• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすた~のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

【過去の記憶】 2005

このシリーズも今回が最後です。

・・・多分、なげ~っす(笑)
そして、勝手な回想録なので・・・つまらないと思いますよ




はじめに・・・

そもそも、僕がみんカラを始めた理由というのが、この2005年の出来事からスタートしています。

まあ、振り返れば・・・何だかんだblogには、車(サーキット)とは関係の無い話題も書いていますが(笑)


そもそも、このblog(みんカラ)をスタートした理由は、僕がある時に困ったから・・・
ならば、誰かが参考にしてくれるようならば、是非残そう・・・そう思ったからです。

それは、サーキットの記録であり、カーライフであり・・・


後述しますが・・・この年は、僕にとってのサーキットライフの「真の意味での」スタートな年・・・だったと思います。





前置きが長くなりましたが~

年始しばらくは、B4は修理のため動かせなく、その代わり、ALTとか他のサーキットとかに、誰かの走行見学で一緒に付いて行ってました。
(MLSの横乗りとか・・・この頃ですね)

で、ようやく春になりB4が復活したので、確か猿のように走り回っていたように思います。
が・・・なかなかタイムは伸びなかったと思います(記録ないけど・・・)

猿のように走り回った理由・・・
当時、僕のお師匠さんなB4や、新星のように現れた「伝説のBG乗り」のBGに・・・はるか彼方に逝かれてしまって・・・
追いつけ、追い越せで・・・走ってましたが・・・なかなか縮まりません・・・

で、この2台は色々な事情で車両を降りて(もしくは止めて)・・・

つまり、タイムだけが残った形になりました。


そんな時に、ガレージKM1が初めてハイパーミーティングに参加して・・・
僕も、お手伝いとして会場に行きました。


サポートカーとして僕のBGに荷物満載で初めて筑波に来ました♪


初筑波でインプクラス2位だったGC8!・・・何故か皆で記念撮影♪


この時は漠然と「こんなところで走るなんて・・・凄いな~」としか思っていませんでしたが・・・


その後、ガレージKM1主催の走行会があり・・・
でも、既にTOPなレガシィ2台は走って無い訳で・・・


何故かRウイング無し・・・



・・・別にサーキットに限れば、レガシィとか・・・車種は関係ないのでしょうが、当時の僕はやっぱり同じ車種な2台の存在が大きくて・・・
それを全然越えられないジレンマというか、悔しさがどんどん大きくなって・・・


そんな悶々としている時に、エンペラーに誘われてMLMの走行会に参加しました。

ちなみに、MLMでは・・・先の「伝説のBG」が、27.5sec(ラジアル)というタイムを刻んでいました。

前にも書きましたが、雨のYZを86で走ったことはあっても、実質ALT以外のサーキットを走るのは初めてのようなもの・・・

果たして、僕って・・・どうなんだろう?・・・と。



初のMLM

結果的には、6月の暑い時期でしたが、「伝説のBG」の0.4sec落ち・・・


・・・これって・・・悪くないよね?
何せ、ALTでは1秒近く離されているので・・・


・・・少し何かが外れたような気がしました・・・


そして、会社の夏休み(7月)に、音速の僧侶さんと共に、1週間前にオープンした美浜サーキットに走りに行って・・・


AC無しの2台・・・脱水症状で死にそうでした(汗)


・・・何か、他のサーキットを走るのって・・・面白い!


それと同時に・・・他のサーキットでどうなの?・・・という思いが強くなっていって・・・


そして、またまたALTで練習して・・・


満を持して、新品のネオバを購入して・・・


それから、雨のYZ、雨のALT、雨の美浜・・・ことごとく雨で・・・


雨の美浜


で、ひと月振りのドライなALT・・・

何と、ベストを0.5sec以上短縮して・・・「伝説のBG」までコンマ1まで迫りました。

続いてのガレージKM1の走行会・・・
雨でしたが、とても楽しく・・・シビアに走れた記憶があります。


雨のALT



そして・・・


先の「他のサーキットで・・・」という強い思いからと、漠然とハイパミでの出来事が、「筑波」というワードとして僕の頭にインプットされていて・・・何故かTC1000の走行会に申し込んで・・・

この時、ネットで色々と調べたのですが・・・
(まだ当時は”レガシィ”という車種の拘りがあったので)、レガシィでのTC1000での記録が・・・よく判らない。

結局、きちょうさんがオフィシャルに聞いてくれたらしくて・・・

ということで、僕はその記録(Sタイヤ)の1秒落ちを目標に、初めて東海地区を飛び出して、筑波サーキット(TC1000)に行きました。
*実際には40.5secだったようですが、僕が聞いたのは40.9secだったので、41.9secを目標にしていました


で当日・・・今になって思えば・・・

朝は雨で・・・
タイヤ交換のために、合羽を着て街乗りタイヤからネオバに交換していて・・・
ガレージで雨宿りしていた参加者の冷ややかな視線・・・(に感じた)

でも・・・そんなのは関係ありません。

背中にはガレージKM1のステッカーが貼ってあります。
決して、無様な走りは出来ない・・・

結果的には、SタイヤなBHには負けてしまいましたが、一応ラジアルですがレガシィ2位でした。



ただ、目標としていた42秒は微妙に切れず・・・悔しかったです。



・・・多分、そこから今の僕のサーキットライフがスタートしたような気がします。


複雑なんですが・・・

全く走ったことが無い、しかも僕にとって「聖地」な筑波(1000ですが)を、目標(漠然ではなく、限られたデータの中で算出した数字)の0.2sec落ちで走れたという自信と・・・

・・・とはいえ、やっぱり目標に届かなかったという悔しさと・・・

更に、やっぱり世の中には凄いドライバー・車両はたくさんいるんだな~ということを知った事実と・・・



・・・帰ってきてから・・・色々と出発前のことを考えてしまいました。

もう少し情報があったならば、別のシミュレーションも出来ただろうに・・・

そう思った時、だったら僕がこれから残せばいいじゃん・・・

・・・それが、僕がみんカラを始めたきっかけです。



そして・・・

前年、エンジンブローした時に、緒方さんと相談していた時に出た話しとして・・・
シーケンシャルなレガシィってのも・・・まだまだ可能性があるよ、絶対。
でも・・・それを引き出さずして終わるは・・・どうよ?・・・と。

・・・そういうのもあって、結局はシングル化する機会を逃したのを含めて、未だに今のターボシステムで走っています。




・・・長々と書いてしまいましたが・・・

あくまで、僕のここまでの経緯はこうです・・・って書いているだけですが・・・





そうそう・・・

ALTは僕のホームコースです・・・でも、ALTに慣れることはしたくない・・・
とはいえ、ALT8~9割なので、慣れてない訳がない(爆)

矛盾していますが・・・


ホームだからこそ判ることがあり・・・
ホームだからこそ試せることがあり・・・
あるいは、逆に難しく思えることがあり・・・




いや・・・根本的にALTは好きなんです・・・楽しいです。

でも、それだけでもいけないな~・・・とも思うし・・・





・・・何か変なblog(笑)


まあ・・・(半年とはいえ)本格的に休止するので・・・少しセンチメンタル・・・なのかも。


さて・・・秋から・・・どうするべ?
Posted at 2009/03/30 23:57:33 | コメント(3) | サーキット走行記録【BE5】 | 日記

プロフィール

「シーケンシャルツインターボ」なBE5C(初代レガシィB4)でサーキット走ってました。 ★BE5C★ ALT  A048 29.108sec 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 345 67
8 91011121314
15161718 192021
222324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

KM1 SPORTS 
カテゴリ:SHOP
2006/08/31 01:42:46
 
Garage KM1 
カテゴリ:SHOP
2005/12/18 23:12:06
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
20/03/07(6km)~現在  19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
15/01/11(182088km) ~現在   GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation