• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

750F1ラグナセカFCRセッティング5

2月から始めたラグナセカのセッティングを始めて、もう5回目に。

FCRにしたきっかけはデロルトではアイドリングせず停車する度にエンジンも止まり、挙げ句の果てにセルモーターのブラシが減ってセルが回らなくなり・・・

2015年9月にFCRに交換。
2016年7月にマフラーをノーマルに戻して車検。
少し乗りましたが調子がいまいちのまま今年に・・・

ベルリッキの時のニードルはOCFMR。
ベルリッキマフラーだとアイドリングが安定しないのでノーマルマフラーに。
ノーマルマフラーに変えると明らかに濃い方向でどんどん段数が上がっていき一段目(最上段)まで行ったので、テーパー角を変えOCEFに。
それでも薄い方向に行くので、切り上がりをOCEMに。
この段階で普通に走れるようになりましたが、まだちょっとすっきりしない。

中古ニードルセット購入。

話しは変わり、友人のBMWR100RSのフォークのトップキャップが外れない話し。
インパクトで回すも緩まず一人でやっても固くて回らないらしいので手伝いに。

一人が車体を押さえて一人が柄の長いソケットレンチで回すもソケットのかかりが浅くて外れたりするので危険なので止めました。

また後日、今度は純正工具のステムナット用の工具に似た物を購入してキッチリはめてハンマーでショックを与えてみますが回らず。あぶってみても回らず。

そしてまた後日、ソケットの先端を削ってキッチリハマるように加工して柄の長いハンドルで回したらしいんですが・・・
トップキャップが回る前にハンドルロックが負け、溶接部分から剥がれたようです。

そして昨日、3人がかりで回します。

ハンドルロックが剥がれてます。
ハンドルロックが剥がれたのでフレームとフォークの間に木を挟んでロックして二人で車体を押さえて一人が思い切り力を込めて回します!
バキッと音がしてようやく回りました!

バイクいじりを始めて30年間以上になりますが最強でした(^_^;)

作業が終わりまだ時間があるのでまたちょっと走ってみました。

ニードルはOCEMRで段数を3段目から2段目に。
また少し良くなった感じが。
空燃比計で実際に測れば答えがすぐに出るんでしょうけどね。

先日買ったニードルの中に切り上がりがOCETが。
OCEまで一緒の場合、切り上がりMの3段目がTの5段目でFの1段目になります。
次は切り上がりTで走ってみようと思います。
次で早春晩秋セッティングが決まればと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/24 13:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

あがり
バーバンさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation