• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin-16のブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

令和2年の初滑り

令和2年の初滑りBRZで滑りに行って来ました。北信方面に夜明け前から出発。純正17インチサイズのバイキングコンタクト7+トランク両側に砂袋30kgずつ、冬仕様の純正脚です。まず湯の丸スキー場に向かう道で登れず引き返し菅平へ。登り途中で止まりたくない感じでしたが無事峠越え。北志賀から木島平裏へ。麓で休憩後引き返しましたが、途中急坂で除雪車の後ろで止まったら発進できずバックで傾斜が緩い所まで戻って無事発進。自分のリップスポイラーで巻き上げた雪で前が見えなくなったのは初めてでしたが、水温が上昇したので降りてみたらフロントが雪でフラットになってました。動揺して写真撮りそびれましたが、雪を払った後が表紙の写真です。その後、空気圧を2.35から2.1に落としてみましたが、グリップは少し落ちました。コンチネンタルのバイキングコンタクト7ですが、条件の良い圧雪は問題ないですが、湿雪、アイスは国産より弱そうです。滑りのコントロールは良好ですがもう少しトラクションが欲しいです。
最新の国産は分かりませんが、雪のない時のしっかり感はあるので購入した狙いどおりではあるのですが。同条件で比べられないのであくまでも素人のインプレです。今度は規定圧の2.5でも試してみたいです。小布施の穴観音の湯に久しぶりに浸かり帰って来ました。
Posted at 2020/01/06 21:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

冬のお楽しみ

冬のお楽しみ昨年はベストタイム目指して車高調のままでしたが、今年はBRZ純正足と純正キャリパーに戻しました。195/60R16のヨコハマを履いてます。トランクに砂袋60kg。通勤帰りに遠回りして北軽はよく行くのですが、先週はさらに遠回りの苗場→津南→木島平→菅平!と滑って来ました。ホント楽しい車です。こんなに思い通りの動きをする車は初めてです。週末は八ヶ岳一周半日ドライブでしたが、こちらは昼間だったし雪が無かったので砂袋無しドライブを楽しみました。
Posted at 2019/02/20 18:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ
2018年02月14日 イイね!

BRZ 本庄10回目

BRZ 本庄10回目実は9回目を11月に走行。235/45R17のDL Z3だったのだが、アンダー強くタイム更新ならず。結局アライメントの狂いだったようだ。EXEDYのクラッチセットによる吹け上がりはかなり衝撃だったのだが。。。その後、エキマニ装着、EcuTekでの現車セッティングで馬増量。REV Limitは7800rpm。ただし常用はしない。プラグ交換とローテンプサーモへの交換、クーラント交換も実施済み。車検も通してコーナーウェイトとアライメントをS耐車両と同じファクトリーでセッティングしてもらい今回の走行となった。自分の考えるBRZの完成品である。走行距離は75,000kmを超えた。
タイヤは245/40R17の71R。今年は冬道仕様にせずタイムアタックのために車高調のまま。気温6~8℃位。路面はドライ。
学習能力なく最初の2本は46秒前半で終了。ただし今回は車の動きは良くアンダーは出ないしトラクションも良くかかる。3本目の14周目に45秒840。油温121℃。ピットでの空気圧は2.6㎏まで上昇。それを2.45㎏まで下げて時間まで待機。混んでいる4本目を走った。今度は5周目に45秒686のベストタイムが出た。

この車で初めて寒い時期にアタックできたこととモディファイ完成品で走ったことで目標達成した。
15周目の最終ラップも45秒997に入れた。
区間タイムベストつなぎの仮想ベストでは45秒前半に入りそうだしプロが乗れば44秒台は出せそうだが、取り合えず目標達成! 225でSタイヤってのも試してみたい気はするが。。。
次は3月下旬のFSWを予定。
Posted at 2018/02/14 16:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2017年12月27日 イイね!

CX-3 初雪道

CX-3 初雪道昨夜降った雪で自宅近くもわずかに路面が白く覆われましたが、北軽井沢経由で通勤に使用したところ、ナンバーが自然に隠される位に雪がまぶされました。
CX-3とピレリスタッドレスでの雪山道は初走行でしたが、悪くはないです。基本は早めにアクセル踏むとアンダーですが、ターンインやコーナリング中ではアクセルやブレーキの操作によっては巻き込むような動きも出せます。やっぱりフロントは少し重い感じがしたりトルクステアが多少出ますが、通勤快速ツアラーとしてはいい感じです。ドライ路面のことやスタイルも考えると17インチは良かったと思います。
Posted at 2017/12/27 15:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2017年10月02日 イイね!

前後異径お試し

86GRが前後異径で17インチの215/45、235/45との情報だったので手持ちのセットで試してみました。215がなかったので225/45でしかもグリップレベルも違うタイヤですが。銘柄はHKのv12evo2とDLZ3です。より外径差は少ないので車高バランスとABSバランスは崩れにくい方向かと。
いつものホームコースで試走。結果は。。。
全開一歩手前なら前後235同サイズより軽快でリアの安定感もありミッドシップっぽい動き。追い込んで行った時のフロントの粘りは前後同サイズに軍配か?車高まで合わせこんでませんが、前輪は外径が大き過ぎない方が小気味良い頭の入りがあって良さそう。235/45ではタイヤハウス内に2ヶ所擦り跡もあったし。銘柄の差もあってフロントのABSが少し早いか? 前後同銘柄で試してみたいところだが、全開走行には向かなそう。


Posted at 2017/10/02 22:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ

プロフィール

「1週間前ですが。
滑り具合確認。
コントロールしやすい!」
何シテル?   01/17 22:33
サーキット走行、お山の散歩を楽しんでます。 プチメンテも行います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:40:31
アライメント(左右の面が合わない理由) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:26:05
ENKEI Racing NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:25:38

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6 A型から乗り換えました。 C型MTアイサイト ブレンボ搭載です。 長距離通勤にも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BRZを残して通勤車のCX-3をNDにするという暴挙に出ました。NR-Aですが、ロールバ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
家族用
マツダ CX-3 マツダ CX-3
1年中、足として遠乗り用として安心して乗れるAWDで大きくない車を選びました。退屈しない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation