• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

第1回クラシックカーフェスタinあがまち

第1回クラシックカーフェスタinあがまち 今日16日から19日までラフェスタミッレミリアが行われています。
今回の宮城福島山形エリアは明日17日。
仕事で見に行けません(T_T)
気持ち良く走ってるんだろうな。
─────────────────
緑のオイル交換。
オイルタンクから抜くと出て来たのは2L(*_*;
油圧が上がり難い原因はこれか?
油圧計の配管にエアが入ったか?

MVX500をタンクの半分の6L補充。
10W40は水のように入って行くな。

油圧が上がるまでクランキングしてエンジン始動。
上がるまでちょっと時間が掛かるので、配管のエア抜きしてみます。
─────────────────
9月9日、阿賀町のイベントの準備。
7月の車検後一度乗っただけ(;^_^A
久しぶりにスプリントを磨きます。

剥がれて来てる金のラインを剥がします。

あちこち飛び石で色が剥げたりクラックが出来てたり。
ボディを全体的にやり直したい!

助手席側のドアの位置調整。

車内をエアブローして全体をオートグリムで磨いて完了。
─────────────────
10日、午後からオイル交換。

オイルはガルフのブレイズレトロ20W60。

給油して準備完了。
阿賀町は参加台数が凄い!

参加台数225台!
半分近くが外車で、そのまた半分がVWです!
見応えのあるイベントになりそうです。
─────────────────
11日、クラシックカーフェスタinあがまちへ。
英車組は7時に阿賀の里に集合です。
6時出発。

途中で県北のTさんのエランを発見!
待ち合わせ場所まで後ろを走りました。
国道7号線から国道290号線。

S1の丸テールは良いですね。
私の後ろには参加のMさんのカントリーマン。

白銀号さんが到着されてました。
S1、S3、S4と漸く3台並べることが出来ました(T_T)
もっと写真撮っとけば良かった。
続々と参加車が集まって来ました。

セヴンS1。

ここでTさんと別れて阿賀町へ移動。

一度阿賀町役場で集合して、会場の漕艇場駐車場まで阿賀町の商店街をパレード。

会場入り口の信号で大渋滞発生!
アクシデントもありましたが無事会場到着。

受付を済ませ一息つくともうお昼(;^_^A
がらす屋さんのテント(流石イベント慣れしてらっしゃいます)に入れて貰い昼食。

空調ベストを着て庄内と村上市からのビート乗りと話してます(ニュルぶるさんの投稿画像を無断使用)。

大盛況!









某T社の関係車が多数参加されていたので、外車も見応えありました。

トイレに行く序でにさらりと会場一周。









じっくり見てるとかなり時間が掛かりそうです。

キッチンカーでの飲食物やカー小物も販売しています。

高所作業車に乗って上からの景色も楽しめます。

会場対岸は旧国道49号線。
バイパスが出来る前には良く走ったきりん橋が見えました。
15時終了。

帰りは国道49号線から三川の峠へ。

暑い一日でした。
16時半帰宅。
来場者は1万人を超えたそうです。
会費2000円で弁当とTシャツと麒麟山酒造のカップ酒2本付き!
参加者にもお得なイベントでした。
─────────────────
18日は弥彦のクラシックカーイベントに参加します。

大々的に宣伝もしてないらしいです。
公募してなかったので、参加車集めが大変そうでした。
数億円のランボルギーニも参加するそうなので(天気次第?)、是非足をお運び下さいm(_ _)m
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2022/09/16 10:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年9月16日 11:33
昔から言ってるギャグ。ヤッコのオイルはやっこい。
コメントへの返答
2022年9月16日 13:56
お疲れ様ですm(_ _)m

昔からですか!(^o^)
新潟の田舎では昔はヤッコのオイルは手に入らなかったので、言ったことありません(;^_^A
2022年9月16日 12:41
エランシリーズの並びは良いですねぇ。
違いが分からないので観たかったなぁ。

イベントは毎回良い天気ですね。
数億円のランボはウルフの事かな。
コメントへの返答
2022年9月16日 14:12
お疲れ様ですm(_ _)m

誰かS2持ってればシリーズ揃うんですけどね。

今年のイベントは、晴れ男の白銀号さんのお陰で、今の所上手い具合に晴れています。

今回は台風14号の進路と速度が心配です。
少し前の予報では日曜日はフェーン現象で最高気温35℃でしたが、今は月曜にずれました(;^_^A
台風のスピードが上がらなければ良いんですが。

ランボルギーニはミウラらしいですよ。
2022年9月16日 14:18
どうもです。
10/30の愛媛クラシックCarニバルが恒例イベントでは最大で150台ですから1.5倍の規模なんですねぇ。
大概ハコスカは掃いて捨てる程集まりますが50台以上のVWは凄いです。
14号列島全体に影響在りそうですね。
コメントへの返答
2022年9月16日 18:58
お疲れ様ですm(_ _)m

新潟県内でも最大規模のイベントになりました。
会場的にはまだまだ展示車を増やせそうでした。

運営側の人でVWの全国的なミーティングを主催されてる方がいらっしゃいまして、その方の呼びかけで集まったそうで、皆さんは会場に前日から泊まってキャンプしてたそうです。

14号は其方は明日からの連休中影響ありそうですね。
新潟は連休明けの20日に通過しますが、その前からフェーン現象で暑くなりそうです(;^_^A
2022年9月16日 17:19
二千円とはお得だな~!
18日のランボはイオタかな?笑
コメントへの返答
2022年9月16日 19:08
お疲れ様ですm(_ _)m

2000円は超お得です!
私は日本酒飲めませんが(;^_^A
イベントの弁当も楽しみの一つで、力の入れ方が分かりますよね。

18日はイオタですかね?
行ってからのお楽しみです(^-^)
2000GTや半分は関東圏からのエントリーらしいので、極上ビンテージカーを眺められそうです。

緑で行くので、恥ずかしくない程度に磨いときました。
2022年9月16日 18:33
そう言えばストライプ無かったっけ?f(-_-;?
とりま、お疲れ様ですたあ~(*´∇`)ノ才 ゙ノ 力 ν一☆.。.:*
一時はどうなることかと思いますたが、盛況のまま終えることが出来てよかったすね(;´∀`)
昨日の夕方のBSNの番組で特集されてますたけど、観ますた?
ちょうどたまたまテレビ点けたらやってたんすけど、ducanoriさんも入場シーンばっちり映ってますたね(*゚▽゚)
録画しときゃよかった…(;>ω<)/ クッ

18日はどの程度のイベントになるのかわかりませんけど、とりあえずお天気はもちそうですね(;゜-゜)
場所柄を考えても、某P~お山経由とかでもイイかもっすね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2022年9月16日 19:23
お疲れ様ですm(_ _)m
日曜日はありがとうございますたm(_ _)m

冬までに助手席側ドアをまた手術してガラスも交換する予定なので、剥がれかけのストライプは剥がしますた。

パレードランはヒヤヒヤですたが、S1とランデブーも出来ますたし、家を出てから漕艇場までが一番楽しかったです(^-^)

BSNの夕方の番組に映ってたと、友人から聞きますた!
ネットで見逃し配信を探してるんですが、見付かりません(T_T)

18日は集合時間も遅めですし、寄り道してから向かっても良さそうですね!
18日も宜すくお願い致しますm(_ _)m
2022年9月16日 18:55
こんばんは。
来場者が1万人?盛大なお祭りですね!
遠過ぎて行けない私は悲しい限りです(涙)
また、会費がお安いのも最高ですね!
私も将来愛機Sを並べてみたいなぁ。
コメントへの返答
2022年9月16日 21:00
お疲れ様ですm(_ _)m

6月の道の駅でのカーイベントも来場者1万人超えだったそうで、町興しには良いイベントですね。

車の本場愛知はカーイベントが多そうですよね。
20世紀括りやネオクラシックのイベントも増えて来ましたし、Sも参加出来ますね(^-^)
2022年9月16日 19:36
イベントだらけで大忙しですね。
あとは台風が加速しない事を祈ってます♪( ´θ`)
コメントへの返答
2022年9月16日 21:14
お疲れ様ですm(_ _)m

一度断られた高畠もキャンセルが出て参加になりましたし、10月は3つイベント参加です。

台風14号が新潟に最も接近するのは20日ですよね。
18日は明後日ですし大丈夫だと思いますけどね(;^_^A
スピードが速まらない事を祈るだけですね(*_*;
2022年9月16日 21:01
第一回にも関わらず凄い参加台数!
芝生の会場で雰囲気も良さそうですね。
その日ビートで出掛けていたので、偶然ですが阿賀町を夜に通過してました。

明日のラフェスタミッレミリア行けませんでしたか…
コメントへの返答
2022年9月16日 21:32
お疲れ様!

昭和の乗り物や6月の道の駅のイベントをやってた人が運営に参加してたのは大きいよね。
芝生でこんな大きな場所があるとは思わなかったよ。
この場所を知ってる新潟県民は少ないと思うよ。

夕方は渋滞発生してたから通過したの夜で良かったよ。

明日は仕事で行けないんだよ(T_T)
コース見たら、いつも見学する喜多方の昼休憩が裏磐梯レイクリゾートになってた。
2022年9月16日 22:42
阿賀町行きたかった。
でも渋滞の知らせを聞いてあきらめました。
ついでに三条もあきらめました。

18日は徒歩で参加かな~。
ちなみに17日も水曜どうでしょうキャラバンが来るから賑わいそうです。

三浦さんは燃料漏れで不参加みたいです。
コメントへの返答
2022年9月16日 23:28
お疲れ様ですm(_ _)m

あれ程の渋滞になるとは思いませんでした(;^_^A
帰りは入って来た方向とは反対へ行ったので少しは早く帰れたと思います。

日中は暑かったですよね(;^_^A

三条気になってました!
どうだったのかネットで探そうと思っています。

あ~(T_T)
関東勢に期待します。
2022年9月17日 0:19
おばんで~す(^^)/

4日の「日本海クラシックカーレビュー」は、運転免許の更新で行けなかったし
11日の「クラシックカーフェスタinあがまち」は、14日に控えたA250の車検準備でLEDが不発な車外のドアミラーウインカーを純正に戻す作業をしてたので行けなかったし・・・
と言う事で、無事車検から車が帰ってきた事だし18日の弥彦のイベントを見に行ってみようかな
コメントへの返答
2022年9月17日 22:52
おばんです~( ^o^)ノ

Aの車検無事終わりましたか!

明日の弥彦は10時から15時までですよ(^-^)

9時半受付開始なので、少し早く出て海岸線走って弥彦に向かおうと思ってました。

現地では宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022年9月18日 22:56
先日はお疲れ様です。
入り待ちしてたら『見覚えの有るエラン』が・・・

町役場からのスタートで『S500(?)』の方が渋滞でオーバーヒートした様で係りの方々から『手押し』での入場と・・・
先に入場されてた方からは『パレードに対しての不満』もチラホラ聞かれましたが『第一回』を踏まえれば『終わり良ければ全て良し』にした方が皆さん幸せなのかと思いました・・・

ラインナップを見るとウチの『S』も参加対象になりそうな・・・

本日は『クラシックカーイベント』の開催されているのも知ってましたが先日の『豪雨被害』の村上~関川と走り国道113号線の現状を見ると『胸が詰まる』思いがしました・・・
一刻も早く被災された皆様が『日常を取り戻せる』事を祈りました・・・
コメントへの返答
2022年9月19日 9:15
先日はご来場ありがとうございましたm(_ _)m

パレードランは走ってて気持ち良んですが、会場入り口信号の渋滞は旧車には厳しかったですね(;^_^A
キャブから出火したりと大変でした。

来場者1万人で西会津のイベントを超える物をと企画されたようなので、来年以降は来場車や参加車がスムーズに会場に入れるような対策が必要ですよね。

糸魚川のクラシックカーレビューが今年で終わりらしいので、阿賀町は新潟県最大規模のクラシックカーイベントになりそうです。

今後は20世紀やネオクラシックのイベントも増えてるので、カーイベントもっと増えそうですね。

阿賀町もネオクラシックや昭和の乗り物のように2輪も展示すれば、東日本最大を狙えそうです。
運営側は大変でしょうけどね(;^_^A

私も小岩内の高校の部活の先輩の所へ手伝いに行って来ましたが、地元の方々は皆さん前向きに作業されてました。
113号線も週に2度は走りますが、日に日に工事が進んでるのが見て取れますので、交互通行解除も遠い先の話しでは無いでしょうね。
2022年9月25日 12:57
来場者で一万人のイベントは凄いですね。
広島や岡山でも、ここ数年、開催していませんてしたが、今年は車のイベントが再開するそうなので、見学に行ってみたくなりました。
コメントへの返答
2022年9月30日 19:09
お疲れ様ですm(_ _)m
返事遅くなりました。

お隣の福島県のイベントを超えようと企画されたそうで、達成されたのではと思います。

今後は新潟県で一番大規模なイベントとなっていくと思います。

今年は春から初開催も含めてイベント再開されて、寒くなるまで続きます。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation