• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メガネノリダーのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

GWも中盤ですねぇ

ぐうたら生活にも慣れ(笑)

ブレーキの慣らしにいつもの場所へ


ライダーの義務を果たし


結果、ブレーキはうん!当たりはだいぶマシになったかな。
被膜も付いてきて...もう少し必要だね。にしてもこのパッド、よー効くバイ
Posted at 2025/05/01 14:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月19日 イイね!

いつもの場所へ

ブレーキパッド換えたのでサスセッティングのため峠3往復
はぁ疲れた💦

いつもの場所で休憩


今日はフロントのプリロードのみ
標準設定と最弱、最強を乗り比べて最終的には標準設定より一目盛り緩めた位置で。
リアのプリロードは足つきの問題もあるので標準より一段緩めた。
これでしばらく走って見て、次はフロントの圧側/伸側の減衰かな。

サスセッティングなんて正解はないわけだし
素人の感覚も適当だから自分がよければそれでよし

せっかくあるもの弄らないともったいない。
Posted at 2025/04/19 21:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年03月22日 イイね!

今年初乗り

今年やっと乗れました。



昨年末ゴールデンパッドχに換えたけどこれすごくいい。
効き具合が分かりやすい、よく効くだけにディスクへの攻撃性は高そう
けど当たり付いてない(´;ω;`)ウゥゥ

Posted at 2025/03/22 20:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年06月16日 イイね!

おバイク メンテナンス確定

地面にシミが...


調べてみると...ど~もウォーターポンプ部からクーラントが漏れてるみたい。

昨日走ったときは水温も正常だったしだだ漏れではないので緊急性はなさそう。
クーラント交換したばっかなのになぁ~
パッキンか、ボルト緩んでいるのか?

梅雨時期の乗れない間に見てみるか!
Posted at 2024/06/16 19:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2024年02月12日 イイね!

絶賛バイクメンテナンス中。

点火系を一新します。

ビフォーは抵抗値バラバラばってんアフターはだいたい4.8kΩ
効果はわからんばってん気分的にスッキリです。
1番

2番

3番

4番


コードは純正コードがすぐに手に入らなかったのでキジマのシリコンコードをチョイス


コイルは純正。

コードの接続が刺すだけってのがちょっと大丈夫か?って感じですが
ちゃんと火飛ぶのかなぁ~、まだ試してないのでちょっと不安。

クーラントが減るのでよく見たらサーモのところから漏れていることが発覚。
クーラント抜いてサーモ点検確定です。Oリングかなぁ


ここまで来たらもう勢いです。
スターターモーターもOHします。


次の3連休もバイク弄り決定!
いつ走れるようになることやら。
Posted at 2024/02/12 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「雨シミ対策どうしたらいい? http://cvw.jp/b/167566/48600315/
何シテル?   08/15 00:07
バイクも乗っているメガネノリダーです。 クルマもバイクも速いのが好き! パワー大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝!17インチ初走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:51:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
初の輸入車、初のルノー、初の3ナンバー、初の19インチ、じっくり付き合って行こうと思うま ...
ホンダ CBR900RR CB子 (ホンダ CBR900RR)
99年式ファイアーブレード フロント16インチ最後のモデル
日産 ティーダ 日産 ティーダ
インパルティーダ コンプレッサーバージョン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚にむけてやむなくRPS13から乗り換え。 まだ彼女(現在の奥さん)とは恋愛中だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation