• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INITIAL_Gの"G4" [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2013年10月20日

オーナメント(スマートキー)の赤色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨の日の暇つぶしに、
私もやってみました。

作業手順や必要な道具などは、ちょい悪ペガサスさんの整備手帳に詳しく記載していただいてあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1909630/car/1427893/2519548/note.aspx
2
ちょい悪ペガサスさんの記事によると、
スマートキーに貼り付けてあるオーナメントを綺麗に剥ぐことができれば、別途オーナメントの購入は不要、との事なので、
「超精密ピンセット(五十嵐プライヤー製造)」
を持ち出して作業しました。

ココが最も難しかった作業です。
慌てず落ち着いて、ゆっくり作業しましょう。
3
次は、サンドペーパー#1000(家にあったもの)で下地の塗料落し。

何しろモノが小さく滑りやすいので、
上の写真のように、ビニールテープの粘着面を外側にして指に巻き、そこに貼り付けて作業しました。

あっという間に終わります。
多少白っぽくなりますが、次の作業で綺麗になります。
4
次は、塗装面磨き。

家にあった2種類のコンパウンド(細目・仕上げ目)を使用。

あっという間に透明に仕上がります。
5
次は、いよいよ塗装。

表面に塗料が付かないようにビニールテープで養生しつつ、塗装台(私の場合は木っ端ですが…)に固定します。

塗料はタッチアップペン(99工房)を使用。
色はニッサン用AX6(バーニングレッド)・・・フェアレディZに使われている色です♪
※今回購入したのは、この塗料のみ(\548)

あとは、乾燥後、両面テープでキーに貼り付けて終了です。

トップの写真が完成したものです。
白い皮製のキーケースに入れていますが、赤色がイイ感じです。

簡単で楽しい作業です♪
皆さんもいかがですか!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアチェッカー交換

難易度:

リアバンパー傷直し

難易度: ★★

芳香剤の取り付け。

難易度:

左Frスタビリンクナット緩み

難易度:

法定12ヶ月点検【備忘録】

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月20日 17:10
こんばんは^_^

良い感じで仕上がってますね!
なんか、赤昴繋がりで親近感が湧きました(^_-)

私は模型製作をやる為に「精密ピンセット」を持っていましたが、普通はなかなか無いと思いますが、プラモデルやってるんですか?
コメントへの返答
2013年10月20日 20:15
こんばんは(^o^)

いつも丁寧な記事を書いていただけるので、参考にさせていただいています。
コレからもよろしくお願いします♪

このピンセットは、別工具の購入でのアンケートの景品です。
とても精度が高いピンセットなので、出番が来るまで大切に保管していました。
実は、今回が初仕事です。

コンパウンドなどは、釣り道具のメンテ用です。プラモは子供の頃の組み立てるだけ、の経験しかないです。
大好きでしたけど!

プロフィール

「何十年も雪道走っているけど、毎年、初雪は緊張するわぁ〜(´・-・`)」
何シテル?   12/18 10:10
私は、峠を攻めたりしませんw ドリフト走行もできませんww でも、頭文字Dのアニメは大好きです♪ INITIAL_Gの「G」は、具志堅さんとか後藤さん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 16:56:57
STI リアメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 19:43:43

愛車一覧

スバル WRX S4 INITIAL_S (スバル WRX S4)
還暦を過ぎても皆さんと楽しいカーライフを送りたいと思い、みんカラを続けます(笑) 20 ...
スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
子育も終盤。1BOXからセダンに乗り換えました。 年甲斐も無く、ワクワクしながら楽しんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation