• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

福島北関東ツーリング

もう半月も経ってしまいましたが、10月31日、1日とS800のチャペさんと一泊ツーリングに行って来ました。
当初は青森県(十和田、龍飛、大間)に向かう予定でしたが、宿が取れなかったのと天気の問題で福島方面に変更。
丁度ロータスの羊さんが1日に茨城ツーリングを開催されるとの情報を得て、飛び入り参加しました。
──────────────────
10月31日、6時半出発。

まだ路面は濡れてますが、天気予報は晴れ!
国道113号線、道の駅関川でチャペさんと合流して、次の集合場所へ。

7時半、小国町のコンビニで山形のEさんと合流。

県道8号で福島へ。

県道378号を走って喜多方へ。

9時、地元民に人気の香福到着。

大盛り。美味しかったです。

国道459号線で裏磐梯へ。

撮影スポットの駐車スペースは車でいっぱい!

道の駅裏磐梯。

チャペさんのお知り合いの桧原湖畔のキャンプ場へ。

レークラインへ。

紅葉のトンネル!

12時、中津川渓谷レストハウスも満車!

レークラインから国道115号線へ。

12時半、道の駅つちゆで休憩。

ここも満車!ここでEさんとお別れ。
本宮市方面へ。

14時、安達太良ドリームラインのコンビニで昼食。



途中とんでもないクネクネ道を走って、16時いわき市。

少しだけ太平洋が見えました。

19時頃宿泊地の常陸太田市到着。
夕飯はGotoトラベルの地域クーポンでホテルの隣のスーパーで朝食と合わせて購入。
1日目410km走行。
秋の福島を満喫できました!
──────────────────
1日、ツーリング昼食場所の茂木町へ。
時間があるのでツインリンクもてぎのホンダコレクションホールへ!
9時半ゲートオープン。

サーキットには来たことがありますが、コレクションホールは初めてです。

見応えがありますね!

4輪を見てから2輪へ。

80年代のバイクを見ると心が踊ります!

Z400FX!これ欲しかったんですよね!
11時、昼食場所に到着。

皆さん到着されてました。

鰻重!美味しかったです(T_T)

景色を見てる余裕が無い(;^_^A
とにかくはぐれない様に付いて行くだけです!
サイレンサーも擦りまくり(*_*;

旧上岡小学校。
撮影等で使われてるそうです。
15時、月待の滝到着。

滝の裏側に入れます。
ここでチャペさんツーリングの皆さんとお別れ。

福島県との県境付近の月待の滝から自宅まで220km、20時過ぎに帰宅。
2日目320km走行。
久しぶりのロングツーリングでした。

主催者の羊さん並びにツーリングに参加された皆さんありがとうございましたm(_ _)m
そして今回も2日間先導して下さったチャペさんありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2020/11/17 01:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2020年11月17日 5:24
お早う御座います。

今の季節がオープンにも最適なんでしょうか、日曜日隊列を組む3台のSR311とすれ違いました。
朝からやってるラーメン屋さんなんですね~さすが喜多方。
コメントへの返答
2020年11月17日 8:51
おはようございますm(_ _)m

オープン走行には日差しも穏やかになってヒーターつけて丁度良い気温で、エンジンも綺麗に回って気持ち良い季節です(^-^)

北、東日本の日本海側ではそろそろシーズンオフの時期なので、晴れると多くの車やバイクが走ってます。

喜多方は朝ラーと言って朝7時からやってるお店が多く、地元の人は朝からラーメンなんです!(^-^)
2020年11月17日 7:28
気持ち良い季節ですね👍
エンジンにも優しくなって来る季節、存分に楽しみたいです。
因みに日曜日に HONDA GO でファイヤーブレードを1日レンタルし、三重の伊勢神宮〜志摩辺りをツーリングしましたが、本当に楽しかったです😀バイクも良いですね!
コメントへの返答
2020年11月17日 9:15
気持ち良い季節ですね(^-^)

綺麗にエンジンも回ってくれますよね!

HONDA GOですか!
完調に整備された最新バイクをレンタル出来るって良いですよね!
伊勢志摩も景色が良いんでしょうね(^-^)
一度は行きたい場所の一つです。
鈴鹿のサウンドオブエンジンにもいつか行きたいので、伊勢志摩と合わせて楽しめたらと思っています。
2020年11月17日 9:17
先日はお疲れさまでした!

月待の滝から220kmですか?
ウチからも170km位はあるのでそれほど遠くないですね(笑)
年に2回ほどあの近くの美味いダムカレーを食べに行くツーリングもしてますので、今度はダムカレーツーリングにも参加して下さい(^^♪
こちらは高速コーナーが多いです〜😅

コレクションホールの車も動態保存という形で年に1〜2回コース内を走ります!
走ってるのは中々見れないので面白いです(^^)/
出てきたのはいいが、エンジントラブルで走らないなんて車もあります(笑)

それではまた・・・


コメントへの返答
2020年11月17日 9:52
こちらこそありがとうございましたm(_ _)m

スーパー下道で220kmです(^-^)
白河から会津まであっと言う間ですよ!
羊さんは170kmですか!
今回参加して、日帰りも可能だと思いました(^-^)

ダムカレーツーリングですか!
羊さんのツーリングは美味しい物が食べられますからね(^-^)
高速コーナー用にエキシージ買わなきゃです(;^_^A
2020年11月17日 11:40
あれ?45 S3とかV6エキもいる!?Σ(・ω・ノ)ノ
ボク寝ぼけて無意識のうちに参加してたっけ??(゚_。)?(。_゚)?

しかし、コレクションホールまで行ってきたとは!?
満喫してきたんすね~イイなあ~羨ましひ…
80年代の250/400は各社揃ってるんすね?
その世代にライダーになった人間としては刺さる車種ばっかだけど、二輪がいっちゃん輝いてた時代ですもんねえ
やっぱその当時のバイク一台くらい欲しいな…(;゜-゜)
コメントへの返答
2020年11月17日 22:48
そうそう無意識のうちに、45 S3とV6エキとヨーロッパまで乗って来てましたよ(^-^)

コレクションホールは衝撃でした!
VT250F、MVX250F、NS250R、RZ250、RG250γ!(T_T)
当然NR750もありました(^-^)
ホンダ以外のバイクも見られるとは思いませんでした!
80年代は凄かったですよね!
フレーム一つ取っても各社試行錯誤してましたよね(^-^)
私はVF750Fをインターセプターカラーにして乗りたいと思いました(^-^)
白銀号さんだとCB1100R辺りでしょうか?
2020年11月17日 17:02
気の合う仲間とお泊りTRG、イイですね!
私は泊りでの経験がなく羨ましい限りです。
また、普通にロングラン出来るエラン(驚)
日頃の点検整備の賜物ですね、素晴らしい!
コメントへの返答
2020年11月18日 0:05
ツーリングは楽しいですよね(^-^)

泊まりのツーリングだと夜はすぐ寝てしまいますし私は酒が飲めないので、チャペさんはきっと物足りないかと(^-^;)

ありがとうございますm(_ _)m
私のエランも特に不安無く走れるんですが、年間2万キロ走るS800はもっと凄いです!
2020年11月17日 23:33
ロングツーリングお疲れ様でした。
その次の日に県道378号走ってました(笑)
ホンダのコレクションホール、車もバイクも凄い台数ですよね!
しかもほとんど動かせるコンディションで管理されてるみたいで驚きです。
コメントへの返答
2020年11月18日 9:13
奥会津のブログは1日だったんだね(^-^)

ホンダコレクションホールは凄い台数だったよ!
たまたまなのか、80年代の中型2輪が展示されてたのはラッキーだったよ(^-^)

定期的に走行確認やってるみたいだね。
本当に動くの?って感じのレーシングカーや古い車もあったけどね(^-^;)

F1やGP500が走る姿は一度見てみたいよ。
2020年11月18日 10:23
長旅でしたね〜
内容も濃いし、充実した旅だったみたいで羨ましいです。
エランで長距離走っても全然大丈夫なんですね。
コメントへの返答
2020年11月18日 23:19
700km走りました(^-^)

福島の中通りから浜通りへの移動はかなり走り応えがあるルートで、凄いクネクネで笑いが止まりませんでした(^-^)

毎年ロングツーリングに行ってますがツーリングのペースでは特に問題はありませんが、去年の富士のJLDでのサーキット全開走行は問題ありありで怖かったです(;^_^A
2020年11月18日 18:07
秋空にエランのオープンは最高ですね
エリーゼはタルガだから開放感薄くて物足りません
FXもいまやCBXと並ぶくらい高騰してますね
XJやGSはそこ迄でもないけど400の空冷4発って何でプレミア付くのか不思議です。
コメントへの返答
2020年11月19日 0:06
春は花粉で辛いから、秋は本当に最高だよね(^-^)
昔70スープラ乗った事があったけど、同時期に乗ったロードスターの開放感はバイクに乗ってる感じだったな。

自分が中高生だった80年代は、大型免許は1発免許って言われてて今みたいに教習所で取れなかったから、若造には本当に取り辛かったんだよね(^-^;)
みんな中免だから上限の400に乗りたかったし、あの頃はまだ空冷の直4エンジンが主流だったから、Z400FX、Z400GP、CBX、CBRは人気で乗ってる人も多かったな。
今ではまともな個体も少ないんだろうし、当時を懐かしむ大人が金に糸目を付けず買うから高騰したんじゃないかな?
それでも中型は100万程度だけど、大型の川崎のZ系はレストア済み車は300万からみたいだし(^-^;)
2020年11月21日 19:59
おばんで~す(^^)/

最近コロナのせいでお出かけをしなくなったせいか、前の休みの日に何をしてたのか思い出せなくなりました・・まあ、思い出せないって事は、大した事をしてないからなんですけどね(笑

アッ 福島北関東ツーリング、お疲れ様~

そう言えば、10月31日って私何してたっけ?・・アッ 仕事だ(爆
雲は多いものの、そこそこお天気で良いツーリング日和だったみたいですね
それにしても、GoToのせいなのか何所に行っても駐車場が一杯ですね(驚
そう言えば栃木県って那須塩原方面は行ったことがありますが、茂木町って行ったことが無いんですよね~
ん~ 死ぬまでに一度は、ホンダコレクションホールに行ってみたい(笑
コメントへの返答
2020年11月21日 22:23
おばんです~( ^o^)ノ

歳を取って一日が早いので、覚えていてもいつの事だったかを覚えてません(;^_^A

31日は紅葉が丁度見頃で晴天だったので、車が多かったです!

私も茂木は今回が2度目ですが、ホンダコレクションホールは初めてでした!
中学高校とバイクにどっぷりだったので、当時のバイクを見て心が踊りましたよ(^-^)

なんだか急激に感染者が増えて、更に出掛け難くなりましたが、茂木は日帰り可能な距離ですので、是非行ってみて下さい(^-^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation