• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月14日

水没NSR復活出来るか?③(MC16シリンダーの検証)

9日、フロントホイールを組んでから、ミッションの確認。
バラして組み上げ。
この前よりはスムーズに動くようになりました。

クラッチのフリクションプレートの錆をサンドペーパーで落として再利用。
錆が深いので、ミッションオイルはこまめに交換だな。

腰上組みます。

ピストンがカジって深い傷。
これは酷いので傷無し中古ピストンを使います。

シリンダーもメッキが削れています。
排気ポートの真ん中の柱にもメッキに巣穴が。
サンドペーパーで傷を均して借り組みします。

ベースガスケットにオイルを塗って合わせると、穴が合わなくて浮いてる。
オイル塗る前に確認しとくんだった。
穴を調整。

クランクを回して確認。
音も無くスムーズに回ります。
これくらいの傷ならエンジンは掛かるんですけど、傷を見てしまうと(;^_^A

フリマサイトに走行4000km台のシリンダーが出てるんですが、MC16用で排気出口の形状がちょっと違う・・・内壁は極上なので買ってみるか?
─────────────────
12日、朝から秋晴れ!
仕事が無ければ(T_T)
午後から笹川流れの間島までエランで配達。
1カ月ぶりの走行でバッテリーが弱ってたので緑エランのバッテリーを繋いで始動。
帰ったら充電器繋いどくか。

笹川流れに入ると車が繋がって流れが悪い。
良い天気ですし皆さん出掛けたいですよね(^-^)
野潟の駐車場もいっぱいでした。

配達を終えて県北のエラン乗りのTさん宅へ。

エランの復活は来年ですか。
今回も車とバイクの話しが出来ました。

夕方海岸線の駐車場で撮影。
日が暮れるのが早くなったし、夕方は半袖でだと寒いな。
─────────────────
13日、フリマサイトで購入したMC16のシリンダーが届きました!

Cシリンダーなので、基準内径は54~54.005で一番内径が小さいシリンダーです。

普通はDピストン(基準外径53.961~53.965使用限度53.930)を組み合わせますが、ケチって手持ちの中古ピストン(53.945)を組み合わせます。

その前に掃除して確認。
MC16シリンダー。

MC18シリンダー。

あら~ポート形状違うのね(;^_^A
16は縦長で18は横長。

当然RCバルブの形状が違ってました(T_T)
高い授業料になりました。
この他にもピストンはピストンピンの長さが16の方が短いです。

18シリンダーの良品が見付かるまで、カジッたBシリンダー組み合わせピストンは無印ピストン(使用限度53.935)何ですが、中古良品ピストン(53.945)の組み合わせで行きます。

新品ノックピンが発注1週間経っても届きません(T_T)
届いたら一気にエンジン始動まで進めます!
ブログ一覧
Posted at 2021/09/14 12:11:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年9月14日 17:36
整備の方は着々と進んでますね。
ただ、色々問題がありそうですが(汗)
キッチリと復活させて欲しいです!

ついこの前まで暑い×2と言っていたのに(汗)
朝晩は本当に涼しくなりましたね。
でも、今がオープンには最適な時期かと?
整備と共に走りもしっかり楽しんで下さいね。
コメントへの返答
2021年9月14日 22:25
お疲れ様ですm(_ _)m

1個70円のパーツが届かずに作業はストップしてますが、もう少しでエンジン始動です(^-^)

朝晩涼しくなりオープンドライブがめちゃめちゃ気持ち良い季節が来ましたね(^-^)
来月からは整備を休んで走る方に専念しようと思います!
2021年9月14日 17:43
お疲れ様です。

確実に前進されて凄いです。

はい、ガスケットパッキンは微妙にずれている時ありますよね😓

私も結構失敗しました。自分に腹が立つってやつです。。。

「確認しとけよ~😠」ww
コメントへの返答
2021年9月14日 22:37
お疲れ様ですm(_ _)m

1個70円のパーツが届かずに作業がストップしています(^-^;)
次回バラす時は予め注文しとこうと思います。

今回のオーバーホールに使ったガスケットやパッキンやオイルシール類のほとんどがホンダ純正では無く社外の値段が安いセット物を使っているので、合うかどうか確認が必要でした(;^_^A

ロータスだと純正部品でも怪しいので確認が必要になりそうですが、ホンダ純正部品を使えばそのまま組めたと思います(^-^)
2021年9月14日 22:27
やっと涼しくなってきて、オープンには心地よい風になりましたね。
そう言えば白い方も緑の方も最近お目にかかってないような・・・

バラバラになったのも少しずつ元通りに・・・なるんでしょうか?
コメントへの返答
2021年9月14日 22:51
お疲れ様ですm(_ _)m

白エランは1カ月ぶりの走行になりましたし、緑の方は手付かずです(;^_^A

お盆明けから仕事も繁忙期に入りなかなか土日と休みが合わず某Pもご無沙汰しています。
来月になると土日曜休みも増えるので、走る方に専念しようと思います(^-^)

バラバラになったのも元通りに・・・なりますよ(^-^)
2021年9月21日 23:43
おばんで~す(^^)/

1986年発売のMC16と1988年にフルモデルチェンジしたMC18、外見上だけでは無くエンジン全体にまで改良がされてたんですね~
エンジンに火が入るのももうすぐですね・・て言うか、次のブログを読んでるのでエンジンに火が入ったことは知ってるんですけどね(笑

私も久しぶりに夕日を撮りに行きたいところですが、車が無いのでモチベーションが上がりません(T_T)
コメントへの返答
2021年9月23日 0:04
おばんです~( ^o^)ノ

この頃のレーサーレプリカは毎年モデルチェンジを繰り返してましたよね!
MC16はまんまレーサーNSRで衝撃的でしたが、2年でモデルチェンジして88、89では見た目は似てますが、カウルも別物でエンジン制御系も熟成されて各部剛性アップ、90でフレーム変更されてプロアームの28に続いて行きますが、ホンダも勢いがありましたね!

喜んでたらまた新たな不具合発生です(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、高瀬温泉の桜並木ですね(^_^)
お昼から暖かくなりましたよね。
午後から桜巡りしようかと思いましたが、車検準備してました。」
何シテル?   04/17 21:47
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53
週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:06:12

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation