• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月22日

カールファンネルとインダクションボックス②

19日、車体に取り付けます!

ベースの左側がスピードメーターケーブルと当たって取り付け出来ないので、当たる部分を削って取りあえず付け、蓋をしてボンネットが閉まるか確認。

少し出っ張って閉まりませんでした(;^_^A
蓋の耳の部分とベースの上部を削って閉まる様にしました。

ダクトも設置。

隙間防止にモールを貼りました。
ベースは切った削ったで見た目が悪くなったので、作り直します。

ゴム紐で蓋を固定。
ボックスの入口の角度が悪くダクトが取り付け出来ませんでした。
今日はここまで。
──────────────────
22日、今日は冬至です。
朝から良い天気なので、某Pへ行くことに。
その前に昨日の続きをします。
ボックス蓋のダクト接続部の角度調整。

切り取ります。

マスキングテープで仮に形を作って確認。

内側外側とガラスクロスを貼り込みます。

ドライヤーで温めて樹脂を強制硬化。

エアクリーナーはアペックスのパワーインテークでレガシー用です。
センサー取り付け部を取りあえずマスキングテープで塞いで取り付け。

ホースと接続して完成。
後でアルミパイプを短くしてクリーナーはしっかり固定します。

11時出発。

日曜日のバイパスは混んでます!
乗った感じは普通(^-^;)
あまり違いが感じられません。
間瀬の通行止めのゲートを過ぎてからペースを上げると、トルク感が上まで続きます!
12時半、某P到着。

誰もいらっしゃらないので、プラグの焼けを確認。

ちょっと白いかな。

弄ってると皆さん集まって来ました!

キャブのジェットを交換。

アイドルジェットは50F8から55F8へ。

メインジェットは140から上は180しかなく、180へ。

アイドルスクリューを調整。

白銀号さんのエランの純正インダクションボックス。
美しい!
久しぶりにミジェットのガラス屋さんとも会えましたし、15時過ぎまで楽しく過ごせました。
「また来週~( ^o^)ノ」

走り出すと更に良い感じ!
アイドルジェットの交換は当たりでした(^-^)

17時帰宅。
早速プラグの焼け確認。

やっぱり黒いか。
メインは150、160、170番を揃えます。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2019/12/23 04:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

春の星座🎶
Kenonesさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年12月23日 8:54
>ちょっと白いかな

.....の件。
Jetcity1972的には理想の様な気がしますが 👀?
火葬場の「お骨」のようではマズイけど、少しキツネ色.....
あれがイイ感じだと思います 🔧
コメントへの返答
2019年12月23日 13:39
そうなんですよね、サーキットを走る訳でも無いのでこのくらいでも良いかもですよね(^-^)

過去のブログを見返すと170番も試していて色が濃いめで、155番を試そうと書いてました(^-^;)
いつ140番に変えてしまったのか・・・(;゚д゚)
手元に155番も有りそうです(;^_^A

アウターベンチュリーの口径からの標準的メインジェットの番数だと150か155くらい
いみたいです。

155番を探して試そうと思います。
2019年12月23日 9:55
昨日はありがとうございました〜

フレッシュエアーを取り込むのにベストな位置のエアクリーナーですけど、雨の日って大丈夫ですか?
昨日は晴れてたから全然気にしなかったけど、改めて見てたら気になりました。
コメントへの返答
2019年12月23日 14:24
こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

入口の前だとモロに水が入りますよね(^-^;)

エアクリーナーに接続されてる長いアルミパイプを短くして、右側のフェンダーに寄せようと思います。

年内にもう一度走らせたかったんですが、予報は雨っぽいですね(^-^;)
2019年12月23日 12:29
昨日はお疲れさまですたあ~(*´∇`)ノ才 ゙ノ 力 ν一☆.。.:*

↑そうですね…プラグの焼け具合は往路の方がイイ感じに見えますが…
でも走った感じは帰りの方が良かったんすかね??(゚_。)?(。_゚)?

うちの姉さんは昨日ご覧のように右コーナーでエンジン死んぢゃいますけど、年内はこのままガマンするっきゃないようですね(´ヘ`;)
で、現時点で29日(日)の予報は曇り…
…ぢゃあまた来週~(;゜▽゜)ノ
コメントへの返答
2019年12月23日 21:45
昨日はありがとうございましたm(_ _)m

以前から3000回転前後で薄い症状が出てたので、アイドルジェットを55F8にしたのは正解でした。

メインジェットは某P手前のトンネルを挟んだ坂で、140番の往路よりも180番の復路の方が若干トルク感がある感じだったので、もう少し色が付く程度のジェットに変えてみようと思います。

29日はジェットを交換して走りたいと思います(^-^)
2019年12月23日 21:24
やはりすんなりは付かないんですね(笑) デスラー号のキャブセッティングもお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年12月23日 22:23
カールファンネルが大き過ぎました(^-^;)

ノーマルファンネルなら入り口の角度調整だけで取り付け出来ますのでお勧めです!

ヨーロッパならエンジンルームに余裕があるので加工無しで行けますね(^-^)

キャブセッティングやりますか!
左右の同調取るだけで良くなる場合もあるので、来年の春はやりましょう(^-^)
2019年12月24日 2:10
お互い
近くならジエットの貸し借りができ
試してセッティングできるんですがね~
コメントへの返答
2019年12月24日 10:19
そうですよね(^-^;)
近くにウェーバーのジェットを揃えている知人が居ません。

アイドルジェット、エアジェット、メインジェット、エマルジョンチューブと全部揃えると結構な金額ですよね(;^_^A

メインジェットは新品だと4個で送料込みで2700円くらいですし。
5番刻みでコツコツ集めるよりも、たまに出て来る中古品のセットを高額になっても落札した方が安く済みますよね(^-^;)

マフラーはサイレンサーだけじゃなく中間パイプから太い物に換える事にしたので、150~160番前後を揃えようと思ってました。
2019年12月25日 16:03
こんにちは~
カールファンネル、カッコいい~
憧れです!!
4スロ化したいのですが…
なかなかね・・・
コメントへの返答
2019年12月25日 21:15
こんばんは~(^-^)

カールファンネルの吸気音は痺れます(^-^)
でも蓋をすると見えないし音もあまり聞こえません(^-^;)

ローバーのKシリーズにも4連スロットル有りますよね!
軽量ボディ軽量エンジンのS1エリーゼのレスポンスがより良くなりますね!
2019年12月25日 22:04
おばんで~す(^^)/

カールファンネルとインダクションボックス、無事付きましたね
しかも、エアクリーナーはアペックスのパワーインテーク(レガシー用)ですか
位置的に雨の日は少し危ないかなと思いますが、流石にインテークボックスを作って中に収納・・ってスペースも無いみたいなんで、しょうが無いんでね

週間予報だと、29日も集まれそうですね♪

アッ 大した事ではありませんが〝レガシー〟では無く正式には〝レガシィ〟ですよ・・・・元レガシィ乗りとしては、少し気になったので(笑

コメントへの返答
2019年12月26日 10:32
まいどです~( ^o^)ノ

エアクリーナーをボックスに入れて、入り口の金網にダクトを付けて箱まで引っ張るのも良さそうですね!

毎日コロコロ予報が変わりますが、晴れたら行こうと思ってました(^-^)

レガシィオーナーさんやスバリストの方達に怒られますね(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation