• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月12日

CBR900RR(SC33後期) オイル交換でトラブル発生

1年ぶりのオイル交換

MOTUL 300V 15W50
から
HONDA ULTRA-G3 10W30


フロント17インチ化でいろいろお金使いすぎたんで今回はHONDA純正へ。
G4と悩んだけど自分の走り考えたらG3に落ち着きました。

さてタイトルのトラブルですがドレンボルトが折損しました。
油温センサー付きのボルトなんですが、
締め付けるときにイヤな感触があったので
ヤバイなって思ったら案の定いっちゃいました。


一瞬焦りましたが冷静に状況確認して...
マイナスドライバー突っ込んで回せば取れるんじゃね?
って思ってやってみると...取れました。
ふぅ~一時はどうなるかと。


このボルトは使えないので純正ボルトで対応。

無事にオイル交換完了です。
こういうトラブルもサンデーメカニックならでは。また一つ勉強になりました。


明日、雨降らなければちょっと走りに行こうかな。
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2022/03/12 16:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年3月12日 21:26
センサー付は穴空いてる分、軸力による破談限界が低いので注意必要ですね。

12ミリネジならトルクは34Nm、
14ミリネジなら39Nmくらいですね。

オネジ、メネジの材質、オイル付かドライ状態かで締め付けトルク変わるので取説通りに。

取説通りに締め付けておられるなら、商品の品質ってことで。
コメントへの返答
2022年3月12日 23:42
センサーケーブルが付いているので手持ちのトルクレンチで締められないんですよね。

手トルクではやっぱ無理ですね。

プロフィール

「雨シミ対策どうしたらいい? http://cvw.jp/b/167566/48600315/
何シテル?   08/15 00:07
バイクも乗っているメガネノリダーです。 クルマもバイクも速いのが好き! パワー大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝!17インチ初走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:51:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
初の輸入車、初のルノー、初の3ナンバー、初の19インチ、じっくり付き合って行こうと思うま ...
ホンダ CBR900RR CB子 (ホンダ CBR900RR)
99年式ファイアーブレード フロント16インチ最後のモデル
日産 ティーダ 日産 ティーダ
インパルティーダ コンプレッサーバージョン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚にむけてやむなくRPS13から乗り換え。 まだ彼女(現在の奥さん)とは恋愛中だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation