• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月28日

フォルクスワーゲン乾式7速DSGオイル漏れ

フォルクスワーゲン乾式7速DSGオイル漏れ 2月も終わりです。
新潟は2日続けて快晴になり、気温も16℃まで上がりました。
桜の開花も早くなるようです。
─────────────────
11月にリコール部品とメカトロニクスを交換して貰って調子良く走ってたトゥーランですが、お正月過ぎ雪の上にカキ氷の上のレモンシロップのような黄色い点が。

エンジンオイル?と思いましたが黄色過ぎる。
下を覗くとアンダーカバーの一部がオイリーです。

地面が乾いたタイミングで下に潜って確認。

メカトロニクスユニットとミッションケースの間から滲んでるように見えます(*_*;

どこから出てるのか分からないので、ディーラーに電話して点検の予約を入れました。

またネットで情報を集めると、メカトロニクスのオイルは青で、DSGオイルは黄色でした。
ミッション降ろしての修理だと結構な出費になりそう・・・金額に寄っては漏れ止めで延命しながら次の車を探すか。
さてどうなることやら。
─────────────────
そこでまた買い替えを考えます。
例のごとく予算は50万円。
前回は大人のセダンを考えてましたが、メインの使用者のかみさんに色々画像を見せるとセダンは好きじゃないと言うので、ハッチ付きの車を選択。色々画像を見せると食い付いたのがDS5。

自分の中では満を持してメルセデスのCクラス(W204後期)に行こうと思い瓜さんに相談たのに・・・
DS5はメルカリに14万キロ走行物が40万くらいで出てますが、走行距離が少ない物だと少し予算オーバーしそう。
さてどうなることやら。
─────────────────
28日、ディーラーへ。
メカニックの方にオイル漏れ箇所を伝えて待ちます。
1時間半後、ガスケット交換になりますと。
ですが、11月のメカトロニクスユニット交換部分なので、今回も無償修理してくれるそうです。
急いで修理しなくても大丈夫らしいので、修理の予約をして帰宅。

気持ちも青空。

何気に見上げると(*_*;
天井が垂れて来てました。
これも直さないと。

帰宅すると給湯器から水漏れ(*_*;
前面のカバーを開けて見ると、配管ジョイント部分からの水漏れで、パッキンが切れてるのかグラグラしてました。
こちらももう少し頑張って貰いたい。
ブログ一覧 | トゥーラン
Posted at 2023/02/28 21:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

この記事へのコメント

2023年2月28日 21:40
オイル漏れ無償修理で良かった~ですね。メルセデスも50万以下で探せるんですか?

暖かくなりましたね。今年はイベント復活で一緒に走れるのか!?😁
コメントへの返答
2023年2月28日 23:22
お疲れ様ですm(_ _)m

取りあえずディーラーで聞いて良かったです(^-^)

メルセデスですが、死ぬまでに一度は乗りたい車で、私が狙ってたのはタイトル画像の2011年以降のCクラスなので10年落ちです。
10年前の輸入車なんて、普通は買わないですよね(;^_^A

デスラーさん!
ヨーロッパの調子どうですか?
2023年3月1日 13:43
ガスケット交換でも工賃はかなりするんでしょうね
うちのデリカも先日リコールの電話きたけど預かりで2日かかるそうです
ディーラーも福島だから面倒だな
コメントへの返答
2023年3月1日 23:43
おつかれ。

チンクだったらデュアロジック降ろして液体ガスケット塗って戻せば終わりだけどね(;^_^A

メカトロニクスのユニット外すだけならミッション降ろさなくても交換出来そうだけど、当然オイルも抜くんだろうし、数万円の整備だよね。

デリカは福島なの?(;^_^A
ちょっと遠いよね。
2日だと代車借りて行ったり来たりだね。
2023年3月1日 17:02
あらら、お漏らししちゃいましたか(汗)
最近は乾式DSGの不具合も落ち着いたような?ですが(謎)
未だ無償修理が可能と言うことは解決に至ってないのかな?
理由はどうであれでも、無償修理はラッキーでしたね。
コメントへの返答
2023年3月2日 0:36
お疲れ様ですm(_ _)m

うちのトゥーランは7年前のモデルなんですが、欧州と日本との使用環境の違いからの不具合らしいですし、メーカー側も不具合改善に必死に取り組んだんでしょうね。

最初の作業後2カ月で滲み始めたので、単純に作業に問題があったんだと思いますよ(;^_^A

今回は有償修理を覚悟してたので、ラッキーでした(^-^)
2023年3月8日 10:06
無償修理で直るみたいで一安心ですね。
帰り道の青空が気分を物語っていますね。
コメントへの返答
2023年3月8日 21:33
お疲れ様ですm(_ _)m

無償修理じゃなければ、漏れ止め入れて様子を見て、駄目なら修理見積もり取って、高額なら乗り替えと思ってましたので良かったです(^-^)

トゥーランは今の生活に合ってるので気に入ってますが、死ぬまでに一度はメルセデスを所有したいと思っています!
2023年3月9日 0:07
おばんで~す(^^)/

3月に入りお天気の日が続くようになってきましたね~
タイヤ交換はもう少し我慢するとして、車が汚いのがとても気になります(笑

結局ディーラーでの無償修理で落ち着いたんですね~
ガスケット交換でお漏らしが止まると良いですね♪

春は何かと物入りですよね
コメントへの返答
2023年3月9日 17:19
おばんです~( ^o^)ノ

今朝は花粉で車が黄色くなってました。
これからは黄砂も飛んで来ますので、暫くは洗車しても直ぐに汚れそうです(;^_^A

今トゥーランの引き取りに来てました。
無事作業が終わりました(^-^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation