正直やる気の出ない走行会に(結果的には)なってしまいました。
昨日のYZ。
確かに気温上昇・・・はありましたが、
前回のYZがあまりにも不甲斐ないものだったので、せめて自己ベストをちょっとでも更新できたら・・・と、意気揚々と乗り込んだのですが・・・
本日ご一緒したのは・・・
デモカークラス ○ちん(もち優勝!)
インプクラス しのみん(もち優勝!)
その他4WDクラス SEGUCHIさん(2位!)
・・・実は、スバル車でタイムアタックに参加した車両は、上記2名+僕だけでして・・・(汗)
なので、車両トラブルがありましたが、ギリギリでクラス優勝できたのです・・・
さて、ブリーフィングを終え、準備も終え(今回はタイヤも履きっぱなし、テーピングして荷物を降ろすという、暑さ対策=あまり動かないようにしました 笑)、先ずは10分間のフリー走行からスタートです。
でも・・・コーナーの度に車が「ボヨンボヨン」・・・おかしいな~
やはりALTセッティングだと他のサーキットではツライのかな~
それとも、僕の運転が下手で急激に荷重を載せすぎているのかな~
それとも、荷重が載りすぎているいるのかな~
・・・色々と考えたけど判らない(笑)
緒方さんも「何か見ていて変な動きだよ・・・」と。
ひとまず、フロントの車高だけ変えてみますか・・・ということで、車高調整し出したのですが、ここで右フロントのショックからオイルが滲んでいるのを発見!
今月初めにO/Hしたばかりなので、明らかにRGのミス。
でも、今更どうしようも無いので、とりあえずタイムアタック(TA)の1回目はこのまま走ります。
・・・更に揺れが酷い・・・(苦笑)
ま、フリー走行では全然踏んで無かったので、フリーよりもタイムは上がりましたが、41.4secなんて・・・あり得ない!(爆)
TA2回目はパス。
この時点で2位のSEGUCHIさんとはコンマ4秒差(一応まだ暫定1位)
TA3回目からは逆走です。
車高を思いっきり下げて、わざとサスの動きを悪くさせて、この「ポヨンポヨン」を解消しようと・・・
結果、揺れの度合いは若干収まる方向にはなりましたが、まだ凄い揺れです。
ストレートへの立ち上がりでは、アクセルを踏むことも緩めることも出来ず(表現が難しいな・・・)、とにかく車が壁に刺さらないようにするのが精一杯。
41.4sec・・・正周りとほぼ同タイムなので、去年の順/逆のタイム差を考えたらちとマシかな?
TA4回目はパス。
結局SECUCHIさんもがんばって自己ベスト更新したのですが、合計で約1秒ちょっとの差となり、僕の優勝は確定しました。
次回の美浜(10月下)走行会への無料招待権をGET出来ました。
今回は車両がそういう状態になってしまったので、反省も何もないです。
もう少しがんばればタイムはもうちょっとは伸ばせたかもですが、ここで無理をして車両を壊すよりは・・・これは緒方さんも言っていましたし、僕もそう思います。
さてさて、自分自身は消化不良でしたが、最後にレースクラスの20周レースを観て楽しみました。
見事クラス優勝!&総合1位なみのポンさん。会場を大いに盛り上げる走りを見せていました!!
86ばかりのレース!(実は1台だけ92がいますが・・・笑)
近年稀にみる状態での戦いを強いられましたが、結果的には参加台数に助けられました。
次回の美浜は季節的にもいいので、是非自己ベスト更新して優勝!・・・といきたいところです。
参加された皆さん、お疲れ様でした♪
ブログ一覧 |
サーキット走行記録【BE5】 | 日記
Posted at
2007/06/17 12:19:01