• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月22日

エランの車検準備

エランの車検準備 ここ数日真夏の暑さ(;^_^A
この先30℃以上の日が続くのかと思うと憂鬱です(*_*;
─────────────────
先日から始めたエランの車検準備。

20日、フロントサスを交換して、助手席パワーウインドウの配線を直して、軽く磨いて掃除をして車検準備完了!

帰宅しようと車を動かすとガラガラと音が!
友人に下を覗いて貰うとプロペラシャフトは回ってるのに、ドライブシャフトが回らないと(*_*;

仕方ないので幌をして一晩預かって貰いました。
─────────────────
21日、破損したCVジョイントからラバーカップリングに交換します。

さて、どれを使おうか。
使うのはシャフトが2本、ラバーカップリングが4個とボルトが24本。
ブレーキディスクを固定するボルト6本は少し長いボルトです。

噛み合わないデフ側ジョイント。
見た目には分かりません。

CVジョイント外れました。

下からジャッキでショックを縮めて、内外の高さを合わせてボルト差し込んで固定。
下に潜って腕を上げての作業は疲れるので、結局左右交換に13時に始めて6時間も掛かってしまいました。

夏至で良かった(;^_^A

無事帰宅。
─────────────────
22日、午後から確認の為に少し走行。

久しぶりのラバーカップリングの感触。
この感じ、ノーマルのエランは全て柔らかく軽くて乗り易い。

24日の東北は午後から雨かあ。
ブログ一覧
Posted at 2022/06/23 00:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

プチドライブ
R_35さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年6月23日 0:28
こんばんは
装置した事は無いですがCVジョイントとは壊れ易い物なのでしょうか?
潜って作業とはこの事だったのですね😖。
コメントへの返答
2022年6月23日 8:25
おはようございますm(_ _)m

エランはゴムの輪がジョイントに使われてるんですが、これが劣化して切れるんです。
CVジョイントなら消耗して交換に至る事はあっても、壊れる事は無いんですけどね(;^_^A
去年の秋に違和感を感じて確認すると、少し遊びがあったんですが、それが前兆だったのか?

片側3本のボルトで取り付けられていて、クリアランスが少なく少し傾いても抜けないので、下から持ち上げながら抜くのに腕が疲れました(;^_^A
2022年6月23日 7:49
今回は草むらにダイビングしないでね~(´▽`)ノ

クラシックカーディーラーじゃCVジョイントって半永久的に使えるって言ってましたけどね。やっぱり嘘でしたか(ToT)
コメントへの返答
2022年6月23日 10:57
お疲れ様ですm(_ _)m

覚えてますたか(^-^;)
前回の車検ブログを見返して、気を引き締めてました!

そうなんですよ!
ブーツ交換くらいで長く使えると思ってたんですが、組み方や使い方が悪かったんでしょうね(;^_^A
後日分解してみます!
2022年6月23日 16:01
今日は。 大変な作業をされたのですね。 私もエド・チャイナがマイクが買ってきたCVジョイントに交換したシーンをよく覚えています。 記憶ではラバーカップリングの欠点を大幅に改善し柔軟性を増したように言っていましたが・・・・ もしかするとその部品個体だけの問題かもですね。 
コメントへの返答
2022年6月23日 17:09
こんにちは(^-^)

作業自体は面倒ではないのですが、腕を上げての作業は疲れますね(;^_^A

CVジョイントはサスペンションも良く動き、切れる心配が無くなるので、エラン購入後に真っ先に付けたいパーツでした。
国産だと10万キロ以上は問題なく使えるらしいんですけどね(;^_^A
後日分解してみます。

ラバーカップリングはクラッチ繋いでホイールに駆動が掛かる間にゴムにたわみのグニャッっとした感触が嫌だったんですが、今乗るとこれもエラン特有の味かなと楽しく思えます。
2022年6月23日 17:33
こんにちは。

壊れても速攻直しちゃうのは流石です!
パーツは壊れることを予測してお持ちだったんですか?
まさか、お宅にはドラえもんが居るのですか?
ポケットから必要なパーツがすぐ出てくる?(笑)
ホント、いつも驚くばかりです。
コメントへの返答
2022年6月23日 21:05
お疲れ様ですm(_ _)m

明日秋田まで車検に行くので、速攻直さなければならなかったのです(*_*;

エランを買って直ぐ、ラバーカップリングの新品は高いので、使えそうな中古品を予備として用意しときました。

いつでもポンと新品が買えると良いんですがそうも行かないので、中古パーツ探しが日課です(;^_^A
2022年6月23日 21:11
やっぱ何でも捨てずにとっとくもんすね(;゚▽゚)
てかCVジョイントの寿命の方がエラン自体よりずっ長い筈だと思うけどなあ…(-_-;
ラバーで原点に立ち返ったエラン本来の楽しみに目覚めたりして(笑)
コメントへの返答
2022年6月23日 21:27
お疲れ様ですm(_ _)m

大阪のお店の方がまだ使えると仰ってましたので、取っときますた。
エランよりも長持ちするCVジョイントに交換した時は捨てても良いと思ってたんすけど、取っとくもんっすね(^-^;)

ノーマルは凄く乗り易くて良いんすけど、緑があっての話しっすね。
一時はどちらか1台にとも思いますたが、今は2台持ちがベストっすね(^-^)
2022年6月23日 22:25
車検準備で大忙しでしたね。
CVジョイントの分解情報宜しくお願いします。
西会津でfiat600にCVジョイントを装着していた方の話を聞いたので気になっていました。
コメントへの返答
2022年6月23日 22:45
お疲れ様ですm(_ _)m

梅雨入りして農機具小屋の屋根の修理や、予定外のドライブシャフト交換にトゥーランの車検もあったので、忙しかったです(;^_^A

エランのCVジョイントも何かの流用だと思いますので、修理は出来ると思うんですけが、何用なのか特定するのに時間が掛かりそうです(;^_^A

CVジョイントは安心感が違いますが、ラバーカップリングも乗り味としては面白いですよね。
2022年6月24日 17:14
ググッてみたら スプラインをスライドするんかと思ったら
色んなタイプがあるんだね
早くバラしてみて~(笑)
コメントへの返答
2022年6月24日 18:24
お疲れ様ですm(_ _)m

エランを無事秋田に預けて来ました。

色んなタイプがあって、緑には両側ユニバーサルジョイントでスライディングスプラインのタイプが付いてます。

両側CVが一番柔軟性があるんでしょうね。

ラバーカップリングは4個で10万円もするので、CVジョイントを何とか直したいと思います(;^_^A
2022年6月26日 9:08
クラシックカーディーラーズでエランの回の時に、ラバーカップリングなるものを知りまして、昔の人は色々なものを考えてたんだなって思いましたよ。
番組でもCVジョイントに変更してたから、ラバーカップリングよりもCVジョイントのほうが優れているのでしょうけど、エランの純粋な乗り味はラバーカップリングなのでしょうね。
コメントへの返答
2022年6月26日 11:55
お疲れ様ですm(_ _)m

当時はF1でもラバーカップリングを使ってたりしますので、メリットがあるんでしょうね。

私もクラシックカーディーラーズを見て、エランを買ったら破損の心配が無いCVジョイントに必ず変えようと思ってました。

緑でガンガン走って、白はラバーカップリングでゆっくり走ろうかとも思ってましたが、ラバーカップリングは安全を考えて車検毎に交換なんて話しも聞きますので、コストを考えるとCVジョイントの方が安上がりなんですよね(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation