金曜日は、会社の呑み会前の後輩との0次会で「どじょうの唐揚げ」を美味しく頂いてとても満足なみすた~です。
(豊橋駅前の路地にある焼き鳥屋です。知りたい方は連絡ください・・・超美味ですよ♪)
0次会→1次会→2次会・・・終電で帰りましたが、超楽しかったです♪
(来週末も飲み会ですが・・・次の日があるからほどほどにしないと・・・)
さて
来月前半は、久しぶりな行事も多いことから、11月後半までGDBでの「サ」はお休みです。
3/14からスタートしたGDBでの「サ」道・・・
ひと区切りの意味を含めて振り返ります(全くもって個人的な記録でしかないですが 笑)
(以下全てALT 主な走行記録)
3/14(1hr目) : GDBで初走行 29.754sec
3/22(9hr目) : GTウイング装着 29.391sec
4/3(11hr目) : ようやくB4のタイムを更新 29.250sec
6/5(17hr目) : 夏場のベスト更新 29.157sec
6/27(18hr目) : 今のところ唯一のウエット走行 32.996sec
8/1(26hr目) : 謎作業(R.C.A)施工 29.321sec
8/6(27hr目) : 今のところ唯一の245での走行 29.423sec
9/13(35hr目) : 最速戦 29.478sec
10/23(38hr目) : 汁走 29.360sec
10/27(40hr目) : Fキャンバー/Fトー見直し 29.010sec
走り出してしばらくは車両慣れも含めてタイムUP・・・
夏場は我慢・・・
季節が良くなってきてまたタイムUP・・・
そんな感じでしょうか。
GDBで走り始める時に、特に明確に目標を(blog上では)掲げていませんでした。
ただ、早い段階で28秒台には入りたいとは思っていましたし、夏場でも9秒前半で走れるようにはしたいとも思っていました。
前者はようやくその「直前」までは来れました・・・時間は掛かっていますが。
後者はばらつきはあっても、平均的にはほぼ狙い通りの走りは出来たかな~と思っています。
11月の後半からの「アタック・シーズン」に対しては、どこかで車載カメラの導入とかも考えています。
また、ALTである程度納得できる走りが出来てからですが、近場の他のサーキットも走ってみたいと思っています。
(筑波とか本庄・山梨は・・・来年以降かな? 笑)
僕がタイムに拘っているように思われますが(実際には拘っているのでしょうが)、でもGDBで走ることを決めた時から思っていたのは、「上手くなりたい・速くなりたい」ということ。
B4はある意味「長年積み重ねたもの」・・・つまり、車両・ショップ(ガレージKM1)・ドライバー・・・そして練習・経験、を含めてがあっての現在だと思います。
逆に言えば、”インプレッサ”というレガシィから見たら完全な戦闘機に対して、そういうB4での経験はあるにせよ、ある意味「リセット」からのスタートかな~・・・と。
とはいえ、ある程度出来上がった車両(GDB)を迎え入れた時点で、本当の意味では最初からのスタートではない。
B4に比べれば「随分進んだ位置からのスタート」ではありましたが、やっぱり簡単に結果が出るほど、甘くは無いな~というのが、この7ヶ月走ってのざっくりとした感想です。
11月後半からは、もっとストイックに走っていこうと思います。
また、車両も出来る限りのことはして、恥ずかしくないように仕上げていきたいと思います。

Posted at 2010/10/30 18:43:44 | |
サーキット | 日記