• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月05日

ロータスTCのカムカバーを開けてみた②

作業の続き、カムカバーに穴開け。

ホースニップルはクスコのオイルキャッチタンクから外した物を使います。

タップでネジ山を切って取り付け。

黒く塗るかな。

バルブクリアランスの測定。
1番 IN0.15 EX0.24
2番 IN0.13 EX0.24
3番 IN0.15 EX0.24
4番 IN0.13 EX0.23
点火順序は1342。

狭いよりは広い方が良くて、IN0.15EX0.25以内で良いらしい。
規定値で安心。

2番はリコイルされてました。
コルクの1枚物(純正はアルミ箔サンド)のカムカバーガスケットを使うんですが、次回簡単に開けられるように、今回は液体ガスケットは塗らずにオイルを浸透させて組みました。
セヴンのケントも液体ガスケットは使ってませんが、滲みますが垂れるほどではありません。

ヘッドにカバーを乗せると合わせ面が結構左右にずれてます(T_T)
この為にガスケット側面にも液ガスが塗られていたのか?
長穴にして位置を合わせても良いんですが・・・
やはり純正アルミサンドのガスケットを液ガス使って組むのが正解か?

完了。オイルキャッチタンクもオクヤマに再度交換。

明日は日中曇りの予報なので走らせてみます。
オイルが吹き出なければ良いのですが・・・
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2020/12/05 21:25:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチドライブ
R_35さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2020年12月5日 21:50
とうとう開けちゃいましたか!笑

ガスケットっていろんな種類があるんですね~
液体シール塗るのが当たり前に考えてましたが違うのか~
オイル染み込ませるのは知らなかったです!
コメントへの返答
2020年12月5日 22:21
やっちゃいました(・_・;)

昔はオイルを染み込ませて乾かして使ったと聞いたことがあります。

液体ガスケットを使う派と使わない派でプロでも分かれるそうです。

それにしても、ヘッドとカバーの精度が悪い(T_T)
2020年12月6日 8:32
オイル染み込ますなんて 初めて聞きました(笑)
ウチのはタペットカバー側だけボンド塗ってます
んで 増し締めマシジメ… 今はほぼ潰れてますがwww
コメントへの返答
2020年12月6日 14:12
カバー側に塗るのも手ですね(^-^)

午前中走って来たんですが、オイル滲みまくり(T_T)と思ったら、コルクが馴染んだのかナットが緩くなってたので増し締めしました。

カバーの方は少し様子を見て、次回の対策を考えようと思います。

ブローバイは改善されたようです(^-^)
2020年12月6日 9:54
いつもながら穴を開けたり、ネジ山切ったり。
プロ顔負けだなぁ。

これでブローバイも効果があればGoodですね。
コメントへの返答
2020年12月6日 14:19
大人になりました(^-^)

若い時ならもっと適当にやってました・・・今でも少し適当ですが(;^_^A

今日は朝青空だったので、某Pまで行ってみようかと10時半にエランを出したら小雨が(T_T)
雨雲レーダーを見ると断続的に雲が流れて来るのでテスト走行で高速一区間往復して戻りました。

ブローバイは改善された様です(^-^)
2020年12月15日 21:22
おばんで~す(^^)/

とうとうカムカバーに〝穴〟開けちゃいましたね~
ん~ そう言えば、最近タップでネジを切って無いような・・・・・って、一般人はそうそうタップでネジを切らないか(笑
これで、オイルの吹き出しが止まればいいですね~

って、次のブログを見ているので結果は知ってますが(笑
コメントへの返答
2020年12月16日 22:53
おばんです~( ^o^)ノ

やっちゃいましたよ(^-^)

一般人は一生に一度、技術家庭の授業でタップとダイスを使うだけで、生活には必要の無い物ですよね(;^_^A

これでエンジンは一段落です(^-^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation