• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつるんの発言の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

フロントブレーキパッド交換 (ディクセルES)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正パッドの高速域からの制動時の頼りなさと停止直前のカックンに嫌気が差してきたのと、
プリウスαでミニサーキットデビューの下準備として
フロントのブレーキパッドを交換しました。

交換したのはディクセルさんのエクストラスピード(ESタイプ)というやつです。
シム付きでパッドグリスもついてきて
送料込み9000円以内というお手頃価格なのに
0~600℃までというそこそこのスポーティー向けモデル。
2
プリウスのブレーキパッドを交換する場合、
まず、トランクを開けてバッテリーのマイナスターミナルを外します。
さらにブレーキペダルを40回ぐらい踏み込みます。
すると途中で重くなりアキュームレーターの圧力が無くなるのが分かります。
これで「ブレーキ制御禁止」となり、
これによって不慮のポンプ駆動によるピストンの飛び出しを防ぎます。

トランクのオープナーも電動なのでバッテリーを外した後、うっかり閉めないよう気を付けましょう(笑)
3
ジャッキUPしてタイヤを外し、
キャリパーをとめているボルトを外します。
(サイズ14mm トルク34N・m)

スライドピンが供回りする場合は17のスパナで抑えてください。
4
キャリパーを外してしまわないとブレーキホースがヤバそうだったので外しました。

今のうちにウォーターポンププライヤーなんかでピストンを戻します。
5
純正のシムは張らなくていいよっていう紙が同梱されていたので、
パッドウェアインジケーターだけ移植して装着!
6
反対も施工して完成!

このパッドとシム、両方黒色なのでパッド変えてますアピール度は限りなく低いです(笑)
街乗り制動重視のエクストラクルーズは金色なのに・・・

リアウインドウにディクセルステッカーでも張りますかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3Dクロームメッキ グリルカバーを修理から戻ってきたので再取付してみた。

難易度:

ユピテルLS1100L取り付けと、セルスター直結配線DCコードの改造

難易度:

キャリパー塗装修復作戦

難易度:

コルネット清掃整備

難易度:

毎年恒例の…

難易度:

灯火の確認。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボンゴブローニイバン ハイエース純正ショックを流用してみた(フロント) https://minkara.carview.co.jp/userid/1668878/car/3226583/7811422/note.aspx
何シテル?   05/27 11:34
みつるんの発言です。 人と違う車に乗りたくて貨物車を買う変態さんです(*´∀`) 結構レアなランサーカーゴ(5MT)乗りでしたが、 2017年にプリウスα...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カロⅡにタコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 05:29:29
トヨタ純正 流用 1500W ハイブリット HV ボルテージ インバーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 21:14:18
エアコン一式取り外し その1(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 08:58:14

愛車一覧

マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
ちょっとした巡り合いで ・外装サビ+ボコボコ ・10年放置車両 ・一次抹消中 のSR型ボ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H29年からメイン車です。 「純正」では運転が楽しいという部類のクルマでは有りませんが ...
三菱 ランサーカーゴ 三菱 ランサーカーゴ
免許取って初めての車でした(笑 もともと貨物車が好きという変態でして、 軽以外でいじり ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
父親の通勤マシンでした。5MTです。 自分のランサーが出られない時とかに借りて乗ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation