• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

エラン車高調化への道⑧

26日、余った部品の整理。
アップライトからショックを抜きます。

プレスで押してバーナーでアップライトを炙ってもう一押し。

アップライト単体は軽いですね。
赤いコニーは減衰も効いていてまだ使えますが、部品取りで買った黒いのはオイル漏れしてました。
ドライブシャフトは旋盤で削ってもらって、パーツは綺麗にしてストックしときます。
──────────────────
ヨーロッパのハブキャリア(アップライト)。

ロータス・ヨーロッパ・パーフェクトブックより。

内外6206接触シールベアリングで間にはディスタンスカラーが入って、サークリップは付かないんですね。
エランもディスタンスカラーを入れれば、アップライトに掛かる力も減るし完璧か。
──────────────────
28日、150LB自由長9インチのスプリングをあちこち問い合わせましたが、在庫が1本とか納期に時間が掛かるとかキャッシュレス決済出来ない(現金が全く無いので(*_*;)とかなかなかお店が見付かりませんが、1.9ID125LB自由長8インチなら在庫があるというキャッシュレス決済出来るお店がありました!
──────────────────
30日、スプリングが届いたので午後から友人のガレージで取り付け!

1.9ID125LB自由長8インチ
セヴン用で良く使うサイズです。
1本5000円!直ぐに送って頂き助かりました(^-^)
取り寄せも出来るので、150LBとか200LBとかストックしとくのも良さそうです。

コニーお疲れ様でした。

上のブッシュはボロボロ。
これでショック回りのブッシュもリフレッシュされます!

取り付け完了。

取りあえず遊ばない程度にプリロードを45mm掛けます。

コニー。

やっぱり シャコタンが一番やき~!(^-^)
自宅まで走行。

ショルダー擦りまくりでタイアカスが(^-^;)

フェンダー内側の当たる部分をベルトサンダーで削りプリロードを1cmずつ掛けては走行し削りの繰り返し。

最終的には82mm。
減衰は16段調整で最強から5戻しの11。

185幅だとこの辺が限界です。
これ以上下げるには、タイアサイズを細くするかフェンダーを広げるかです。

明日は31日、午後から納品先の月末の棚卸しなので、午前中走ってみて考えます。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2020/05/30 23:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

2りんかん
THE TALLさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2020年5月30日 23:28
おお~もうフロントも下げちゃった!?Σ(・ω・ノ)ノ
てかタイアに当たって下げられへんと?(・∀・;)
む~ん…やっぱ185とか規格外のタイアサイズだしなあ…( ̄▽ ̄;
もうこの際だから26R用ボディにするとか…(゚m゚*)プッ

早速背比べしたいとこだけど、明日は午前中散髪の予約を入れてますんで…σ(-_-;
コメントへの返答
2020年5月31日 8:04
フロントはゆっくりやっても2時間で終わりました。

フェンダーにタイアギチギチで、あまり下げらまへんですた(;^_^A

26R用ボディ本気で欲しいんですよ!
でも、タイアをフロントだけ適正なサイズに落とそうかと思ってますた(^-^;)

また次回お願い致しますm(_ _)m

2020年5月31日 4:55
(;゚ロ゚)えっ!?もうAVO買った上に取り付け終了したって!やること早すぎ~(^_^)b 乗り心地いかがですか?  私も6月はハンパない休業でヒマなんで何かイジります。
コメントへの返答
2020年5月31日 8:11
リアはアップライトと言う魔物が居たので、かなりハードルが高かったので、スペアパーツで保険を掛けたりして時間が掛かりましたが、フロントは出来上がってる物を組むだけですから(^-^)

AVOは減衰調整が簡単に出来るので良いですし、感触は良いですよ(^-^)
取りあえずフェンダーの対策した程度なので、これからがっちり走って来て報告します!

明日からようやく県をまたいだ移動の自粛が解除になるので、遊びに行きますね( ^o^)ノ
2020年5月31日 9:36
フロント下がりましたね~
確かにもうタイヤがいっぱいいっぱい。
じゃぁオーバーフェンダーやっちゃいましょ~!
コメントへの返答
2020年5月31日 13:40
下がりました!(^-^)
前は指が入ったんですが、ショルダーにフェンダーが被ってます。

午前中山を走って来ましたが、左は擦ってませんが右側が少し擦れます(^-^;)
ボディも左右で高さが違うみたいなので、エラン姉さん同様見た目のバランスを取るように、右だけもう少しプリロードを掛ければフェンダー問題もクリア出来そうです!
2020年5月31日 10:10
タイヤがフェンダーに当り回らんのじゃ?
そう思える程にペッタペタですね!
ムッチムチのタイヤに超車高短、萌えます。
これまで以上にコーナーが楽しくなりますね。
コメントへの返答
2020年5月31日 13:51
友人のガレージから帰宅する時は完全に擦っていて着くとタイアカスで凄いことになってました(T_T)

午前中山を走って来ましたが、フロントの接地感が上がって(気のせい?)良い感じでしたが、乗り心地は良いんですが少し落ち着きが無い感じなのでバネレートをもう少し上げても良いかと思ってました。
2020年6月1日 7:55
ふと思ったんですが、タイヤにサンドペーパーを貼り付けて車を何回か前後に移動させると、簡単にフェンダーがいい感じに削れるかも?(^ω^)
コメントへの返答
2020年6月1日 9:22
良い考えですね!(^-^)
タイヤが少し浮くくらいに上げて、タイヤを回して目で見ながら削れますよね。

結局フェンダーの折り返し部分を7mmくらいベルトサンダーで削り込みました(^-^;)
2020年6月7日 1:23
おばんで~す(^^)/

フロントのショック交換お疲れ様
いや~ フロント落ちましたね~

落としすぎてフェンダーにタイヤが擦るのはお約束?(笑
一般車ならフェンダーの爪折りか、多少の叩き出しで解決できますがFRPだと削るしか方法が無いんですね~
ちなみに私のA250も右フロントタイヤのサイドウォールにフェンダーが擦った跡が付いてます(笑
ん~ もう少し車高を上げるか、減衰を上げるか・・・


コメントへの返答
2020年6月7日 7:53
まいどです~( ^o^)ノ

フロント落としましたが、フェンダーの関係で白銀号さんほどには落とせませんでした。

そこでタイアの外径を少し小さくして(これだけで2cmほど落ちます)、さらにプリロードを少し緩めようと思っていました。

S2000のときは爪を折ってさらに無理やり広げました(^-^;)

FRPなんで加工は自由自在ですので、タイアホイールにフェンダーを合わせて作るのも良いかと思っていました。

擦らない所に決まるまで何度も繰り返し調整しなければならないのが面倒ですよね(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation