• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすた~のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

納会に参加しました♪

毎年恒例になっている納会に参加しました。

最近は電車での参加が多かったですが、高速1000円というのもあり、久々車(B4)で参加しました。

ちなみに、今週末はAPECが横浜で開催されている・・・
かなりの渋滞を予想して、今回は”北回り”での移動としました。


土曜日・・・AM3:45に家を出発。
東名→東海環状→中央→長野→上信越→関越→北関東・・・
一旦下道を移動し、東北→北関東・・・で、集合時間に少し早かったので、電器屋で時間を潰して、きちんと集合時間に到着しました。

先ずはお昼を。


”魚住”・・・美味しいお刺身を頂きました♪

その後買い物をして、宿泊場所へ移動し・・・


TMR号の後ろをついていきます


何故かご機嫌なTMRさん♪


去年よりは遅いスタートでしたが、それでも15時半くらいから宴会開始!


・・・笑いすぎて酸欠になりそうな方数名・・・(僕もですが 笑)

楽しい時間は過ぎ・・・


明けて日曜日。

朝ごはん後皆で後片付けをし・・・


有志でファミレスに行き、ここで「サプライズ」が!!!



今月誕生日なTMRさんを激写するファミレスの店員♪

・・・還暦おめでとうございます!(違)



・・・ということで、納会はあっという間に終わりまして~

いや~~・・・今年は潰れることもなく、最初から最後まで楽しく過ごしました。
(ってか、笑い過ぎて・・・顔とお腹が痛いです 爆)


また来年を楽しみに・・・参加した皆さん、お疲れさまでした&素敵な時間をありがとうございました♪



・・・って、ここまでだと写真が「TMRさん特集」になってますね(汗)

なので、当日の様子を↓フォトギャラにUPしました。
(大した写真はありませんが・・・)

2010納会 その1
2010納会 その2


さて、ファミレスを後にして、一旦群馬まで移動します。
(途中北関東道で先に帰ったはずのZIMAさんと遭遇しましたが~)

せっかく・・・ということで、お昼を大学の友人家族とすることに。

明日が仕事じゃなきゃな~・・・短い時間でしたが、近況を報告しあって・・・


その後、来た道を戻る形で、何とか20時には帰ってきました。


走行距離は往復で約1200kmでした。

なかなかハードでしたが、皆との時間でかなりリフレッシュすることが出来たと思います。
また、来週から”走り”にがんばろうと思います♪


超超超・・・楽しかった!
Posted at 2010/11/15 21:16:42 | コメント(8) | オフ会 | 日記
2010年11月12日 イイね!

約6年ぶりですが・・・

さて、明日は茨城にB4で行きます。

・・・筑波に走りに行く・・・訳ではなく(笑)、毎年恒例な”納会”に参加するために。

で、B4で納会に行くのは約6年ぶりかな?
(正確には5年と10ヶ月ぶり。それ以降は2ndカーなBG、BH・・・近年は電車での参加でした)


ちなみに、ちょうど5年前の今日は初めて東海圏を飛び出して、完全アウェイな走行会に単身参加した日でもあります。


2005.11.12 TC1000にて



・・・



さて、帰りに大学時代の友人と会えればラッキーですが~




・・・ということで、今からお風呂に入って早めに就寝して・・・早朝出発しま~す!
Posted at 2010/11/12 19:38:54 | コメント(7) | オフ会 | 日記
2010年11月06日 イイね!

久々にオフ会へ参加しました

土曜日は、久々にオフ会に参加しました。
その前に・・・


金曜日は、10年程前にお世話になっていた(8月に定年退職された)当時の「ボス」の慰労会でした。

当時のメンバーも今では部署が変わったり、あるいは転勤していたりと、全員が揃えませんでしたが、それでもボスを含めて7名の面子が集まりました。
・・・ちなみに僕が面子では最年少でしたが~(笑)

昔話や定年後の生活などの話で盛り上がりながら、楽しい時間は過ぎていき・・・

いつもならばそのまま2次会へ・・・だったのですが(10年前は)、さすがに歳を重ねた皆さん?は誰とも無く駅へ向かい・・・そのままお開きになりまいた。

また・・・呑みたいな~・・・あの頃は単純に仕事が楽しかったしね♪


明けて土曜日。

朝7時半に家を出発。
下道で浜名湖ガーデンパークを目指します。

今日は某MLの全国オフ会でした。
参加するのは2年振り。
いや、オフ会自体もそのくらいに久しぶりだったような・・・

レガシィメインな会ですが、最近は他の車種への乗り換えもあり、いわゆる「アザーズ」な方々もチラホラ・・・
(僕も正確には半分アザーズ(GDB)なんですが・・・笑)

2年前とかそれより以前は、100台前後の車両とオーナーが集まって・・・でしたが、今回は50台くらいでしたか・・・それでも、これだけの数が集まるのは圧巻ですが~

よく会う人、2年振りな人、それ以上振りな人・・・本当同窓会みたい。


当日の様子を写真で簡単に振り返ってみます。
かなり限定的に撮影したのでご了承ください


BEは僕を入れて6台参加しました


一番手前のBEは・・・ドタ参したTMRさんです(色々とあったようですが~)


ちゃぐさんのGVB。実物はかなりマッチョでした~


お隣のあおい☆さんのBE。飲み物もブルーで統一されています♪


浜名湖といえば!・・・昼食は鰻でした♪


又サブさんのラパンからみた会場。今回はBE/BH/BL/BP/BR/インプ/その他で分かれての駐車でした


後半はじゃんけん大会、ビンゴ大会があり、じゃんけん大会では電波目覚まし時計を、ビンゴ大会ではZEROのオイル添加剤をゲットしました!
(オイル添加剤はとみさんにプレゼントしました)


天気も良く風も無く、絶好のオフ会日和となりました。

閉会後も閉園近くまでペチャクチャ・・・
今回は日帰り参加だったので、そのまま家へ帰宅(帰りも下道です)。


ということで、幹事隊の皆さん、ご苦労さまでした。
参加された皆さん、お疲れさまでした。

お久しぶりだった人も、初めてだった人も・・・また、どこかでお会いしたらよろしくお願いします。

楽しい一日でした♪


・・・あ、来週会う予定な某T○R氏・・・またイチから説明よろしくお願いします(爆)
Posted at 2010/11/07 11:17:56 | コメント(7) | オフ会 | 日記
2010年11月03日 イイね!

祝日♪

今日は祝日でお休みでした。


さて、以前頂いたこれ・・・

月曜日に調理してみました♪

袋を開けると・・・



白飯×2、豚しょうが焼き×1、スプーン×1
・・・自衛隊の方は食欲旺盛なのですね♪

さすがに白飯を2パックはキツイので、今回は1パックで。
(残りは次の日に頂きました♪)

白飯はレンジでチンするとして、豚しょうが焼きは熱湯で30分・・・30分・・・

・・・待ちきれなかったので20分で終了(爆)

お味噌汁も付けて・・・完成!



しょうが焼きというよりは煮込み・・・って感じですが~
思ったよりは薄味で、なかなか美味しかったです♪

ごちそうさまでした~



話しは今日に戻って・・・

朝から洗車をしました。

先ずはGDB。

簡単に水洗いをして、少しくすんでいたルーフとボンネットはワックスがけを。


汁走にて(とうふさん撮影)

まあ戦闘機ですから・・・あと2週間は出撃しないから・・・適当に(笑)


その後はB4を。

ルーフを洗い・・・少し艶が無いな~
ってことで、気になってしまったので、先にルーフの艶出しをします。

ポリッシャーに”ペンギンワックス”をつけて、ひたすら磨きます。
・・・何とか艶も出てきたので、最後にワックスをかけて・・・

・・・ここで疲れたので(爆)、残りはGSで洗車してもらいました(笑)


さて、今週末は久々にオフ会です。
天気も良さそうですし、2年ぶりにお会いする方もいるので、とても楽しみです♪



下の写真は、↑と同じ位置でのB4。


とうふさん撮影

同じようなラインを通ってますね(笑)
Posted at 2010/11/03 22:47:50 | コメント(4) | 車のこと | 日記
2010年11月02日 イイね!

10年、そしてカウントダウン

久々に宇宙のお話しでも・・・(笑)


まず、国際宇宙ステーション(ISS)は、今日で宇宙飛行士が長期滞在を開始して10年目となります。

当初2016年までの運用予定でしたが、2020年までの延長が決定しています。


↓ISSからの夜景・・・一生に一度は見てみたい・・・


イタリア半島ですね♪


一部それに関連して・・・

元々昨日打ち上げを予定していたスペースシャトルですが、明日に延期されました。
11月3日15:52(現地時間)

「ディスカバリー」としての打ち上げは今回で最後となります。



1988年12月2日 「アトランティス」


尚、スペースシャトルの最終飛行は、2011年2月27日15:35(現地時間)の「エンデバー」になることがNASAから発表されています。



1981年4月12日に「コロンビア」で初飛行をして・・・(生中継を観ていました 笑)
(この日は、ガガーリンが人類初の有人宇宙飛行をしてから、ちょうど20年後だったのです)

その後、「チャレンジャー」の爆発事故(1986年)、「コロンビア」の空中分解事故(2003年)もあり、結果的には繰り返し使う機体は安全性・費用面などで大きな問題・課題になったようです。



今後、スペースシャトルが退役することで、ISSへの人や物資の運搬を、ソユーズなどの宇宙船が担うことになりますが、スペースシャトルの積載性に比べれば遥かに劣る・・・

その辺をどう上手くやりくりしていくのかが(他の輸送船を含めて)鍵になるのでしょうね。



30年もの長きに渡って活躍したスペースシャトル・・・いよいよカウントダウン。

最後まで安全に飛行することを願っています。




2010.11.03追記

再度スペースシャトルの打ち上げが延期されました。
予定は11月4日15:29(現地時間)です。

また、2011年2月のエンデバーの後に、追加予算でもう1機の打ち上げが承認されたようです。

いずれにしても、カウントダウンは続いていますが・・・
Posted at 2010/11/02 00:39:05 | コメント(1) | スペース | 日記

プロフィール

「シーケンシャルツインターボ」なBE5C(初代レガシィB4)でサーキット走ってました。 ★BE5C★ ALT  A048 29.108sec 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 345 6
7891011 1213
1415161718 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

KM1 SPORTS 
カテゴリ:SHOP
2006/08/31 01:42:46
 
Garage KM1 
カテゴリ:SHOP
2005/12/18 23:12:06
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
20/03/07(6km)~現在  19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
15/01/11(182088km) ~現在   GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation