• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozouの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2013年3月8日

シフトノブにカーボン調シートを貼る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトノブにカーボンシートを貼ってみます。
またまた深夜の作業なので静かに静かに…
この作業も沢山の方の整備手帳を参考にさせて頂きました(^_^)

まずはシフト解除してノブを手前に倒しておきます。
樹脂グリップ部分とプラスチックのパネルの間に内張り剥がしを差し込みます。パキパキ音がしました(^_^;)
差し込んだらそのままスライドさせればカバーが外れます。
2
外れました。次はD3スイッチを外します。
スイッチの機械部分は小さなボックス型で、パネルにすっぽりはまってます。
良く見ると両側がツメで留まっているので浮かせながら引き抜きました。
3
外したD3スイッチがこちら。
ここからは家に持ち帰っての作業なのでシフトをパーキングに戻しておきます。
4
蛍光灯の下で確認してみると…
パネルを固定する部分2ヵ所とD3スイッチを固定するツメ部分の計3ヵ所が割れてました(´Д`)パキパキ音の正体ですね…
爪楊枝の先に接着剤をつけて割れた部分に塗り込んでおきました。
5
カーボン調シートを貼っていきます。
ペーパーウエスにパーツクリーナーを吹き付けてウエットシートみたいにしてパネルの表面とシートを巻き込む部分を拭きあげておきます。
適当な大きさにカットしたシートを中央の「くの字」の部分に貼りました。
周囲はドライヤーを当てて伸ばしながら貼り込みます。
写真位になったらパネルの際から10mm位残して、余分なシートをハサミでカットしておきます。
6
残った部分にドライヤーを当てながら裏側に折り込んでいきます。
シワが残らないように十分に温めてからゆっくり伸ばして貼り付けました。
外周が終わったらボタン部分に切り込みを入れておきます。
7
切り込みを入れた部分にドライヤーを当てて内側へ伸ばしながら貼り込みます。
見える部分は親指で圧着、見えない裏側は内張り剥がしの先端で押し付けました。
8
車に戻します(^_^)D3スイッチをパネルにはめ込んでから慎重にノブにはめ込んで完成です(*^^*)
カーボンシート特有のサラッとした触り心地です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おばんです😀最近全然みん活してませんが、先日ポジションが切れたのをきっかけにアップガレージへ。久々にアクアブルーのtomozouカラーに戻しました。ストさんはそろそろ末期です(笑)冬越せるか微妙なラインです💧来春車検なのでおそらくそれを機にスト降ります。」
何シテル?   10/20 00:19
ご訪問ありがとうございます! 貧乏やっつけDIYユーザーのTomozouと申します(´∀`*) H30年3月に無事車検を通し、ほぼほぼ「維持り」専用となりつつあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 02:38:34
私流プロセッサー調整法 サブウーファーの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 03:56:40
私流プロセッサー調整法 イコライザの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 03:56:00

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
時間と財布に相談しながらちょいちょい弄ってます(^-^) 当初は、なるべく純正の雰囲気を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation