• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

次・・・

今日が仕事納め・・・みすた~です。


早めに仕事を片付けてガレージKM1へ行ったのはいいのですが、あまりの寒さに身体が固まってしまい早々に退散してしまいました・・・


さて、次の車を含めた新しいカーライフなのですが・・・
今日KM1でお客さんに「どうするの?」って聞かれて素直に話しちゃったので、別に隠す必要も無いかな・・・



まだ確定ではないのを予めお断りして・・・


まず、B4は新たなメインカーにチェンジする予定として・・・(後で書きます)

次にベリーサですが・・・降りることを考えています、今のところ・・・
そして、足車として中古の軽を買うことを予定しています。

まあメインカーでほぼ全てがこなせるので1台でもいいと言えばいいのですが・・・
やはりちょっとした足車・・・気兼ねなく乗れる車は1台欲しいな~と。
(2ndカー生活が長かったので1台では不安というのも本音)

このままベリーサに乗るというのも一つの手ではあるのですが、「サ」マシンの2ndカーという位置付けととは変わってくるので、単なる足に使うだけも勿体無い・・・
メンテも今の体調ではしばらくは1台集中の方がいいだろうし・・・

あと、ベリーサの下取り価格が思いのほか良かったというのもあります(去年買った値段より高い 笑)

ならば・・・ということで、気分一新で一気にチェンジかな?って。



まだ最終決定ではありませんけどね・・・



さて、2ndカーなのですが、今更ながらひとつ気が付いたことがあります。

これまで乗ってきた2ndカーにはある法則?があって・・・

1台目 初代デミオ → 会社の同僚から譲ってもらった
2台目 86トレノ2dr → 当時の友人から買った
3台目 BG5C-GTB → 某ネク○テージから買った
4台目 BH5B-GTB → 又サブさんから買った
5台目 GDBC-スペC → KM1のお客さんから買った
6台目 ベリーサ → KM1のお客さんから買った

※86は3rdカーというのが正解ですが・・・(汗)


全ていい車でしたが、BGレガシィのみ最初がとんでもなくてね~・・・
ロクに整備・点検もされずに納車されてしまったので、ブレーキキャリパーの固着、エンジンからのオイル漏れなどなど・・・結局KM1で色々と手直しをしてもらってようやくまともに乗れるようになりました~

買ったお店にクレームを入れたのですが全く相手にもされず・・・
(5万円の修理保証パックも入っていたのですけどね~ 怒)

近所のスバルDラーでも見てもらいましたが、「あそこ(買ったお店)には本当に困っているのですよね~」・・・って本音も聞けたりして(笑)

まあ、それからその同じお店で車を買った人と時々遭遇しましたが、ロクな話は聞かなかったですね・・・


話が脱線しましたが、法則というのは知り合いやKM1絡みで買った車はハズレが無いってことですね。

なので、ベリーサを降りる場合の次の2ndカーな軽は緒方さんにお願いすることにしています。
多分、プレオかR2だと思いますが・・・






さて、次のメインカーのお話です。

その前に、そもそも何で新たに車を買うの?と言われそうですが・・・
(ベリーサがあるじゃん!って声が聞こえそう 笑)

実は、今年の2月に雪山へ旅行に行ったのですが、FF+スタッドレスでは相当に不安でしたし、実際に不安定でした。
新品のスタッドレスでしたが~

それまで、B4、BG、BH、GDBと4駆でしか雪山体験をしたことがなかったので、やっぱり2駆はキツイな~と。

なので「オールマイティ」に使おうと思うと、僕の中では4駆は必須な選択かな?と。

後は、”一旦「サ」は離れる”として、普段でもスポーツさを感じることが出来る車・・・

ということで、何台か候補な車両はあったのですが、実はこの時に初めて実車を見た時から密かに「いいな~」って思っていました。

それは・・・




















































まだ本決まりではありませんが、これのATバージョンにしようかと・・・

以前書いた条件には合っている
・2L以上
・出来れば馬力はそれなりにある(ってことは自然とターボ?)
・4WD
・ATもしくはSAT(セミAT)


ということで、AT車に決めているつもりなのですが、実はスペC(6MT)とちょっとだけ迷ってます(笑)

しばらく「ガチ」で走らないと決めてはいるのですが、とはいえ・・・

ということで、この年末・年始でじっくりと考えて、車を乗り換えるのかも含めて精査しようと思います。




・・・とはいえ、車って買う前はドキドキしますね~(笑)
アレコレ考えて・・・実際、買った場合のエアロはコレ!って決めていたりして(爆)


決まったらまた書こうと思います。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/12/28 23:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

お休み〜
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 9:28
1stカー,,,,, もっと大人しい車にするのかとw

サーキット走らないならパワーの無い車でも
普通に使えると思うのですが、やっぱり
速い車に慣れているからかな? (^。^)
コメントへの返答
2012年12月29日 10:18
いや、B4に比べたら大人しいから・・・(笑)

「サ」は走りませんが、速い車に慣れているので?それなりにパワーはあった方がいいかな~って。
2012年12月29日 9:47
おはようございます。

まさかのGVF!驚きました!

購入時の悩みは楽しいですよね。

今後の経過が楽しみです^^
コメントへの返答
2012年12月29日 10:20
おはようございます。

巷ではエボXか?という噂もありましたが・・・
結局スバルを乗り継ぐことにしました。

12年振りの新車なので(買うとしたら)今からワクワクです♪
2012年12月29日 10:27
あちきもGVと迷いましたが、何せGRFがあるのでセダンとハッチバックになっちゃうわけで、それはそれはねぇで、フォレスターです。

どっかんではないですがGVFはいいですよー。
GRFでもきっちり曲がるし、かっとぶし。
コメントへの返答
2012年12月29日 17:55
GV/GRインプ2台体制も面白かったのに~(笑)
新型フォレも良さそうですね。

僕も試乗しましたが、普通に乗るには余裕シャクシャクでしたね<GVF
2012年12月29日 17:33
まさかのGVFですね!

でもすぐにMT換装してドンガラになりそうな予感(汗)

コメントへの返答
2012年12月29日 17:56
アウディは・・・今は買えません(涙)

いやいや、それだったら最初からGVBにしますから~(笑)
2012年12月29日 20:19
こんばんは。

GVFはある程度予想しましたが
レガシィ系が濃厚と思っていました。

楽しむのに良さそうですね。
コメントへの返答
2012年12月29日 20:49
こんばんは。

昔とは違って随分と選択肢が減ったな~という印象です。

レガシィは・・・BEがデザイン的に最も好きなので、今のは・・・って感じです。
2012年12月31日 10:02
おお!
あの4dr羨ましい選択ですよ。

私も欲しいが、先立つものが…
まだBF&GCで頑張ります。
コメントへの返答
2012年12月31日 15:00
結構良さそうですよね♪

BFもGCも貴重になりつつあるので、是非大切に乗ってくださいね(^_-)

プロフィール

「シーケンシャルツインターボ」なBE5C(初代レガシィB4)でサーキット走ってました。 ★BE5C★ ALT  A048 29.108sec 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KM1 SPORTS 
カテゴリ:SHOP
2006/08/31 01:42:46
 
Garage KM1 
カテゴリ:SHOP
2005/12/18 23:12:06
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
20/03/07(6km)~現在  19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
15/01/11(182088km) ~現在   GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation