• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoっちの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2014年4月26日

ミニコン(MINICON)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアフィルターカバーに取り付けてあるエア圧力センサーのカプラを外し、MINICONのゴム製カプラに接続します。
*:ゴム製カプラには表裏が有り、黄色シールが貼ってある面とロック部分を合わせて装着して下さい。
*:接続後、抜け防止・防水の為にテーピングして下さい。
2
MINICON本体は、ECU左面に装着するので、配線は赤線のルートで持っていきました。
3箇所にタイラップで固定しました。
3
1箇所目
4
2、3箇所目
5
カプラをエア圧力センサーに差し込みます。
6
本体は、ECU左面に付属の両面テープで固定しました。
接続確認完了後、イグニッションキーをONにしてLEDが点灯(青)することを確認し、走行してエンジンが吹き上がることを確認します。

後は、本体にゴムカバーを装着して終了。(^0^)/
7
2014年4月28日のエンジンルームです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12年目の12ヶ月点検

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車記録

難易度:

オイル交換したった

難易度:

整備記録

難易度:

オーサムジャパン ナビゲーションガード 8インチナビ用を貼りつけてみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月29日 9:16
こんにちは♪

オソロウですね^_^

モード切り替えで、自分好みの走りに〜
コメントへの返答
2014年4月29日 9:50
ちは~!

オソロです。(^0^)/

おそらくEモードのままで固定でしょう・・・(^^ゞ

プロフィール

「田植え、終了❗️」
何シテル?   06/01 15:13
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフレール 後付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:23:44
テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation