• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

最初で最後の庄内チンクエチェントミーティング

10月2日、アバルトバンパーに交換して開きっぱなしの口を閉じます。

アルミ板のパンチングメッシュは結構高いので、ホームセンターで売ってたABSの板にアルミ箔を貼ったパンチングメッシュの板を購入。

段ボールで型取り。

切り取り。

取りあえず外側からタイラップで固定。
──────────────────
3日、チンクエチェントミーティングへ。

庄内サンデーの会場になってる由良海岸へ。

奥の500はエスプリtamさんの2009年式1.2Lです。
うちのは2008年式。

車を交換して酒田市内の用品店に移動。

1.2Lの方はパワー的には1.4Lのノーマルモードほどですが、デュアロジックはうちのよりもスムーズに素早く変速してくれます!

用品店に着いてtamさんに聞くとマメなデュアロジックのオイル交換のみとのこと(;゚д゚)
上抜きで全量変えなくてもある程度入れ替えるだけで、良好な作動が維持されるみたいです!(^-^)
ロッソさんでもアクチュエーターのオーバーホールをして貰えるとのこと。
デスラー総統もここで合流し、デスラーガレージへ移動。

tamさんは一度戻ってエスプリで。
とても有意義なミーティングになりました!
──────────────────
4日、チンクエチェント某Pデビュー。
7時半に海岸線のコンビニでまっきな氏と待ち合わせ。

今日は小さな車ミーティング。
同年代の2台。

話してると本物のサソリが(;゚д゚)
恥ずかしい(;^_^A
車を交換して某Pへ。

スーパーチャージャー付きのR2は気持ち良く走ります!
内装もチンクに似てるな。

せっかくのレコードモンツァが全然目立たない(T_T)
目立つマフラーカッター付けるか。
某P到着。

某Pに来たもう一つの目的は、がらす屋さんに500の純正ショックを渡す事。

山から下りてきたがらす屋さんにショックを渡し車話し。
プリウスはセヴン乗りの社長でめちゃくちゃ車に詳しい!
エイプ100の方は500のツインエアに乗ってらっしゃるとのことで、情報交換。
シフトチェンジ中にニュートラルに入るようになったら、デュアロジックの基板が怪しい。

がらす屋さんの名言「ドイツ車は自動車、イタリア車は乗り物」。

クラシックミニ欲しいな。
11時過ぎに解散。

ミジェットとクーパーに挟まれて走行。
オースチンクーパーを後ろからじっくり見るために、最後に駐車場出れば良かった。
ブログ一覧 | フィアット500
Posted at 2020/10/06 20:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

セルシオ
avot-kunさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

えー⁉️
RC-特攻さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 20:37
日曜はありがとうございましたm(_ _)m

デュアロジック、思っていたよりも面白かったです!
馬力を求めていない自分としてはNAの1.4で十分です(^_^;)
旧型のように2気筒のツインエアでアバルトだして欲しいと思ってたくらいなので!

あの後R2に乗ると軽自動車との違いが良く分かります(・_・;)
コメントへの返答
2020年10月7日 9:40
こちらこそありがとうm(_ _)m

R2もスーパーチャージャーとCVTの組み合わせはストレス無く走るね!

デュアロジックも慣れると面白いよね(^-^)
うちのはクラッチの繋がりが遅いのが気になるからオイル交換してみたよ。

ツインエアのアバルト!
作れば?軽量な900で税金も安いし燃費も良いし、2人乗りのビポストにしても面白そうだね!
2020年10月7日 7:04
まさかtamさんまで買ってたとは……そしてすぐ売却はもっとビックリ笑。

しかし楽しそうだなぁ~小さいクルマ🚙
コメントへの返答
2020年10月7日 9:54
私も驚きました(;゚д゚)
まあ好みがありますからね(;^_^A
売約済みになる前に乗り比べ出来て良かったです!

小さいのは何をするにも楽ですよね(^-^)

車検取り立てだし、月5000円の40回払いでイタ車に逝っちゃいますか!
2020年10月7日 8:59
ちゃんとしたチンクでびっくりしました?!(爆)
やっぱり少しずつのアップデートでいいんじゃないでしょうか
メジャーなクルマは中古パーツも豊富だし 

日曜でも色々情報得られたようですしねwww

コメントへの返答
2020年10月7日 10:20
情報と廃品回収ありがとうございましたm(_ _)m

私も意外とちゃんとしてて良い買い物だったと思います。
初イタ車でちょっと心配でしたが、壊れたら直すで良さそうですね(^-^)

昨日新発田のイタフラ中古部品店に行って、マフラーの遮熱板とワイパーアームのカバー買って来ました。
500は随時入庫してて、うちのよりも綺麗な500がバラされてました。
給料出たらその車のサイドステップ買う予定です!
2020年10月7日 21:22
先日は誠にありがとうございました〜^ ^♪
既に報告の通り、売ることにしました〜!!
引き上げて来た翌日には車検を取り、そして売却の意思を固めたのは、オレの経験上でも最速の決断となりました〜(゚∀゚)売り出し中爆

でもでも、オレ的には、走りが楽しい車だから乗っていたいのは正直なところ〜^ ^、、、
デュアロジ云々はあるけど、、、もしも、また次も狙うとしたら、希少1.4Lの6MTを探そうかと〜( ´∀`)
実際、それは並行車ということも有り、また左ハンということも有り、あまり人気は無いので、以外にも安く手に入るようなのだが、、、実際には希少なので、出てこないというのが、オチかもしれません〜( ̄∀ ̄)
まぁ、それなら思い切ってアバルトを狙う方がが良いに決まっているという、オチもあり〜(°▽°)
で、もって、そこまで金有るなら、エスプリ に金掛ける方がイイなんて、オチも有り〜(・∀・)
で、更に言えば、エスプリ 売却プラスアルファで、V6エキへ乗り換えるなんて、オチも有り〜(^◇^)

今回の件で、益々、混沌とするハメになるなんて思わなかったけど、、、
まぁ、こういう時こそ、楽しい時期なのかもと、今は思ってます〜^ ^♪結局変わらず爆

またお時間ありましたら、今月の庄内サンデーに遊びに来てください〜^ ^18日の予定爆
コメントへの返答
2020年10月8日 12:45
こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

驚きの低価格スタート!
希望額で落札されると良いですよね!(^-^)

自分専用でしたら1.4のMTを選びました。
MTの1.2のスポーツだと結構ありますが、1.4は探しても1,2台あったかどうか?でしたね。
物によっては個人売買でアバルトが買えるくらいの値段になりそうですけどね(;^_^A

悩んでる時も楽しいですよね!
手に入れた途端に冷めちゃったりする人も居ますね(;^_^A

tamさんの極上エスプリだったらV6エキと交換出来るんじゃ?
tamさんの知識と人脈と残りの車人生を考えると、V6エキと言わず一発勝負に出ても良いのでは?

また次回も宜しくお願い致しますm(_ _)m
2020年10月12日 0:23
おばんで~す(^^)/

私の会社でもアルミのパンチング板をたまに使いますが、以外とお高いですよね~

ちなみに私の会社で使っているアルミのパンチング板はアイメタルというメーカーで、厚み1.5㎜×1M×2M 3φ×5Pの奴でお値段16,500円+送料1,200円で~す

秋も深まって来ましたね~
早く新米が食べたいです(笑
コメントへの返答
2020年10月12日 8:26
まいどです~( ^o^)ノ

既製品もあるんですが、価格は3万円(;^_^A

工作の材料はモノタロウで購入してるんですが、アルミはちょっと高いので二の足を踏んでました(^-^;)

たまたま行ったムサシで樹脂製ですが丁度良さそうなのがあったので購入してみました。

1M×2Mだと売るほど作れますよ(^-^)

10月も中旬ですね。
美味しい物ツーリングしたいですね(^-^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation