• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メガネノリダーのブログ一覧

2022年09月22日 イイね!

ブルーインパルス リハーサル[西九州新幹線開業記念]

明日、いよいよ西九州新幹線開業。

いろいろ言われていますが地元民からしたらやっぱうれしいですね。
早く乗ってみたいです。

で今日は明日飛行予定のブルーインパルスが予行練習するということで
見に行ってきました。
はじめてのブルーインパルス、いやぁ~よかった。
今日は天気もよく、青い空に機体が映えてスモークもきれいに見えましたね。






Posted at 2022/09/22 17:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2022年09月21日 イイね!

タイヤ貧乏

タイヤ貧乏です。
バイク、クルマともにタイヤのメンテナンス時期にあります。
バイクは中古で凌ぎますがクルマはどうすっかな。
賞味期限は過ぎてもうそろそろ消費期限が迫ってきている感じですね。

MEGANEくんに乗って3年9か月、走行距離14650km。
タイヤは新車当時のままのBS POTENZA S001。

ドライでもフル加速すると2速で簡単にホイルスピン、コーナーもタイヤからの
手ごたえがなくはらみそうで頼りない。
雨の日はさらにハンドル操作、アクセル操作は慎重になりますね。
ヒビ割れ、溝はあるけど弾力なし。



FFで245/35-19はデカすぎ、4本で軽く10万越え。
換え時とはいえどそうやすやすとは手が出ないのでもう少し我慢しとこ。
クルマのタイヤは多少劣化してても何とか走れるし乗れるけど、バイクはそうはいかないからどうしてもバイク優先になっちゃいますね。

ここでMEGANEくんのフロア下をちょっと紹介。


H社の某車とニュルブルクリンクFF最速を競っていたMEGANEくん。
某車はエアロで派手派手に着飾っているけどMEGANEくんはこれといったエアロなし。
これで最速を競えるってことはこのフロア下形状とリアディフューザーのおかげでダウンフォース出してるんでしょうかね。
Posted at 2022/09/21 21:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノーメガーヌRS | クルマ
2022年09月11日 イイね!

リアタイヤ交換完了。疲れたぁ~

ゲットしたロッソⅢに交換します。

バイクからリアタイヤを外して...

スプロケ、ハブダンパーを外してホイールからタイヤを外す...


ロッソⅢとS21のプロファイルを比較してみると、
ロッソⅢのほうが少し尖っている感じですね。

左:ロッソⅢ、右:S21

バルブはもちろん新品に交換。

ホイールにタイヤを挿入、ビード上げして組み込み完了...

バイクに組み込んで交換完了。


フロントも交換しようと思ったけど日頃の疲れが溜まりに溜まっており
残暑の暑さも手伝ってもうバテバテ、今日は終了。
フロントはまた来週。

S21とどう変わるか楽しみ。
Posted at 2022/09/11 13:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年09月10日 イイね!

ディアブロROSSOⅢ(中古) ゲット!!

先週、「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」
で見つかったリアタイヤのバルブの裂目。

そのせいでリアタイヤはパンク状態、バイク乗れな~い。泣

金欠状態で新品タイヤなんて買えないので中古を物色。
17インチ化したおかげで選択肢が増えて中古も選び放題。
これが一番のメリットですね。

履きたいタイヤは...ピレリ。

ロッソⅣを履きたいけど流石に最新タイヤはまだ中古市場にはでてない。
ので一世代前のロッソⅢをゲット。

フロント、リアともセンターは結構摩耗してますがサイドはまだ大丈夫。笑


それにしてもタイヤが柔らかい。どんな印象なのか楽しみですねぇ~

今日交換して明日乗るつもりだったけど今日はもうくたびれたので明日交換します。
もちろん手組みです。
まさかタイヤ交換まで自分でするようになるとは...
Posted at 2022/09/10 20:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年09月04日 イイね!

「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」って知ってるかなぁ~

ねん:燃料
お:オイル
しゃ:車輪(空気圧、ひび割れ)
ち:チェーン
え:エンジン
ぶ:ブレーキ
く:クラッチ
とう:灯火類
ば:バッテリー
しめ:締め付け

これらの頭文字をとって「ねんおしゃちえぶくとばしめ」
運行前点検の項目を覚えやすくしたものですね。
今日はこれに助けられました。

台風来てるけど晴れているし暑くもないのでちょっと走り行くかなぁって思って
エアーチェックしたらだいぶ抜けてたのでエアー入れようとしたら
「プシュー」って音が。

ん?って思ってよく見たらバルブ裂けてるじゃん!!

よかったぁ~走る前に気付いて。


リアタイヤは2016年に交換してそれっきり。
バルブの劣化も気になっていてフロント17インチにしたので
タイヤ替えようかなぁって思っていたところでした。

自分はバイクで走り行く前、エンジン掛けて暖まるまで車体ぐるっと一回りして
冒頭の点検いつもやってます。
マイカーはキャブ車なのでエンジン温まらないとアクセルに回転が付いてこないので暖気中に点検してます。
「ねんおしゃ」はエンジン掛ける前、乗る準備する前にやってますね。
今回も準備前にエアーチェックして気付きました。
点検せずに走り行っていたら途中でエアー抜けていたかもしれないし、
運行前点検の重要性を改めて感じました。

旧車なのでやっているのもあるけど、走る前にバイクの状態を把握しておかないと気になって走りに集中できないですからね。

最近のバイクブームでバイク人口増えているのはいいのですが
皆さんバイクの点検やってますかね。
自分でできなければお店でちゃんとやってもらってますかね。
お店でやってもらっても基本的なところはやっぱり自分でやらないと危ないですよね。
最低限「ぶたとねんりょう」だけは自分で確認するように習慣付けてもらいたいと思います。
※ぶ:ブレーキ、た:タイヤ廻り、と:灯火類、ねんりょう:燃料

バイクの場合、下手したら命にかかわることもあるので自分の命を守るためと家族に心配かけないためにも「ぶたとねんりょう」だけはしっかりやってもらいたいと説に願うところです。

ユーチューブでモトブログ見てるといろいろ思うところはあります。

以上、おじさんの呟きでした。
Posted at 2022/09/04 09:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車おかえり http://cvw.jp/b/167566/48741832/
何シテル?   11/01 19:36
バイクも乗っているメガネノリダーです。 クルマもバイクも速いのが好き! パワー大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920 21 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

2年間の契約完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 21:38:04
祝!17インチ初走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 18:51:11

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール メガネRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
初の輸入車、初のルノー、初の3ナンバー、初の19インチ、じっくり付き合って行こうと思うま ...
ホンダ CBR900RR CB子 (ホンダ CBR900RR)
99年式ファイアーブレード フロント16インチ最後のモデル
日産 ティーダ 日産 ティーダ
インパルティーダ コンプレッサーバージョン
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚にむけてやむなくRPS13から乗り換え。 まだ彼女(現在の奥さん)とは恋愛中だったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation