• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

オゾンホール詐欺

 私は、エコを語る人が大嫌いです。
十中八九。嘘つきの詐欺師か、無知な馬鹿者だからです。


最近。偶然本屋で、「納豆菌は、空を飛ぶ。」と言う本を見つけ。面白そうだったので、軽く立ち読み。
その中で、オゾンホールの謎を解明した。日本の学者の話が載っていました。

フロンガス規制は、1996年から始まりました。ちょうど、GC8のD型から、フロン12aから134aに冷媒が入れ替わりました。前期型のGCに乗っている人は、回収処理費用込みの価格で高額の費用が必要となりました。

この時、早急の環境対策として、誰も疑うことをしませんでしたが。多くの事が、隠されていたのです。

オゾンホールのフロンガス原因説の根拠が、大気中に放出されたフロンが紫外線で分解されて、それによって塩素ラジカルを発生させて、それがオゾンと結びつき、一酸化塩素になり、それがまた、オゾンと結びつき、塩素に戻って、その繰り返しでオゾンが侵食されるというもの。
これだけ聞けば、もっともですが。研究者の間では、当初から疑問視されていました。

フロンガスが紫外線で分解されて、塩素ラジカルになっても。けっして、軽い気体ではないので、オゾン層のある成層圏までたどり着くまでに、他の大気物質と結びついてしまうと言うもの。
それから、もっともおかしいのは、オゾンホールの発生時期と発生場所です。
一部の例外を除いて、春先の南極上空です。
南半球には、フロンを大量に排出する国が少ないです。春先と言うのもおかしいですね、フロンの排出が原因ならば、季節はあまり関係ないはずです。これらの事実はマスコミによって、隠蔽されました。
オゾンホールの原因がフロンとされた時点で、代替フロンが開発されていました。とても都合よく。

オゾンホールの発生は、急激な気温低下によってもたらされます。大気中には、火山などから排出された、希硫酸ガスがあります。こいつが急激な温度低下にさらされると、凝固温度が低いので、大気中の水と混ざらずに、雲の上で、細かい固体として、漂います。こいつが春先に解けて、オゾンを侵食するのです。これは、観測結果と完全に一致します。 厳しい寒波の後ほど、オゾンホールが大きくなるのです。

さきほど、書いた例外は去年の春に、北極上空でオゾンホールが観測されたのですが、記録的な北極圏の寒波によるものです。北極海は氷に閉ざされた南極大陸と違い、気温が高いのです。

世界中がまんまと騙された訳です。最近、オゾンホールのニュースが大きく扱われないのは、こういう理由です。
ブログ一覧 | 環境 | その他
Posted at 2013/01/22 20:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと入れたコメダ珈琲
みぃ助の姉さん

週末に向けて・・・
porschevikiさん

禁煙から3年弱! 久々にガッツリ喉 ...
ウッドミッツさん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2013年2月9日 8:47
おじゃまします。化学の素養のない一般市民です(笑)

わたしもオゾンホール、いつ頃から存在するのかは存じませんが、なぜ南極に?と思っている一人です。南極の方が気温が低いということなのでしょうね。

仰せの希硫酸ガス、昨今巷で話題の大気汚染物質の内にもタップリ含まれていそうな報道がされてました。粗製石油燃料由来とか。
また、南半球には北半球ほど火山が無いように思います。

色々な要因が絡み合っているのでしょうが、人類の英知を結集して対策できるといいですね。
コメントへの返答
2013年2月9日 15:22
南極大陸には、活火山が五つもあります。

ブログを書いてから、調べました。(^^;
ちなみに、オゾン層は自然再生されているそうですよ。

プロフィール

「御岳高原ヒルクライムに行って来ました。 http://cvw.jp/b/1674606/46377633/
何シテル?   09/09 23:30
ちーむ1人です。よろしくお願いします。 27で遅く免許を取得。28でAZ-1を購入。 ジムカーナーデビュー。29でGC8Aを購入。ラリーデビューとダートラデビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

斜めなのです。(*´Д`)=З 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:31:17
初代STiバージョンとSTi Ver1は別物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 21:08:45
このヴィヴィオは廃棄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:45:44

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R A Sti Ver.Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation