• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

一日で3台に給油してみた(笑)

一日で3台に給油してみた(笑) 昨日の日曜日のことですが・・・

XVハイブリッドで温泉旅行にいきましたが~




往復の半分が高速、半分が郊外+山道のドライブ。
ハイブリッドが真価を発揮するであろう?市街地ドライブはほとんど無かったです・・・

そんな状態での感想ですが・・・

高速を定速で走る分には何の問題もないです。
ただ、追い越しとかはGVFとかGCにはもちろん敵わない・・・でも、モーターアシストが多少は効いているのか、普通のNAのような苦しさは無かったです。

郊外や山道のドライブでは、アクセルONの時のモーターアシストが効いているせいか、割とトルクフルな走りが味わえました。

でも、停車する時やゆっくり加速する時には、回生モーターによるガッツンブレーキ感だったり、モーターからエンジンへの切り替えだったりがとてもギクシャクな違和感があって、最後まで馴染めませんでした。

確かにキビキビ走りますが・・・
他メーカーのハイブリッドにちゃんと乗った事がないので何なんですが、ハイブリッド車は僕には要らないかな~

いや、むしろ純粋モーターな車(某N車製とか)には、一度試しに試乗してみたい気にはなりました~(笑)


ってな感じで温泉宿を往復し、日曜午後Dラーに返す前に給油。




レギュラーで20.84L入りました。
単価は、138円/L(会員割引後)で、そこからカード割引が(7+1=)8円/Lなので・・・実質130円/Lになります。



そのままDラーに行き、XVを返却して4回目のバンパー脱落修理が終わったGVFを受け取りました。





ウォッシャーノズルのカバーもちゃんと戻っていました。
(隙間は・・・完全には戻らない感じですが、一応最善は尽くしてくれたようです・・・感謝)


XVハイブリッドからGVFに乗り換えると・・・
2.5Lターボは・・・素直でトルクフルでいいです(^^)/


少しだけ近所をチェック走行をしてガソリンも減っていたので、またまた同じスタンドで給油(笑)

ハイオク・・・
単価は、149円/L(会員割引後)で、そこからカード割引が(12+1=)13円/Lなので・・・実質136円/Lになります。
(レギュラーとの差・・・実質6円/Lなり)



さて、今度はGCだな・・・(笑)


来週「サーキットトライアル」なのですが、特に前回の大会からは何も進化はしていません。

・・・が、細々ではありますがそれなりのチューニングを・・・



確か2年前のサーキットトライアルで参加賞か何かで貰ったガソリン添加剤。




当日に入れても効果が直ぐには現れないかも?ということで、ちょっとずつ混ぜ合わせる作戦を(笑)








大会当日は雨・・・いや、台風の予報もあるので、ガソリン重量は別に多くても問題ないでしょう。

台風が回れ右してどこかに行けば(=ドライ)、前日にドライブでもして減らせばいいし(笑)

・・・ってな感じで、添加剤を1/3ほど注入してから、またまたまた同じスタンドへ(爆)
※50~60Lの給油で1本なので・・・

残りは・・・当日会場で♪


ハイオク・・・を20L給油。
単価は、152円/L(会員割引をあえてせず 笑)で、そこからカード割引が(12+1=)13円/Lなので・・・実質139円/Lになります。






そんな感じで、日曜日は3台に続けざま給油してみました(笑)


3時間のうちに、3台のスバル車(しかも、全て”インプレッサ”)に給油する人も珍しいような気もしますが・・・(汗)




ちなみに、やっぱりGVFはトルクフルで街乗りとかも楽ですし、GCは単に走るだけでも楽しい!

初めてのハイブリッド車も悪くは無かったですが、走る楽しさはまだまだハイブリッドでは実現できていないな~という感想です。


あと、レギュラーが安くて助かると思っていましたが、こうしてカード割引とかを駆使すると・・・思ったほどの差が無いというのも改めて知りました。
(レギュラー130円、ハイオク136円)

もちろん、割引後のレギュラーが実質130円/Lに対して、何も割引しないハイオクは152円/Lと、同じスタンドであってもその差は最大22円あるのは事実ですけどね~(^_^;)








・・・ってか、今度の日曜日は台風かな?


サーキットトライアルもそうなんですが、F1日本GPも・・・どうなるのかな??


ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2019/10/07 23:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2019年10月8日 5:05
こん○○は。

僕も以前、代車でGPE型XVハブリッドに乗った時も、終始あのブレーキフィールに馴染めませんでしたネ。でもセンターのディスプレイでモーター稼働や回生状況とかを見てるのは楽しかったです。(^ ^ゞ

ちなみに噂では、現行のGTE型XVアドバンスやSKE型フォレ・アドバンスは、モーターが仕事する場面も多くなり、回生ブレーキのフィールもかなり自然に近付いたそうですヨ。機会に恵まれたら試乗してみたいと思ってます。
コメントへの返答
2019年10月8日 21:08
こんばんは。

アイドリングストップは、前回修理の代車なステラよりはマシでしたが、ブレーキは・・・最後まで馴染めず(>_<)

日々進化しているので、きっと新しい車ならば随分いいとは思いますが・・・
電スロすらサーキットでは未だにダメダメなので、技術の限界はあるような気もしますが、機会があったら試すのはありかと思います。
・・・機会があればですが(笑)
2019年10月8日 8:35
おはようございます~

台風は土曜日の間にどっか行っちゃうみたいですよ
もしかしたら晴れるかもしれないですね^^*



コメントへの返答
2019年10月8日 21:09
残念ながら、前日に通過するともっと悲惨かも・・・

停電したりピットの屋根が飛んだり・・・
途中の道が崩落したり・・・

なので、「回れ右!」が最もいいです(笑)
2019年10月8日 22:02
台風逸れてほしいな~
酒祭なんですよ~(;´Д`)

ど~にか消滅してくれますように(;^ω^)
コメントへの返答
2019年10月9日 22:00
多分、関西より西は大丈夫じゃないのかな?

あれくらいの台風は消滅しないでしょうね~
でも、せめて「回れ右」して欲しいかな?(笑)

プロフィール

「シーケンシャルツインターボ」なBE5C(初代レガシィB4)でサーキット走ってました。 ★BE5C★ ALT  A048 29.108sec 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KM1 SPORTS 
カテゴリ:SHOP
2006/08/31 01:42:46
 
Garage KM1 
カテゴリ:SHOP
2005/12/18 23:12:06
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
20/03/07(6km)~現在  19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
15/01/11(182088km) ~現在   GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation