• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メガネノリダーのブログ一覧

2006年05月09日 イイね!

やっとニュッキリ導入!

やっとニュッキリ導入!シガーソケットにそびえ立つもの。
やっとニョッキリ導入しました。









これを導入したおかげで・・・

気分もノリノリ!アクセル操作も軽やか、
ドライブ楽しいっすねぇ~~


ってそうです、FMトランスミッターです。


連休前、やっとオーディオ電源の部品が入り、音楽聴けるようになりました。
納車されて2ヶ月以上、オーディオレスで過ごしてきてホント、やっとって感じです。

ショップから受け取ってしばらくMD聞いていて、純正スピーカーの音に不満が残りながらも”バランス”やら”トーン”やら色々調整して、まぁ、何とか妥協できる音になって、
「久しぶりにラジオでも聞いてみるか」と、
早速ラジオのチューナーを合わせて受信してみると、やたらノイズが入りまくり。

ショップの作業を見てるときにアンテナ電源っていう線が気になっていて、そのときはそのまま何もいわず担当の人に任せてましたが、「もしかして?」と思って、センターコンソールを開けてみてみると、やっぱり一本浮いてました。
オーディオ本体から出ている青色の線とアンテナ電源を接続すると、クリアな音が。やっぱりね!って感じでした。


さて、ラジオもクリアに受信できるようになり、
「ニョッキリでも試してみるか」と愛用の
iPOD・・・ではなく
iRIVERのHDDオーディオH300を接続。

大好きな”U2”を聞いてみると、これまたノイズ入りまくり。
聞けたもんじゃありませんでした。

ニョッキリのアンテナを後部座席まで伸ばして、「少しでもカーアンテナの近くに」と思って設置したけどいまいち。

アンテナのベストポジションを検索する日々がしばらく続きそうです。トホホッ


ちなみにクルマの中でよく聞くミュージシャンは、
大好きな”U2”
サウンドがお気に入りの”LOVE PSYCHEDELICO”
昔懐かしい”BOOWY”、”REBECA”
最近のやつでは”アジカン”、”矢井田瞳”、”大塚愛”、”倖田來未”などなど


次の小変更は、スピーカーが最有力候補かなぁ~
Posted at 2006/05/09 13:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | インパルティーダ | 日記
2006年05月08日 イイね!

エアクリ導入!

エアクリ導入!連休明けの仕事始め。つらい一日でした。


さて、連休に入る前、何気にABによってうろうろしてたら、エアクリが目に入り、お手ごろ価格だったので思わず購入しちゃいました。

巷ではトラストが流行ってるみたいですが、HKSしか無かったので迷わず購入。
我輩の場合、集塵効果うんぬんよりも何よりも吸入効率がいいのが
お好き!
なんでHKSはいかにも効率よさそうで?加給器付きにはいいかも!


で、早速、交換!
時間にして3分。あっという間に終了。

さて、変化あったかなぁ

エンジン始動してアクセル煽ると、
「ん~~エンジン吹けが軽くなったかなぁ~」って感じ。
走り出して踏み込んでみると、
「ん~~ふけあがりはよくなったかなぁ~」って感じです。


これでまた、峠が楽しくなりそうです。


我輩の辞書に、エコ運転の文字はありません。(笑)
決して金持ちボンボンではありませんのであしからず
Posted at 2006/05/08 19:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | インパルティーダ | クルマ
2006年04月20日 イイね!

今回の燃費は・・・

走行距離:485km
給油:38.6ℓ

燃費:12.56km/ℓ

今回は100%通勤で使用。
定時で早く帰ったときは、遠回りしてちょっとした峠でコンプパワーを堪能したんでこんなもんですかね。

つーかこんだけ走れば上出来~~星3つ!!


コンプパワーですが、
加速感はなかばってスピードメーターみればぐんぐん速度上がっていくけんやっぱ速いんやなぁ
アクセル全開でもDレンジやったら4000rpmくらいまでしか回らんのでこんどスポーツモード試してみよ~とっ

コンプは高回転が苦手という認識があるんであんまり意味ないような気もするけど・・・
3000~4000rpm辺りが一番気持ちよさそう。
Posted at 2006/04/20 12:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | インパルティーダ | 日記
2006年04月17日 イイね!

ルール違反

今朝の通勤時、1台のティーダと遭遇しました。

マイティーダと同じブルーです。

後ろにつけたんですが、
前方の信号が赤になったんで止まってる間にじっくり拝見しようかなぁって思ってたら、前のティーダちゃんはブレーキランプがピカリともせず何食わぬ顔で
(実際はどんな顔してたかはわかりませんが・・・)
信号無視!

おいおい!あぶねぇ~ヤローだ
(ヤロ~かどうかもわかりませんが)

最近マナーが悪いドライバーや、ルール違反が多いような気がしますねぇ~

「なんかフラフラとろとろ走りよるなぁ~」なんて思ったら携帯しながら運転だとか、
「えらい渋滞しとるなぁ~」とか思ったら片側1車線の狭い道で路肩に止めて平気で携帯してるやつとか、
ウインカーも出さずに曲がったり車線変更したとか、
小学生が横断歩道で手上げて待ってるのに停止しないだとか、


自分もマナー悪かったり、ルール違反することもあります。
が、昔に比べたらずいぶん大人になった感じはしてます。

きれいごとを言うようですが、
気持ちのいい運転をしたいのでなるべく迷惑をかけない、譲り合いの気持ちで運転したいと思いますねぇ~
なかなか難しいことではありますが・・・
Posted at 2006/04/17 18:42:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | インパルティーダ | クルマ
2006年04月12日 イイね!

ライドハイト

別に買うわけでもなかとばってん、
何気にTEINのHPを覗いていて
みー(・・ヽ)てー(ノ・・)るー(・・ヽ)だー(ノ・・)けー♪

行き着く先は当然C11の車高調のサイトで、
スプリングの取説があったんでパラパラと見てたら
「開発車両データ」とやらのページで「純正との比較」がでていたので、
マイティーダがどれくらいシャコタンなのかライドハイトとやらを測ってみました。
昔からここの距離は測っていたけど名称があるとは初めてしったばい。


純正は
(ベース車両はAXIS 205/45-17のタイヤ、7JJ+45-17のホイール装着車)
フロント:約385mm
リア:375mm

マイティーダ
フロント:約355mm
リア:約340mm

当然、測った場所の地面が完全に水平でもなければ、地面に対して完全に垂直でもないと思うので
参考程度の数値ばってん、純正にくらべたら結構落ちてるのねっ~て感じでした。


独身の身だったら間違いなく車高調いれてたろうなぁ。
インパルのエアロで車高ベタベタに落としたら、めちゃめちゃかっこよかやろうなぁ~

ホンネを言えばもうちょっと落としたいんだけど・・・
Posted at 2006/04/12 14:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | インパルティーダ | クルマ

プロフィール

「雨シミ対策どうしたらいい? http://cvw.jp/b/167566/48600315/
何シテル?   08/15 00:07
バイクも乗っているメガネノリダーです。 クルマもバイクも速いのが好き! パワー大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝!17インチ初走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:51:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
初の輸入車、初のルノー、初の3ナンバー、初の19インチ、じっくり付き合って行こうと思うま ...
ホンダ CBR900RR CB子 (ホンダ CBR900RR)
99年式ファイアーブレード フロント16インチ最後のモデル
日産 ティーダ 日産 ティーダ
インパルティーダ コンプレッサーバージョン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚にむけてやむなくRPS13から乗り換え。 まだ彼女(現在の奥さん)とは恋愛中だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation