• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすた~のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

BGMじゃあないけど・・・

BGMじゃあないけど・・・緒方さんがサーキット走行におけるBGMについて考察しています。



ちなみに、僕は10年間のサーキット走行において、自分自身の車で走った時にBGMをかけたことは一度もありません。
(GDBはそもそもオーディオなんてとっぱらってましたし・・・)


理由は緒方さんのblogにあるようなことに似ているのですが(それに繋がる理由は後で書きますが・・・)、それ以外にも、車の異常を感じるためにはBGMは雑音以外の何者でも無い!・・・という思い(考え)もあります・・・
(お陰でハブトラブルとか・・・何度も助かりました・・・助からなかったこともありますが 爆)



ちなみに、普段一般道を運転している時でも、BGMの音量は必要最低限にしています。

緊急車両や周囲の車両の接近だったり、車のトラブルの兆候を事前に把握する・・・ということを念頭に置いてのことだったりします。

ただ、何処か駐車場に止まって音楽聴く時は多少大きめにすることはありますが~

※なので車外にまで聞こえるくらいにズンズン音楽鳴らして走っている車・・・ちょっと僕には理解が出来ません



話が逸れてしまいました・・・


冒頭の写真・・・F1の一時代を築いたアイルトンとアラン。


僕が学生だったとき、皆で当時流行っていたフォーミュラクラブ(カートにF1もどきなカウルを装着して走行を楽しむ場所)へ行った時のことです。

僕は当時車の免許は持っていましたが、そういったカートみたいな車両を運転したことはもちろんありませんでした。


1台ずつタイムアタックをしていく・・・のですが、確か5回くらいのアタック走行をしたと思うのですが~

最初の1周はもちろんドキドキ・・・
ただ、1周走ればそれなりに落ち着く・・・

2周目・・・何となく勝手が分かって・・・

3周目からちょっと頭に描いたことを実践してみよう!


ってことで、3周目の走りのイメージは”天才”アイルトン。
いわゆるセナ足だったりクイックなステアだったりを実践して・・・それまでのベスト更新!

4周目。
今度は”プロフェッサー”プロストなイメージ。
・・・2秒近くベスト更新!!!

慣れたからかな~?
ってことで、ラスト1周は気分上々で再びアイルトンなイメージで・・・

・・・タイムダウン!!!



もちろん、今考えると、それなりにクイックな姿勢変化(荷重移動)だったりも必要なテクニックではあるのですが、当時の僕のレベル&状況では、アラン的なスムーズな操作がタイムには繋がるんだ~・・・と。


ここでいうアイルトンなイメージ・・・とは、ステアはクイックでアクセルON/OFFは激しく、ブレーキはギリギリまで我慢。
予選は速いけど、決勝ではタイヤへのダメージが大きい・・・

アランなイメージは、全ての操作が流れるようで、車載動画なんかでは全然速さを感じないけど、決勝では優勝する・・・タイヤに優しいイメージ・・・




・・・それから幾年後・・・


2002年12月14日に僕はサーキットデビューを果たすのですが、当時1時間の走行枠の中でも、やっぱりアイルトン的な乗り方とアラン的な乗り方を試していました。

結果は、やはりアラン的に走った方がタイムは速かったです。
(当時の記録を見ると、旧々ALT(ロング/ショートがあった時代のロング)でのタイム差は約0.4secくらいです)



もちろん、当時は単に「ステアをえいや~~っと切って」「ブレーキをド~~ンと踏んで」「アクセルとガバ~~~と開けて」・・・よりは、少し大人しめに操作をすると良くなる・・・ってレベルなんですけどね~~(笑)


・・・それから、雨だろうが雪だろうが、ひとりだろうが・・・時間とお金の許す限り走りましたね・・・





・・・ってことで、何が言いたかったか分からなくなってきたけど、初めてB4でサーキットを走った時に「何となく」でも乱暴な運転は速くないんだ・・・ってのを理解したということ。

・・・もちろん、上手い人のレベルからは「遥か彼方」・・・の次元だったりもしましたが~(汗)




・・・あまりタイトルに繋がってないぞ~(汗)




要は・・・練習あるのみ!・・・



10年走り続けて思ったのは、センスも才能も多少は必要だと思うけど、やっぱり努力というか練習を続けることが、最も上達への早道なのではないかな~~・・・って。


それと、タイトルに絡めれば、気分的な高揚も大事だけど、ある程度客観的に自分自身を見つめれる、あるいは周囲の人との差を冷静に見ることが出来る・・・そういう心構え?も重要かな・・・と。




・・・てへっ(#^.^#)

Posted at 2013/07/10 21:01:18 | コメント(1) | サーキット | 日記
2013年07月06日 イイね!

スバル サーキットトライアル in 作手 2013

スバル サーキットトライアル in 作手 2013この記事は今年は10月13日に開催いたします!!!について書いています。


僕も参加します!

・・・カメラマンのひとりとして(汗)


もちろん、走行会後の宴会にも参加しま~す!!

※画像は開催パンフレット(DRAFT版)
Posted at 2013/07/07 01:11:30 | コメント(2) | サーキット | 日記
2013年05月18日 イイね!

あると de カレー

あると de カレー←写真がブレてしまったのが残念・・・

※個人的には傑作かと・・・(笑)






今日は天気が良かったので朝からふら~っとALTへ見学に行きました。





今日は「ALTカレーの日」・・・ということで、走った人(先着40名)には無料でカレーが振る舞われるお得な日なのです。
(走行しない人でも700円で食べられます)

なので、きっと多くの人が走りに来ているだろう・・・と思って行きましたが、9時枠はniwaさん以外にBRZ/86/ロードスター・・・と4台・・・寂しい・・・

まあいいか・・・





山の木々の間からは藤の花が顔を出していました♪





精力的に走るniwaさん。







僕は写真を撮りつつ休憩所でお茶を飲みつつ・・・


写真のBRZ・・・速かったです♪



9時枠が終わり、niwaさんが車両入れ替えの間、事務所で緒方さん、BRZ乗りの人と談笑♪
ほどなくniwaさんも戻ってきて・・・





皆はカレーを食べ始め・・・


カレーの写真を撮影する緒方さん(笑)



時間的に少し早いから、僕は食べないって思っていたのですが・・・

皆のを見ているうちに&匂いを嗅いでいるうちに・・・



僕もカレーを注文していました(爆)


特別に唐揚げがトッピングされています♪



美味しかった~♪

お腹がパンパン!(爆)



下山後はガレージKM1に寄って、お客さんとペチャクチャ。
楽しかった~♪



さて、明日は友達とドライブの約束をしていますが~
天気は・・・どうかな?(汗)
Posted at 2013/05/18 18:07:27 | コメント(1) | サーキット | 日記
2012年11月25日 イイね!

ALT見学

明日からちと海外・・・みすた~です。


今日は午前中ALTへ見学に行きました。

いつもの?niwaさん、リアル戦闘機乗りさん、ナウイさんが走っていました。
もちろん、スーパーバイザーは緒方さん。


BRZの助手席でご満悦な緒方さん


そして、何年振り?なくっつーや久々な〇ちん、Tommyさん、85さんも居ました。


何か懐かしい~・・・って感じでした。

楽しかった~!!


今回は少し写真のリハビリも兼ねていたのですが、久々過ぎてイマイチ・・・
また練習に行こうっと!


今日の走行写真はこちら



朝は寒かったけど、昼前には随分と過ごしやすくなりました。
本格的なアタックシーズンももう直ぐだな~って感じました。






さて・・・明日の今頃は異国の地の新幹線に乗っているのかな?
では~
Posted at 2012/11/25 13:33:27 | コメント(2) | サーキット | 日記
2012年11月19日 イイね!

SUBARUサーキットトライアル in ALT を観戦してきました

SUBARUサーキットトライアル in ALT を観戦してきました実は今日から勤続ン十年のリフレッシュ休暇に突入なみすた~です。
まあリハビリにはちょうどいいかな?


日曜日は「SUBARU サーキットトライアル」の見学にALTへ行きました。


本来でしたら僕も参加する予定でしたが・・・
残念ながら早々とリタイヤ・・・

しかも退院してからさほど日数も経ってないので少し不安ではありましたが、体調は悪くなかったので、リハビリがてら見に行くことにしました。

久々のB4ドライブも兼ねて・・・


問題なく運転できました♪


到着すると、すでにタイムアタック前のフリー走行開始直前でした。
「みすた~さんが死の淵から無事退院してやって来ました~!」と緒方さんがマイクで場内にお知らせ・・・恥ずかしい・・・


天気にも恵まれて絶好の”大会日和”になりましたね~


朝・夕は寒かった~



このタイムトライアルは1台ずつコースに出て、AM・PMの2回、3LAP走行してベストタイムを競うという形式です。
僕も2年前にGDBで参加しました



タイムアタック出走直前・・・一番緊張するときですね・・・


1回目のタイムアタックの後は昼食です。
今回は見学者ということで、無料BBQを堪能させていただきました


肉・肉・肉♪


致命的な車両トラブルはありませんでしたが、中にはこんなトラブルに見舞われた方も・・・


某ゼ○製クランクプーリーが割れました!・・・純正に戻して復帰しましたが~



2回目のタイムアタックも見所満載な勝負となり・・・


タイムはリアルタイムに結果に反映され、緒方さんの軽快なトークとともに場内アナウンスされます



さて、今回の優勝者は・・・初参加でしかもワゴンなタカタカさんになりました。
おめでとうございます!



うれしはずかしウイニングラン


その後はフリー走行。
戦いが終わって皆で追いかけっこをしたり同乗走行をしたりと、緊張感から解放されて伸び伸びと走っていましたね~


でんき屋号、サマーアイ号、まめZO号による3代目レガシィ対決?


走行会も無事に終了。

その後表彰式だったのですが・・・すっかり体が冷えてしまって&多少疲れてしまったので、表彰式前に僕は一足先に下山しちゃいました(ごめんなさい)



久しぶりにたくさんの人とお話しましたし、何より皆の熱い走りを楽しめて充実した一日でした。

僕の当座の目標はサーキットに復帰すること・・・そして、長期の目標は来年の最速戦に出ること・・・でしょうか。

見ていたら走りたくなりましたが今は我慢我慢・・・



ということで、参加された皆さん、運営のスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

いずれ近い日にサーキットでお会いできたらと思います。



最後に、今回はデジイチを置いていったので走行車両の写真は撮りませんでしたが、スナップ的な写真を少し撮りましたのでよかったらどうぞ。

2012 スバルサーキットトライアル in ALT
Posted at 2012/11/19 10:38:18 | コメント(6) | サーキット | 日記

プロフィール

「シーケンシャルツインターボ」なBE5C(初代レガシィB4)でサーキット走ってました。 ★BE5C★ ALT  A048 29.108sec 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KM1 SPORTS 
カテゴリ:SHOP
2006/08/31 01:42:46
 
Garage KM1 
カテゴリ:SHOP
2005/12/18 23:12:06
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
20/03/07(6km)~現在  19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
15/01/11(182088km) ~現在   GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation