前日は20時過ぎには就寝。
途中凄い雨の音に起こされましたが・・・
2時45分出発!
一路山梨を目指します。
天気が心配されましたが、山梨に着く頃には日差しが・・・
今日はドライで臨めそうです。
参加台数が70台・・・ということで、また車種も色々とありまして、ピットはこんな感じ。
で、今回一緒に参加したのは・・・
まだまだ修行中なカテヂナ君
スロースターターな某さん
・・・です。
あと、偶然にも今回参加のレガシィ(=3台で全部BE系)は一列に。
左から、ひろかもさん、みすた~、カト@RS25さん
ドラミの後、走行開始前にコースを完熟歩行。
去年僕が大切なCP-035を曲げる原因になった縁石の穴は埋まってました。そこにうん○をしようとするカテヂナ君
ということで、僕は赤レンジャークラスでスタートです!
第1ヒート:ラジアル
朝イチからSタイヤでいくか迷いましたが、先ずはラジアルベストの方が大切だったので、一番いいコンディションの時に(路面は既に乾いていて、気温も低かった)・・・ということで、ラジアルで走行開始しましたが~・・・
車の挙動というか、運転としては乗れているのに、タイムが出ません。
ベストのコンマ5sec落ちな41.215sec・・・撃沈!
でも、何故か総合2位。
第2ヒート:Sタイヤ
気温が上昇してきて暖かくなってきました。
ラジアルは、後半に温存する作戦にして、Sタイヤに交換して走ります。
何故かラジアルよりも1秒以上もタイムが上がってしまい、40.110secなんて出ました(笑)
それにしても・・・1コーナー後のヘアピン・・・シーケンシャルだと辛いわぁ~(涙)
あと、最終手前のS字で、ブレーキとアクセルの間に靴が挟まってしまい・・・半分ダートに出てしまって・・・勿体無いからそのまま走行したら・・・40.667secだった(爆)
山梨は2回目ですが、必ず何かあるな~(滝汗)
この時点で総合1位へ。
第3ヒート:Sタイヤ
ここまで来たら、とりあえず「39」という数字が見たくなり、続けてSタイヤで走ります。
アタック1:40.064sec
アタック2:40.032sec
アタック3:40.043sec
・・・休憩LAPを挟みながら3回アタックしましたが、「惜しいっ!」という感じで、なかなか「39」という数字が出ません(笑)
クーリングしながら考えてみて・・・最終手前のS字が遅いかな?・・・
ということで、最終手前のS字の走り方を変えて・・・ようやく39.913secと「39」な数字を見ることが出来ました。
・・・なので走行終了。
第4ヒート:ラジアル
ひとつの
目標は達成したので(にしても、本当は39前半だったのですが・・・)、残りはラジアルで走りこも~!と思いました。
が・・・
前回走行と同様、下りの高速コーナーで「ガンッ!」とフロアに衝撃が・・・まあ前回よりは小さい衝撃ですが・・・
第2ヒートでコースオフしかかっているので、それが原因かな~???
更に、ブレーキロックし易いし、Sタイヤのような安心感が無い・・・
一応41.182secと、第1ヒートよりはちょっと更新しましたが・・・これ以上おかしくなるのは嫌だったので、走行終了しました。
この時点でSタイヤのタイムで総合1位をキープ。
第5ヒート:棄権
僕はタワーの上から皆の走行を見学。
ところで、1台異常に速いシビックが・・・あれ?第4ヒートまでそれほどでも無かったのに何故?
実は
みのポンさんでして、第5ヒートでは新品のSタイヤを投入したそうです!
・・・あ、僕のタイム破られた!(笑)
ということで、僕は総合2位・・・で走行会終了。
#39秒台は僕とみのポンさんだけでしたが・・・
クロージングのじゃんけん大会で、シザースジャッキ(新品)をGET!
カテヂナ君が「いいな~いいな~ちょうだいちょうだい」と五月蝿いので(爆)、僕が今まで使っていたのを、カテヂナ君がじゃんけん大会でGETしたカール3個と交換しました(笑)
後片付けをして山梨を後に・・・
今日はたくさんのみんカラのお友達とお会い出来たし、凄く雰囲気がいい走行会で、リラックスして過ごせました。
(全然ピリピリした空気が無くて良かった♪)
主催者の皆さん、お疲れ様でした。
そして、現地でお話した方々、ありがとうございました。
帰りはこれまたチンタラ帰ってきて、ガレージKM1へ寄ってお喋りして帰ってきました。
ちょっと異音が心配ですが、緒方さんとお話していてどうもショックっぽいかな?
フロア周りも一応点検してもらって、どうするかはこれから決めようと思います。
楽しかった♪
Posted at 2007/04/15 10:46:10 | |
サーキット走行記録【BE5】 | 日記