• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

大阪の濃いところ

 大阪の3日目は、濃い2日間を過ごして疲れたのかよっしーがダウンしたので、娘たちと3人で大阪の濃いところを攻めてきました。海遊館とかいう話もあったんだけど、宿から近い通天閣など新世界へ。

 ちなみにさとは通天閣に行ったことがないらしいです。過去に何度かチャンスがあったようなのですが、今回も外してしまいました。


 通天閣に行くまでがなかなかおもしろいですね。さすがにJCやJKの前でこんなものガチャガチャできません。さととだったらネタ枠で楽しんでたかも。


 カエルは、ここじゃないけど大昔に食べたことがあります。鶏肉のようで、でも鶏肉よりもさっぱりした感じで、なかなかうまかったですよ。明らかにカエルの形をしているのが、ダメな人はダメでしょうけどね。ひとりだったら行ってたかもしれません。トカゲはちょっと、写真がかわいい感じがして食べられないかも。目があったら無理かもしれません。


 いかにも怪しい映画館。娘たちは距離を取ってました。それでいいと思います。帰ってからこの映画館について調べたところ、想像を絶する怪しさで、逆に行ってみたくなりました。気になる方は調べたらいいと思いますが、「そういう」趣味はないとだけ言っておきます。


 1時間ほど並んで通天閣の内部へ。大昔来た時はこんなに並ばなかったけどなぁ。


 いちいち小ネタ的に笑いをとってくるのが大阪クオリティのようです。ここに行って、チューだけで済むわけがないだろういや済ませるわけにはいかないだろうと(爆)。


 特別料金を払って、さらに上まで行ってきました。


 写真では恐ろしさが伝わりにくいので、降りてからさっき立っていた場所の写真を撮ってみました。ちょこっと突き出している部分です。


 そして昼間っから飲めそうな感じの、とっても大衆的なお店でコテコテの大阪グルメを味わう。このあとヴォクシーを回収して家路に着いたので、さすがに飲むわけにはいかなかったのでガマン。
Posted at 2024/05/31 20:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年05月06日 イイね!

USJ

 大阪の2日目はUSJに行ってきました。誰のリクエストだったかなぁ、長女の熱烈なリクエストだった気がする。


 あんまり載せられるような写真がないんだよね。


 以前ちょろっとだけど来た時にも思ったけど、スーパー・ニンテンドー・ワールドの設計をした人はすごいと思う。トンネルをくぐった先はUSJというよりは完全にマリオの世界。限られた面積のなかで高低差も活用しながら周囲の視界を絶妙にさえぎり、あたかもここだけでマリオのテーマパークを構築したような感じ。ただし面積的に広くないので通路も狭くて動線も制約されがち。入場規制がかかっているのも納得だけど、広々としているだけがテーマパークでもないと思うんだよね。


 最初に行ったのがハリウッド・ドリーム・ザ・ライドなんだけど、ここで今さらながらドリカムの「大阪LOVER」のすばらしさを再認識する。どうやらここのために書かれた曲らしいね。動きと楽曲が見事にシンクロしている。そしてCDとは歌詞の一部と、曲の構成がちょっと違う。見事すぎてライドは楽しんでたけど、それよりも意識のかなりの部分が曲に行ってた感じ。

 それが理由なのかわからないけれど、いやたぶん違うと思うけれど、次女は暗くなってからも1人で乗りに行ってたなぁ。夜にキラキラしながら駆け抜けていく感じも見てて美しいものだねぇ。ところが中年にもなると、短時間でいろいろとライドに乗るとものすごく疲れる。消耗する。夕方までに乗りたいものにはひととおり乗って、あとはまったりしてたなぁ。今思うと夜にもう1回乗ってもよかったと思うが。GWにしては空いていたらしいのもラッキーでした。

 夜はUSJを出てすぐのところにあるラーメン屋へ。まだ開いてるはずの店が次々に閉まっていくのはある意味ドキドキでした。自分達を最後に閉店だと言われたし。


 場所柄そんなに期待してなかったのですが、野菜ラーメンの野菜が多くて大満足でした。
Posted at 2024/05/06 10:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年05月05日 イイね!

淡路島へ!

 数年に1回くらいある、わりと規模の大きめな家族旅行に行ってきました。とはいえ気になって調べたところ、前回は2022年8月ごろだったみたいです。名古屋に寄り道して、さとの実家へ向かうというもの。今回はまず、大阪へ向かいます。到着後ヴォクシーには乗らない予定だったので、別に確保した駐車場へ回送して、ホテル近くのなんばのマックで合流して朝食。


 そういえば名古屋の時もそうだったけど、さとが何かのライブに行こうとしてたんだ。ケツメイシ?イエモン?で自分たちは四季劇場でキャッツを観てたんだ。今回はさとと娘たちが神戸のケツメイシのライブに行くということで、ではよっしーと何をしよう? 事前にあれこれ考えた結果、淡路島に行ってドラクエを堪能してこようということになりました。

 なんばから阪神電車に乗れるって知らなかったなぁ。調べたところ、2009年に阪神なんば線が開業していたらしいです。タイガースのためにここは、阪神電車に乗らなきゃね(笑)。三宮から新快速に乗り換え、明石からフェリーで淡路島へ。


 岩屋港からは無料のバスが出ているので、ニジゲンノモリへ。かなりいろいろ写真を撮ったのですが、よっしーが写り込みまくっているのでこれでも。幸いキラーマシーンとは戦わずに済みました。


 ネタバレにならないようにどういうところかをざっくり書いちゃうと、まさにドラクエの世界です。町で人々の話を聞き、必要な装備を整え、外に出てモンスターと戦う。そしてイベントをクリアしていき、最後は魔王の城へ。どうやって戦うのかは、ネタバレにならない範囲で各種動画がいろいろ落ちてるのでそういうのを観た方がイメージはつかめると思います。

 で、戦いまくったのでルイーダの酒場でランチ。酒場ですが酒は出ません(笑)。感動的にうまかったのが、左のハンバーグの上に載っているたまねぎ。甘くて、たまねぎではないみたい。右のはぐれメタルもちゃんとカレーになっていました。


 体力が回復したので、その後のイベントもクリアし、魔王も討伐しました。4時間くらいかかりましたが、2時間くらいでクリアできるらしいです。手こずった要因としては序盤、まさかそんなところにも宝箱があるとは・・・ってやつですかね。あとは、とあるイベントに向かったところ、「ここには入れるのですが、何かやり残したことがあるようです。入った場合、それをすることは2度とできなくなります。それでも入りますか?」とリアルな生身の人間の門番に言われてしまい、撤退したことかな。まさにリアルにドラクエの世界を堪能できます。


 その後は大阪に戻り、夕飯は本場の串カツを。おいしくいただきました。
Posted at 2024/05/05 12:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2024年05月04日 イイね!

ここではおひさしぶりです

 GWも後半戦どころかあと残りわずか。ぶっつりと消息を絶ってしまっていましたね。とりあえず生きていましたが、すること満載でなかなか大変でした。

 年度が変わったということで支社内の体制もいろいろと変わりまして。あんまりあれこれ書いちゃうと自分の正体がってことで控えさせてもらいますが、あらためていろんな人に見えないところや見えるところで仕事を助けてもらっていたんだなぁと。かといってその頃の自分が、すべきことをしてなかったという意味でもなくて、ほかにすることがいろいろとあったことを周囲がわかっていたから助けていたんだろうと。あんまり言えませんが、今の立場であれとかそれとか、普通しないからね。

 で、今年度。あいかわらず今の立場であれとかそれとかやってます。なのにこれまでのようには助けてもらえなくなったという感じかなぁ。でも、その助けてもらえないというのが本来の姿なんだと思う。今の立場で早く一本立ちしろという、上層部の意図を感じますね。気づいたら支社の幹部陣で最古参になっちゃったし。そのぶん仕事を軽減されたと思われる部分もあるんだけど、それは軽減されてうれしいというよりはなんだかものたりない感じ。ほぼずっとやってきた仕事から降りることになったので。「そういう年齢になったってことだよ」と支社長に言われたのもわかるけどさぁ。

 そんなわけで消息も絶ってましたが、ジムにもだんだん行けなくなってしまったと。5月は早くもちょろっと行ってますが、連休のうちにもうちょっとがっつりと行っておきたいんだよね。
Posted at 2024/05/05 11:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「大事な書類なんだけど、こないだ書いたものを飲みながら修正中。酔拳になってきた。」
何シテル?   09/23 22:38
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation