
今日は午後から定期検査(人間)に行ってきました。
・・・薬が一種類増えました・・・
検査も終わり、GVFに乗り換えて(病院へはムーヴで行きました)ガレージKM1へ。
1000km点検の時にEGオイルを交換していて、次回は3000kmでEGオイル、デフオイル・・・って考えていましたが、GW中に遠出をするため途中で3000kmを突破するな~
ってことで、早めに交換することにしました。
今回は・・・
EGオイル交換(+エレメント交換)と
リアデフオイル交換。
今回はエンジンオイルのみです
GVFのリアデフオイルって・・・サイドから抜くのですね~
ついでに?ドレンボルトとオイルフィラーキャップも交換。
次は・・・EGオイルは4000km、デフオイルは5000kmで交換かな?
さて、本日の目的はこれで終了したのですが、リフトアップしていた時に・・・
緒方さんが僕のGVFのリアフォグをゴソゴソ弄って・・・
緒 「あれ?これ電球じゃん!」
僕 「リアフォグなんて眩しいだけで使わないから電球でいいんです!」
緒 「ナウくな~い!(死語)」
僕 「いいんです~・・・」
緒 「じゃあこれあげるから・・・」
・・・何か知らないけど、GVFのリアフォグまでLEDになっちゃいました!
使わないのをLEDにしても・・・って思いましたが、どうやらスモールと同じ程度の明るさのモノ?のようで・・・
スモール点灯時(ハイマウントが点いてないのでそれと分かりますね)
これならば、雨の高速とか霧で使ってもいいかな~~
・・・ってか、納車してから点灯させたことがないので、純正の光量を知らないのですが・・・(汗)
(一般的にリアフォグってブレーキと同じ光量で迷惑以外の何者でも無いって思っていたのですが・・・GVF/GVBってどうなんですかね?)
・・・明日改めて純正の電球と比較してみよ~っと。
ブログ一覧 |
GVFのこと | 日記
Posted at
2013/04/26 21:33:00