• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーむ1人のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

物の価値


やあ、ぼくです。

代車にヴィヴィオを借りて、衝撃を受けて、心がゆれておりました。

「ほしい、セカンドカーとして買い足すか。?」

「いっそ、インプ廃車にして乗り換えようか。?」

そんな、ことを考えながら、car sensor netで、クルマを物色してました。

「そういえば、トゥデェイはどうだろう。」と思って、検索すると。

相場はなんと、50万~90万円。

GC8と大差ないやんけ。!!!

軽いクルマつながりで、スターレットを検索。

ありました、なつかしのEP71si。(車重はなんと、700kg。)

なんと、98万円。!!??

物の価値は、需要と供給で決まります。

需要が供給を上回ると、価格は急騰します。

どうしても、それがほしい人よりも、その物の数が少ないと価格が上がります。

元中古屋の友人が言うには、「GC8は、今が底値。そのうち相場が上がる。」「NA6とNA8ロードスターはちょっと前まで、20~30万円だったけど、今じゃ50~100万円ぐらい。」だそうです。

ランエボを調べたら、限定車だけあって、インプより相場が高いです。

エボ3なんか、10万km未満の走行距離だと、120万円以上します、エボ6と同じぐらい。

パワーと軽量ボディを兼ね備えた、90年代マシンは多分高騰してゆくのではないでしょうか。

結論。「GC8、とくにType RAはそのうち欲しくても手に入らなくなる。だから、直して乗る。」「ヴィヴィオは燃費の差額で維持費が出そうなので、真剣に検討。」

ちなみに、オークションで1億円を超えたとされる、TOYOTA 200GTの相場は整備協会の集まりに出ている友人の話だと、1000万円ぐらいだそうです。
 この価格は、値段の付かないクルマなので、オーナーがなんらかの理由で手放す時、「即金で1000万円払える人なら大事に維持してくれる。」ということです、文化遺産ですからね。

Posted at 2013/11/09 08:17:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御岳高原ヒルクライムに行って来ました。 http://cvw.jp/b/1674606/46377633/
何シテル?   09/09 23:30
ちーむ1人です。よろしくお願いします。 27で遅く免許を取得。28でAZ-1を購入。 ジムカーナーデビュー。29でGC8Aを購入。ラリーデビューとダートラデビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 56 78 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

斜めなのです。(*´Д`)=З 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:31:17
初代STiバージョンとSTi Ver1は別物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 21:08:45
このヴィヴィオは廃棄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:45:44

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R A Sti Ver.Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation