• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

山形県酒田市へ

11月最初の連休です。
2日は快晴でドライブ日和だったのですが仕事でした(^^;)

午前中は配達であちこち走り回り。

白鳥が稲刈り後の田で食事してます。


天気は曇り!午前中で配達が終わったので、以前バイクのツーリングで行ったルートを車で行って来ました(^^)

笹川流れで山形へ向かおうと思ったのですが、もう13時を過ぎていたので、日本海東北道を使って国道7号線で向かいます。


県境の海岸線です。

14時、いつもは温海温泉の道の駅で休憩するのですが連休はかなり混むので、ちょっと手前の鼠ヶ関漁港で休憩です。

連休なのに閑散としていました...


14時半、温海の道の駅の少し先のダイゴでフランスパンを購入。

中にクリームが入っているミニフランスパンでここの一番人気です!
みなさん10本位まとめ買いして行きます。

15時、国道7号線から県道50へ。

以前からここで写真を撮りたかった!
天気が良ければ、島の向こう側に鳥海山が見えるのですが...またの機会です。

由良温泉、加茂水族館を過ぎ国道112号線へ、湯野浜温泉、庄内空港の下をくぐると酒田市です。

15時45分、ツーリングでは寄れなかった、山居倉庫、酒田観光物産館に到着。

明治26年に建てられ、今でも米倉庫として使われています。


16時15分、酒田港に到着。少し早いですが夕飯です。

空いてはいたのですが、時間が時間なだけにお勧めは売り切れ...
マグロ専門店で炙り丼を食べました。


帰りは土砂降りでしたが、半日ドライブ楽しめました(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/13 10:58:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

始球式!^^
レガッテムさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年11月13日 19:23
弾丸ドライブですか。
酒田でいつもマグロとか食べようと思うのですが、なぜかいつも混む時に行ってしまい断念してます(笑)
炙り丼も美味しそうですが、他には何がオススメなんでしょうか??
コメントへの返答
2013年11月13日 21:28
酒田港の海鮮丼屋さんはお昼に行くと混んでてかなり待たされますよね(^^;)

マグロ丼だけでも限定品など数種類ありましたが、オススメはみんな売り切れでした(^^;)
次回はもう少し早く行って限定品を食べてみたいです(^^)
2013年11月13日 19:23
相変わらず良いスポットが多々ありますね!
特に、山居倉庫!風情あってすごく気になります。
ここで愛機Sとのコラボ写真を撮ってみたいです。

また、炙り丼・・・・・ボリューム満点ですね!
海鮮好きの私・・・・・思わずヨダレが(笑)
コメントへの返答
2013年11月13日 21:38
酒田市は「おしん」の撮影もあった場所で、他にも観光スポットがあります(^^)

山居倉庫では、私は普通に駐車場に止めたんですが、倉庫の前まで車で行けるみたいでした。
倉庫の前で写真撮りたいですね!

どんぶりが小さい!と思ったんですが、食べ終わると丁度いい盛り具合でした(^^)
2013年11月13日 20:55
ダイゴのフランスパン 食べたくなりました。 うまいですよね。 

コメントへの返答
2013年11月13日 21:40
いつもは温海の道の駅までだからね(^^;)

ダイゴで休憩すればいいよね!お茶できるし(^^)
2013年11月14日 15:18
ダイゴを知ってる新潟県人(笑)
地元人だけしか知らないと思ってました。ダイゴ、すご~い

今年は国道7号の海岸線が工事で分断されて楽しみが半減しました
来年は笹川→湯野浜までノンストップ海岸ルートが復活する事を楽しみにしてます
コメントへの返答
2013年11月14日 18:13
県北に住む新潟県人は知ってますよ(^^)

10月下旬の天気のいい休日は、工事区間で一時間以上停車していたと聞いていたので覚悟して行ったのですが、長くて10分程度の停車時間で済みました(^^)

早く工事が終わる事を祈っています!
2013年11月15日 22:47
白鳥さん、多いですね。(^-^)

フランスパンが、かなり気になります。
半日ドライブ、楽しめた様で良かったですね(^o^)
コメントへの返答
2013年11月16日 8:35
新潟県の県北の村上市なんですが、近くに白鳥が飛来する池があるので、あちこちの田んぼで白鳥の群れを見る事が出来ます。

天気が悪かったので景色的には残念でしたが、幌を叩く雨の音はうるさいですが、S2000だと雨でも楽しく思えます(^^)


プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation