• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

高架化された長崎駅へ。やっぱ終着駅なんだなぁ

今年3月に高架化されて開業していた長崎駅ですが
外からは見学していましたがなかなか内部へ入る機会なく、
今回、福岡へ出張のためJRを利用することで
やっとホームへ上がることが出来ました。

改札抜けての第一印象、九州新幹線のどっかの駅と似てるなぁ。
コンコースは淡い照明、木材の温かい感じで落ち着いた雰囲気の駅に変わりました。

ホームは逆にコンクリート、鉄骨材むき出しの無骨な感じでした。
屋根は帆をイメージした波打った感じでガラス張りの明るい開放的な印象。

だた残念なのは、西側稲佐山が見える方向に出島メッセ長崎っていう施設が
建設中なのでせっかくの景観が台無しな気がしてますがどうなんでしょうかね。

ホーム端をみると車止めが、駅案内板は片方空白。
やっぱ長崎は終着駅なんだねぇ~ってしみじみと感じました。



JR九州の新型車両YC1、ハイブリットの気動車です。
気動車って都会にお住まいの方には馴染みないでしょうが、
非電化区間をディーゼルエンジンで走る列車です。
ディーゼルエンジンなんでまぁうるさいのなんの。
碌に会話できないんですがこのハイブリットカーはビックリするほど静か。
発車時はモータで動き出すので電車みたいにするする動き出します。
ただ走行中はバッテリー充電のためかエンジン起動するので音はするけど以前の気動車よりはまし。
プリウスの列車版ってとこですね。
それにしても不細工ですよねぇ~。
LEDの間隔もう少し考えればいいのにって思います。
ブログ一覧 | 日々の暮らし | 日記
Posted at 2020/12/01 22:41:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨シミ対策どうしたらいい? http://cvw.jp/b/167566/48600315/
何シテル?   08/15 00:07
バイクも乗っているメガネノリダーです。 クルマもバイクも速いのが好き! パワー大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝!17インチ初走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:51:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
初の輸入車、初のルノー、初の3ナンバー、初の19インチ、じっくり付き合って行こうと思うま ...
ホンダ CBR900RR CB子 (ホンダ CBR900RR)
99年式ファイアーブレード フロント16インチ最後のモデル
日産 ティーダ 日産 ティーダ
インパルティーダ コンプレッサーバージョン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚にむけてやむなくRPS13から乗り換え。 まだ彼女(現在の奥さん)とは恋愛中だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation