• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月23日

JLDの準備として(ラバーカップリング)

去年の今日は40.8℃でしたが、今日は朝から激しく雨が降ったり止んだりで29.8℃となりました。

お盆を過ぎたらあっと言う間に9月です!
9月8日はいよいよJLD!
白銀号さんの姉さんも秋のイベントに向けて整備に出してるそうなので、私も気になる部分をチェックしときます。

やはり気になるのは駆動系の肝、ラバーカップリング!
ホイールを外してチェック。

1年前と状態は変わらないような・・・

最近ラバーカップリングが破断してあちこち叩いた話しを聞いたので、交換することに。

以前買っておいた中古品。

刻印を見ると3つがロータス純正で1つが社外品。

外します!
デフ側のドーナツからナットを緩めようとしますが緩まない(*_*;
エアインパクトで緩めました!一瞬で緩みましたが・・・ボルトのネジ山が傷んでしまいました(^-^;)

ブレーキ側は柄が長いレンチを使って緩めてコツコツ手で回し外しました。
車載工具に柄が長いレンチも追加しとこう。
6本のボルトを抜きましたが、センターの出っ張っている芯棒が邪魔でドーナツが抜けない!
ストラットとロアアームを切り離してスペースを作ってドーナツを引き出し、ローター側のナットを外してシャフトごと引き抜きました。

左が付いていた物で、右が中古で買った物。
右側はセンターの芯棒が無い!

ラバーカップリングを交換して元に戻します。
作業性を考えてセンターの芯棒が無い方を使います。

シャフトに片側だけドーナツを取り付けてローター側に固定。
デフ側にドーナツを取り付けておいて、サスペンションをジャッキアップして位置を合わせてボルトを差し込むのですが・・・

ドーナツの穴とシャフトの穴位置が合わず苦労しました。
デフ側のボルトを1本抜いてドーナツが柔軟に動くようにしておいて、シャフト側のボルトを3本入れてドーナツを下からバールで押し上げて穴位置を合わせて最後のデフ側ボルトを挿入して完了!
ここが一番時間が掛かりました(^-^;)

ジャッキを下げてチェック。亀裂は少ないかな。
10時半から始めて片側が終わったのは2時半・・・4時間掛かりました(^-^;)

ロアアームを外しちゃった方が作業は楽かな?
コツを掴んだので反対側は2時間で出来るでしょう。

CVジョイント欲しいな~
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2019/08/24 07:08:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ルネサス
kazoo zzさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2019年8月24日 6:59
切れる心配がなくなるのでやっぱりCVジョイントはおすすめですが、エラン独特の加減速時のフワフワ感がなくなりリヤサスがやわらかくなります。なのでサスまで交換する羽目になり大出費でした。
それとウチのエランの場合は高速からのアクセルオフ時のウナリ音まで消えました。
コメントへの返答
2019年8月24日 11:15
実際に切れた話しを聞いて、切れただけならまだしも回りを叩いて破壊したとか聞くと恐いですよね。
ヒビが出て来てから結構持つとは聞いてますが、交換のタイミングが分かり辛いし・・・

白銀号さんのがCVジョイントなので乗る度に良いなーって思うんですが、新品だと30万円!(^-^;)
今回交換したのが傷む前にお金貯めなきゃです!

両端にゴムの輪っか付いたシャフトが高速回転してるんですよね(^-^;)
バランスが悪いと音や振動が出ますよね(^-^;)
2019年8月24日 12:42
このラバーカップリング(ロトフレックスジョイントと云ふらしひ)、ロータス純正とか言っても、もともとはトライアンフだかのを流用してるだけですけどね(;´∀`)
消耗品と考えて間違いないでしょうけど、4個もあるわけだし、何度か交換してると結局CVジョイント買える額になっちまうかと…(;゜-゜)
イイ出物があるとイイっすね~(^_^;
コメントへの返答
2019年8月24日 16:19
ほー!元々はトライアンフの物でしたか!
定期的に新品交換してると数回の交換でCVジョイントが買えちゃいますよね(^-^;)

CVジョイントの出物があると良いんですが(^-^;)

昭和の乗り物9月1日締め切りでした(・_・;)
申し込まないと(;^_^A
2019年8月24日 18:19
今晩は。 ケーブルテレビの車レストア番組のWheelers DealersでメカニックのEd Chinaがエランの再生時にCVジョイントに入れ替えていましたがやはり信頼性と安全性が増すようですね。  確か10万円+ほどのお値段でしたがイギリスの部品会社と直接取引しても言われたほどに高価なのでしょうか?  臆病な私なら借金してもCVにします。
コメントへの返答
2019年8月25日 1:04
こんばんは(^-^)
私もスカパーで見ました!
マイクがCVジョイントを445ポンドで買って来てましたね。
2010年の放送時で445ポンドと言ってたので、イギリスの部品会社やロータスの部品をネット通販してるお店を見付ければ安く買うことが出来そうですね!
何とか手に入れようと思います。
2019年9月1日 20:16
おばんで~す(^^)/

いや~ なんかお盆休みのブログも書かないうちに9月に突入しちゃいました(笑
それにしても、今年の夏は暑かったですね~
お陰で、お盆休みの後半は体調を崩してしまい家から一歩も出ませんでした(爆

JLD開催まで後一週間、長距離を走るので整備は欠かせませんね
ラバーカップの交換というと、確かCSで放送してる〝名車再生!〟のロータスエラン編でエドが苦労してた奴でしたっけ?

週間予報を見ると9月8日は、まずまずのお天気みたいなので楽しんできて下さい♪
アッ道中、くれぐれも安全運転で(笑

コメントへの返答
2019年9月2日 8:09
おはようございます~( ^o^)ノ

あっと言う間に9月ですよね(^-^;)

本当に暑かったですよね(;^_^A
体調を崩されてたとは!(・_・;)
JLDまでに塗装の手直しなどエランをもう少し綺麗にする予定だったんですが、暑くて塗装する気も起きず結局は磨いただけ・・・31日に少し乗って不具合は感じなかったので、問題なく行って来られるとは思います。
ありがとうございます!
今のところ天気も台風でも来ない限り大丈夫そうです(^-^)

コンパクトミラーレスを買ったので、紅葉ツーリングに行きましょう(^-^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation