• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

診断結果


やあ、ぼくです。

仕事つかれで、夕方まで寝てました。

人手不足で、休日出勤が月3日もあります。

おかげで、給料が月プラス4万円~5万円。

出費がかさむので、丁度いいです。

今日、エンジンの分解が終わりました。

3番のピストンのメタルがアウトで、クランクシャフトが駄目でした。

クランクシャフトはお店にあるジャンク品を流用して、メタルの方を現物合わせするそうです。

あと、前回のOHから13万キロ走行しているので、ピストンリングも交換。

ゴムホース類が笑っちゃうほど、硬化。
まるで、プラスチックです。
こちらは、純正品だと高くつくので、テフロン製のホースで代用するそうです。

その他、エンジンマウントも駄目なので交換。
パッキン類も総とっかえ。

30万~40万コースです。

やっぱり、経年劣化はでかいです。

今乗ってるGC8を長く乗りたい人は早めのOHを薦めます。

要らんチューニングパーツに金を注ぎ込むのは、止めた方がいいな。

ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2013/11/16 19:45:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 21:32
私も8万キロを目処に開けたいと思います・・・。
コメントへの返答
2013年11月16日 21:53
 主要部品にダメージがなければ、工賃25万プラス消耗部品(メタル、シール類)ですみます。
2013年11月16日 23:57
傷心のところ、レポートをありがとうございました。

技術力とクルマへの愛情のあるショップで見てもらっている様子なのが心強いですね。

大がかりな機械加工が無ければ案外早く仕上がるのでは?
コメントへの返答
2013年11月17日 20:25
 自分の他にも、エンジン、ミッションのOHを抱えているので、時間がかかりそうです。
2013年11月17日 1:01
リビルトエンジン交換後8万キロ、6万キロと2回壊しております。
どちらもメタルが逝ってしまったみたいでした。


速く治ると良いですね。
コメントへの返答
2013年11月17日 20:42
 給排気系のチューンで20、30馬力ほど簡単に馬力が上がるランサーと違って、インプレッサの場合はノーマルより駄目になるパターンが多いですね。
 
 これは、純正でかなり攻めたチューニングがされている証拠で、壊れやすいのもそのせいでしょうね。
2013年11月17日 1:08
プラス各リンクのブッシュとかかかりそうですね。
しかし13万km走れたのは驚きです、私の通ってる修理屋さんのとこに一時期3台のインプレッサが入っていて何の修理か聞いたら全部エンジンOHだって(笑
メタルが小さいのですぐダメになるって言ってました。(競技で使うと5~6万kmくらいらしい)

確かに無駄なパーツ買うよりノーマルリフレッシュの方が性能が上がりますよね。
これで来年はもっと速くなりますね、楽しみです。
コメントへの返答
2013年11月17日 20:37
 年2回しか全開走行しなかったので、もったみたいです。

公認競技でシリーズなんか追いかけてたら5~6万キロでアウトでしょうね。

スーパーノーマルコンセプトというのがありますが、自分の場合、ちゃんとノーマルコンセプトまたは、せめてノーマルコンセプトです。(笑)
2013年11月17日 7:26
おはようございます。

私の車も経年劣化であちこちガタが…(^^;

次の車検でなんとかしたいですが、予算が…(^^;;
コメントへの返答
2013年11月17日 20:41
 ランサーはまだ、エンジンが丈夫なほうなので、よいですね。

そのため、中古の相場も、インプレッサの同年式より20~30万円高いです。

 出来る範囲で少しずつやりましょう。
2013年11月20日 8:21

この前オイル交換の際ちらっと見ました。

素人目に見ても案外分かる物なんですね。


早く復帰出来る事を祈ってます。
コメントへの返答
2013年11月20日 20:35
そうですか。?

自分は、クランクシャフトが駄目だと言われても、どこが悪いか分りませんでした。
2013年12月14日 8:44
はじめまして。
いらんチューニングパーツでBNR32守り切れませんでした。
コンピューターも10万出して、体感できる効果ないは、ディーラーで見てもらえなくなるは(T_T)
高い授業料でしたが、次期愛車では失敗しないよう育てていきます。
コメントへの返答
2013年12月14日 10:21
 はじめまして、自分もECU交換して、エンジン壊したことあります。

純正ってやつは、ほんとによくできてます。

とくに、旧車の場合は修理やメンテナンスを徹底したほうが、良い性能が出ますね。

プロフィール

「御岳高原ヒルクライムに行って来ました。 http://cvw.jp/b/1674606/46377633/
何シテル?   09/09 23:30
ちーむ1人です。よろしくお願いします。 27で遅く免許を取得。28でAZ-1を購入。 ジムカーナーデビュー。29でGC8Aを購入。ラリーデビューとダートラデビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

斜めなのです。(*´Д`)=З 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:31:17
初代STiバージョンとSTi Ver1は別物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 21:08:45
このヴィヴィオは廃棄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:45:44

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R A Sti Ver.Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation