
まあ、これっきりにします<SAB東雲の件
あのblogを読むまでは、せいぜい現場でトラブル起こして邪魔だったなぁ~・・・くらいにしか思っていませんでした。
(事実、僕のblogも
”何処かのBPが止まって”・・・程度でしか触れてないですからね)
で、4/14(だったっけ?)にたまたまSAB東雲のblogを見つけて読んで・・・はぁ~???
あの後もう一回走ったんだ・・・(驚)
そういえば、グラムライツ走行会に何かSAB東雲のBPが走っていた気もするなぁ~(よく覚えてないけど)
ってか、多分
「あ~~、似たようなカラーリングのマシンだなぁ~」としか思ってなかったと思うし(爆)
でもそれって・・・
かなりのルール違反じゃあねぇの?
少なくとも、モータースポーツをやっている人間だったら判るだろうに・・・
しかも、後々色々と情報が入ってきて・・・
トラブル発生したからって、コース上(コース外であっても)でまだ他の車が走っているのにボンネット開けて車の修理をするかな~~・・・
そのままトライアル終了するまで車の中で待っててくれよ・・・
諦めずにダンロップまで走ってノロノロと一瞬であってもコース塞ぐかな~~(僕は完全に1回邪魔されました)
1ヘアのイン側に退避場所はあったでしょ?
ICのパイプが外れた結果まともにアタック出来ず・・・という「結果」が出ているのに「もう一回!」と言うかな~~
「LAPチャート上」に結果は残ったでしょ・・・たとえ1回であっても!
トライアル中の暴挙(車外で修理した、コース塞いだ、赤旗もしくは黄旗の原因を散々作った)は、初めてサーキットに来て走った人が起こす程度の内容なんですが・・・
それらについて、全くひと言も謝罪というか弁明もないのかなぁ~~
・・・そういう気持ちからです。
まあ過ぎてしまったことなので仕方は無いのですが、あまりにもお粗末過ぎ・・・色々な意味で。
しかも全く反省している様子は無い・・・ははは・・・
ということで所詮
「その程度のお店」・・・だと、僕は認識して今後接していくと思います。
技術も、モータースポーツに対する取り組みも・・・
・・・思いっきり素人丸出しやん・・・
笑っちゃうけどさ・・・
ちなみに、いくらテストとはいえホースを挿すところに「抜け防止の出っ張りが無い!」って後々振り返っているけどさ・・・
そんなの、
装着前に判るじゃん!(爆)
すっげー・・・SABって本当に59秒台レガシィを作ったショップなのかな・・・
あのblogを読んでいると、突っ込みどころ満載な3流ドラマを見ているようです(笑)
・・・ってことでおしまい!
金輪際もう書きませんからご安心を(笑)
来年は是非正々堂々と
時間内で戦いましょうね♪
Posted at 2006/05/08 18:12:52 | |
サーキット | 日記