• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月21日

盛り沢山の2日間、ミッレミリア見物ツーリングと第11回クラシックカーレビューin高畠町!

20日、クラシックカーレビューに参加される東京組のお迎えとミッレミリア見学ツーリング。
当初のルートは魚沼で合流して、田子倉ダムから大内宿を見学して喜多方でミッレミリアを見る予定でしたが、天候が思わしくないので、郡山で合流して喜多方へ行くルートに変更になりました。
と言うことで、私はミッレミリアの通過地点になっている喜多方市の道の駅喜多の郷で合流する事にしました。

2日間エランでまとまった距離を走るので、ガソリン添加剤を入れてみます。
メジャーな物だとワコーズのフューエルワン。
似た様な物ですが、私はバイク用品と一緒に買った、ヤマハのカーボンクリーナー。

PEA配合でデポジットを除去します。

ミッレミリアは13時前後に到着予定なので余裕を持って9時20分出発。

新潟は夕方まで雨の予報なので雨と一緒に移動になると覚悟して幌をして来ましたが、予想外に晴れてます!

道の駅いいで付近。 まだいい天気!
国道121号線へ。

もうすぐ喜多方市です。曇ってきました。

11時40分、待ち合わせ場所のミッレミリア通過地点の道の駅喜多の郷到着。
宿泊組は2時間前に猪苗代湖畔で写真撮影。
ゴールドラインでも走ってるのか?

12時を過ぎると関係車輌が到着しはじめました。
ミッレミリアの見物です。

白いブガッティは良い音でした!
画像でしか見たことが無い車の音が実際に聞けるのは貴重です!

駐車場がクラシックカーでいっぱい!
人だかりがあると思ったら、元國武舞レーシングの清水國明さんが!

ラリーで有名な篠塚さん。

喜多の郷で昼食予定でしたがレストランが貸切とのことで、道の駅裏磐梯で食べることに。

昼食はソースカツ丼を食べました。
桧原湖周辺は雨が降ったり止んだり。

桧原湖をバックに撮影。

ベレットの後ろを走ります!

西吾妻スカイバレーは霧でした。

米沢市で宿泊組とお別れ。

18時帰宅。走行280km。洗車して幌を外して明日の準備完了!
──────────────────────────────────────
21日、クラシックカーレビューin高畠町です。

予報では一日快晴です!オープンです!

6時半に国道113号線沿いの関川村の道の駅で白銀号さんと待ち合わせなので、6時前に出発!
途中で携帯を見ると白銀号さんからメールが!
件名「エラン不動」(;゚д゚) セルモーターの異常のようで・・・残念です(T_T)

小国を過ぎると気温6度・・・寒い(*_*)

置賜も霧。
8時前に高畠町到着。

凄い場所に並ぶ事に・・・飲食エリアの入り口。

続々と参加車輌がやって来ました。
白銀号さんのご友人のミニの方達も昨日ミッレミリアを見て来たそうです。
クラシックカーレビュー開始です!

220台が参加!凄い台数です!

チャペさんご兄弟と見学へ。
みんカラ友達さんや庄内サンデーでお会いする方もいらっしゃってます。



全部見るのも一苦労です。歩き疲れました(;^_^A
昼食後残り見て14時を過ぎたので車の所に戻ると、boncatさんのご友人のiさんがエランの所にいらしたので、お声掛けするとご友人のアルピーヌの所へ。

A-106ミッレミリア。日本に1台しか無いそうです。
車輌重量500kg台後半。A110と同じFRPボディです。

座らせていただきました!こんな機会は二度と無いでしょう!
後で知りましたが、NEROさんにぷり82さんもエランの所にいらしていただいた様ですが、始めと終わりしか車の所に居ませんでした、すみません(^_^;)

15時過ぎ、閉会式の会場へパレードラン。
沿道の方達が手を振ってくれます「再来年も来てね」の声を後に帰路へ。

会場で何だか隙間がおかしいと思っていた右眼・・・日も暮れて来たので開けようとしても開かない!

道の駅いいでで右眼の修理。
フロントグリルの網を外して腕を突っ込み探ります。
取り付けボルトの片側が外れてました。
18時半帰宅。走行200km。

6時間は長いと思ってたのですが、高畠規模になると全部見るのもかなり時間が掛かるので、終わってみればあっと言う間で楽しい一日でした。
実行委員会の皆様、高畠町の皆様ありがとうございました。
ブログ一覧 | イベント
Posted at 2018/10/21 23:21:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ステロイドの影響
giantc2さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年10月22日 6:48
素晴らしい二日間でしたね~♪♪
ミッレミリアも高畠も凄い車ばかりで、裏山ですよ~!!

オレも高畠には見学に行こうと思ってましたが、家族全員が風邪引いてしまい、近場の庄内サンデーでした~^^;

それにしても白銀号さん、天気が完全快晴だと、逆に自分が参加出来なくなるんですね~^^;(やっぱ元祖レインマン超パワー爆)
コメントへの返答
2018年10月22日 8:27
ご家族全員風邪とは大変ですね(*_*;
うちも娘が風邪引いてます。

ミッレミリアでは貴重な車が走る姿が見られたし、高畠では懐かしい車やオーナーさん達との交流も出来ました(^-^)
見に行くより参加した方が楽しいですね。

お友達のミニオーナーさん達からは、走りすぎで壊れたんだって言われてました(^-^;)
白銀号さんの車はどれもトラブル知らずだと思ってたんですが・・・明日は我が身か・・・(*_*)
2018年10月22日 7:05
クラシックカー三昧の週末でしたね!
高畠都合悪くて行けなかったけど台数も多いし見たことないクルマも沢山ありそうで楽しそうですね~
白銀号さん、姉さんダメだったら婆さん引っ張りだせばイイのにね( -_-)
コメントへの返答
2018年10月22日 8:44
クラシックカー三昧の2日間でした(^-^)
ミッレミリアは次回は走行する姿を見たいです!
高畠は国産車の層が厚いです!
定番チューニングの深リムの人気のハコスカやS30Zに、フルオリジナル未レストア車なんてのも参加してるので、見応えありますよ!
デスラーさんもヨーロッパで参加しましょう(^-^)

エントリー登録してる車と違う車で参加してる方もいらっしゃいましよ。
ヨーロッパのレストア早く終わると良いですよね(^-^;)
2018年10月22日 7:18
↑なんかいろいろ言ってる人達はともかく\(・_\)(/_・)/コッチニオイトイテ
急遽一人旅させて失礼しますた(-_-ゞ
あれからガレージで悪戦苦闘してますたけど、結局どうにもならず、諦めて昨日は一日不貞寝してますた…(´ヘ`;)
主治医からの連絡待ちですけど、今週中に直るかなあ…?(;゜-゜)
コメントへの返答
2018年10月22日 9:38
いえいえ明日は我が身かですから(;^_^A

やはり原因はセルモーターですか?

うちのもリダクションセルモーターなのですが、予備もセルモーターもあるので持ち歩いた方が良いのか?オルタネーターも積んどいた方が良いのか?なんて思ってます。
スペアタイヤ下ろして軽くなった分どんどん荷物が増えそうです。

イベントシーズンですしお店も忙しいんでしょうね(^-^;)
ミニの方々も28日は参加すると言ってましたし、何とか直してもらって下さい!
2018年10月22日 12:21
雨も降られずに楽しめた様で良かったですね。
クラッシックカーが沢山で目の保養になります。(^-^)

右目の修理、お疲れ様でした。
原因が大きな問題でなく良かったですね。

ヤマハのカーボンクリーナーとワコーズのヒューエルワン、両方共、使用した事がありますが、良いですよね。
コメントへの返答
2018年10月22日 19:45
ミッレミリアの見学も、クラシックカーレビューも傘要らずでした(^_^)
ミッレミリアに出場してる車の特に古い車の計器類やステアリングが格好良かったです!

エランは小さいので開口部から手を入れればどこでも手が届くので作業が楽です(^_^)
塗装作業で構造を把握してたのも良かったです。

カーボンクリーナーはセブンにも入れてましたが今のところ体感は出来てません(^_^;)
数年後にヘッドを剥ぐった時にカーボンが少ないと嬉しいと思って入れています(^_^)
2018年10月24日 8:11
二日間、お世話になりました。クルマ好きなんだけど他のクルマを知らないボクにとって ducanoriさんと話ししながらの車見物はとても楽しかったです(^^)

冬将軍も直ぐそこまで来ているようですがチャンスがあったらお互いに連絡して年内、ぎりぎりまで走りましょうね
あ、11月の竜飛日帰計画も諦めないぞ(^o^)
コメントへの返答
2018年10月25日 0:13
こちらこそお世話になりました(^-^)
いえいえこちらこそ知らない車も多かったので、勉強になりました。

11月に入ると冬季通行止めも始まりますが、雪が降るまで走ります!
11月のツーリングも宜しくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation