• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月28日

昭和の乗り物大集合2018

阿賀野市の天気予報は午前中曇りで午後から晴れですが、雨雲レーダーを見ると雲が掛かってるので幌をして出発。

8時前に会場のサントピアワールドに到着。



駐車場で写真を撮ってると晴れて来ました!
白銀号さんも到着。

9時になり開始です!
白銀号さんが「エランはライトが上がってる時間で車の程度が測れる」おっしゃってました。
上がってる時間が長いと言う事は、配管やバルブがメンテナンスされてると言う事です。
エンジンを止めてからでも勢い良く上がるエラン姉さん。流石です!
うちのはエンジンを止めると再度上がる事はありません・・・そのうちエンジンを掛けても上がらなくなるのでは?チェックです!

このオースチンミニクーパーは綺麗でした。

新潟では珍しいエスプリ。エスプリの前はX1/9に乗ってらっしゃったそうです。

この冬にリフレッシュさせる為に東京へ里帰りさせるそうです。



友人のお父さんが白いS600を展示してました。

このヨーロッパのボディは柴又だそうです。
中も綺麗でした。

このセブンはケントですが9000回転まで回せるそうです!フロントはワイドトラックで弥彦の下り対策で4ポッドキャリパー!今後はオイルの吸い上げ対策でドライサンプ化するそうです!強者です!

MGB、今後値上がりするであろう1台。買うなら今でしょ!
駐車場も見学。

エリーゼにセブン!新潟で一度にこんなに多くのセブンを見たのは初めてです!

ホンダCL72。朝雨だったのでやはりバイクは少なめでした。
ルノー2CVや4、アルピーヌA110も来てました。
14時閉会。

白銀号さんの隣に並べて撮影。
撮影してるとまた雨が降り始めたので、現地解散。

帰宅して濡れたボディを吹き上げて終了。

今日もみんから友達さんや色々な方々と話しをする事が出来ました!
最後に白銀号さん、昭和の乗り物の関係者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | イベント
Posted at 2018/10/28 22:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2018年10月29日 7:49
車種バラエティ豊かですねー
天気もなんとか持って良かったです!
私が居ないのに快晴にならないのは
やはり元祖のせいですかね(^0^;)
コメントへの返答
2018年10月29日 10:30
本開催では圧倒的に国産車が多いんですが、天気の影響もあったのか展示車が少ない割に外車が思ったよりも多かったです。
お昼に少し降られましたが、開催時間中は大雨にもならず雨具は要らない程度だったので良かったです!

今回は誰の影響だったのか、雨予報だったのが、日に日に予報が変わり曇り晴れまでなりました。
デスラーさんが車検取れば、参加するイベントは毎回快晴になると思うんですけどね!(^_^)
2018年10月29日 8:25
赤エスプリ、普通に見ると「’89年式SEのUSモデル」ですね~!!!

但し、そこはロータス!!、メーター配置は何だか’92年以降だし、ウィンカーレバーなんかも新しい~!!
それでも、シフトノブが’89年式までのを付けているところを見ると(ワザワザ古いシフトノブは付けない)、やっぱり’89年式に間違いないだろうなぁ~^^

東京方面の3社の内、どこへ持っていくんだろう~??
(USなら??ニュースピードかな?!)
コメントへの返答
2018年10月29日 10:58
年式は忘れましたが、 オーセンティックカーズが日本に入れたターボのUSモデルだそうです。
お店に当時の記録も残っていたそうで、冬にオーセンティックで足周りを中心にエアコンなどリフレッシュさせるそうです。

このオーナーさんは何台も見てこのエスプリを購入したそうで、特にマフラーがノーマルと言うのがこのエスプリだけだったそうです。
そう言えばパワステも付いて無いとも言ってました。
2018年10月29日 12:32
イベントお疲れ様でした!
平成30年の展示イベントはこれで終了ですか?
紅葉巡りとメンテナンス、まだまだ忙しくなりそうですね。
コメントへの返答
2018年10月29日 19:01
平成最後の展示イベントはこれで終了です(^-^)
今年の秋はあっと言う間でした・・・終わると何だか寂しい感じもします。

11月いっぱいは走れると思いますが、雨やみぞれの日が多くなりますよね。
boncatさんの様に長距離ツーリングを11月中旬に予定しています!(^-^)
2018年10月30日 20:55
おばんで~す(^^)/

日曜日は、お疲れ様~
少し微妙なお天気でしたが、本降りにならなくて良かったですね
いや~ ブログでは拝見してましたが、実物は自家レストア&自家塗装とは思えない程のクオリティーでしたよ

アッ そう言えば、前にブログに登場した〝ステカ〟治りました?
ちなみに、私はGRAPHTECのCraft ROBO CC200-20を使っています
て言うか、最近使ってないんですけど、まだ動くのかしら?(笑

コメントへの返答
2018年10月30日 23:16
こんばんは(^-^)
お久しぶりでした!
本降りにならずイベントも盛況でしたね!
お褒めいただきありがとうございます。
ドアを調整して完成度がグッと上がりました(^-^)

ステカ直りました(^-^)
本体ではなくアダプターが原因でした(;^_^A
2018年10月31日 21:13
お疲れ様です(^^)
ducanoriさんの車への想い等色んな話が聞けてよかったです♪
憧れのZ31に乗れるかは(^^ゞわかりませんが家族車もあるんで次はより自分の趣味にあわせた車と出会えればと思います。
朝早くからお疲れ様です。朝晩と冷える季節になりましたので風邪など引かぬようお気をつけください(^^)
コメントへの返答
2018年10月31日 23:14
お疲れ様です(^-^)
50歳を前にして車を取り巻く世界情勢を考えて、クラシックに乗るのは今かと思いました。
LEN.さんはAE101レビンとランクスを大事に乗り継がれてますね。
乗ってる距離も凄いですね!
もしランクス以外の次の車があるとすれば、それも長く大事にされるんでしょうね。
ありがとうございます!お互い体調には気を付けましょう(^-^)
2018年11月1日 18:41
遅コメですぅ~(*゚▽゚)ノ
先日はお疲れさまですたあ(*´∇`)ノ才 ゙ノ 力 ν一☆.。.:*
なんだかんだといろんなことがありますたけど、とりま、無事終了できて良かったすね(*´ω`*)♪
でもとにかくこういうイベントでエラン並べられるってのが、サイコーに嬉しいっすよ(*≧∀≦*)キャー
年初には予想だにしなかったことなんだけどなあ(笑)
イベントは大方終わっちまいますたけど、お天気良ければ年内もう一回くらいどっか行きたいっすね~(^o^)/~
コメントへの返答
2018年11月1日 19:20
お疲れ様です!(^-^)
サントピアワールドも白銀号さんのお陰で楽しむ事が出来ました!
今シーズンは白銀号さんのお陰で色々と助かったり勉強したり出来ました。
もう連絡は行ってると思いますが、プチエランミーティングも宜しくお願い致します。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation