• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メガネノリダーのブログ一覧

2023年09月23日 イイね!

MotoGPインド SP結果、マルケス表彰台ゲット!

今週のMotoGPは初開催となるインド。

フリープラクティスからレプソルホンダの2ライダーが好調で
マルケス、ミル、二人とも直接Q2進出。

スプリントレースを見てたけど
久しぶりにホンダファクトリーチームが2台ランデブーで上位を走る姿を見たよ。
チームメート同士でバトルも見られて「待ってました」って思っていたのに
ミルが転倒。残念。
結果的にマルケスが粘りの走りで3位表彰台獲得。

明日のフルレースも楽しみです。

来週の日本GPもこのまま好調キープしてくれればいいけどどうかなぁ。
ホンダ、ヤマハとも自国GPなので一花咲かせてほしいです。

Posted at 2023/09/23 21:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2023年09月18日 イイね!

バイク 車検に向けた整備・調整

車検に向けて気になる箇所をメンテ。

1.セルモーター反応遅れ。
 スターターボタンを押してもすぐにセルモーターが回らず、10秒近く
 押っぱなしにしないとエンジン始動できない不具合が常態化。
 
 原因究明のため整線状態でスイッチの抵抗測定すると微妙に抵抗がある。
 とりあえずスイッチ、整線をばらして清掃、配線フリー状態でリレーの動作確認
 するとリレーの反応は問題なし。モータ繋いでも反応はOK。

ちょっと気になったのは整線の時のハーネスの締めすぎ。
インシュロックでぎちぎちに締めてあったので今回は軽く締め上げ。
一応反応は改善したので様子見です。

2.ヘッドライトスイッチの固定
 ヘッドライトが消せないようにスイッチを固定します。
 スイッチの隙間にギボシ端子のスリーブを挿入。
 これでスイッチが動かなくなるのでOKですね。
 
3.ヘッドライトランプ交換
 普段はLEDバルブを使用してますが、光軸が車検に通るか不安があるので従来の
 ハロゲンバルブに交換します。
 

これで車検対応の整備は完了。今日はもう疲れたのでおしまいです。
来週、整備簿の記入をやって行こうと思います。
Posted at 2023/09/18 14:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2023年09月16日 イイね!

バイク ユーザー車検予約完了。

さて今年も車検満了の期日が近づいてきました。

今回も自分で通す予定なのでまずは予約を。
長崎陸運支局をみるとどこも余裕で空きあり。
今回も2ラウンド目を予約完了です。

明日は点検整備記録簿を作成する予定。
車検に向けての作業は
1.ライトスイッチの固定、2.ヘッドライトをハロゲンランプに交換くらいかな。
後は車体寸法、ブレーキパッド残量、タイヤの溝、走行距離の確認と
整備簿の各チェック項目の確認ですね。

フロントタイヤを16インチから17インチに交換しているので
フロント周りの車高が変わってないかが気になりますね。
フォークの突き出しで調整しているつもりですが...
一番の影響はライトの光軸ですよね。
ある程度自分で確認はしてみますが実際にやってみないと分からないので
車検本番前にテスター屋さんで調整してもらいます。

今年から車検証が電子化されたということで前回とちょっと勝手が違うかも
しれないのでユーチューブで予習していきたいと思います。
Posted at 2023/09/16 21:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2023年09月03日 イイね!

朝ツー、何十年ぶりかの峠小僧、もとい峠おやじ

朝はだいぶ涼しくなってきましたね。

今日は先日見つけたワインディングをバイクで試走。
初めてバイクで走るので路面の状態を把握するためまずは一往復。
農道なので農業従事者のクルマがちょこちょこ止まってますが非常に走りやすい。
路面も大方良好でコーナーの見通しやアップダウン具合、日陰部分の苔・ウェット具合、舗装の継ぎ目、排水溝他諸々把握してちょっとペースアップ。

今日はフロントプリロードの全抜き、全閉めの違いを確認するため
設定を変えて1往復10分足らずの道を2,3往復走行。
久しぶりに峠小僧ならぬ峠おやじしちゃいました。青春やねぇ~笑


全抜きのときはそこまで違和感なかったですが、
全閉めするとフロントが遠くにいてハンドルが軽い感じがしましたね。
全抜き・全閉めでフロントフォークの沈み具合をタイラップで確認して
今日の走行は終了。


ちょっと休憩していると遠くからガタンッゴトンッって音が。
このローカル具合が落ち着きますね。


途中、同級生が新しくオープンさせた喫茶店でコーヒーをいただきしばし談笑。
まったりして帰ってきました。
今度からこの喫茶店で一杯飲んで帰るパターンが定着しそうです。
Posted at 2023/09/03 12:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2023年08月20日 イイね!

これで安心、サイクルミラー。

通勤快速ジャイ子。

グリップ変えてからミラーが無かったので、
恐くて危なくて...早く付けたかったのですがなかなかかっこいいのが無くて。

今回やっと取り付け完了。
いろいろ考えたけどバーエンドに取り付けるやつにしました。

最近のバイク同様、ハンドルバーより下向きに付けるのがかっこいいんだけど
ちょっと目線の移動が多くて...見えなくはないけどちょっと...
ということで、かっこよさでは一歩劣るが安全性を考慮して今回は上向きにセット。

試走して角度調整してバッチリ見えますね。
これで安心して通勤できそうです。
Posted at 2023/08/20 13:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 趣味

プロフィール

「愛車おかえり http://cvw.jp/b/167566/48741832/
何シテル?   11/01 19:36
バイクも乗っているメガネノリダーです。 クルマもバイクも速いのが好き! パワー大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2年間の契約完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 21:38:04
祝!17インチ初走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:51:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
初の輸入車、初のルノー、初の3ナンバー、初の19インチ、じっくり付き合って行こうと思うま ...
ホンダ CBR900RR CB子 (ホンダ CBR900RR)
99年式ファイアーブレード フロント16インチ最後のモデル
日産 ティーダ 日産 ティーダ
インパルティーダ コンプレッサーバージョン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚にむけてやむなくRPS13から乗り換え。 まだ彼女(現在の奥さん)とは恋愛中だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation