• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月12日

2023年秋始動(クラシックカーフェスタinあがまち)

2023年秋始動(クラシックカーフェスタinあがまち) 新潟も9月3日の糸魚川を皮切りに、2023年秋旧車イベント開始です。
ちょっと涼しくなったと思ったら、昨日は35℃(;^_^A
まだまだ日中は暑い日が続きそうです。

今後のイベント情報です。

9月16日は長岡市栃尾のトチオーレでクラシックカーとコスプレの共演!
何だか凄いことになりそう!

10月8日南魚沼市民会館で与六市。

10月15日は三条市で20世紀ミーティングが開催されます。
─────────────────
9日、5Vまで電圧低下していた緑エランのバッテリーのチェック。
前回乗ったのは8月22日だったかな?

昨日充電してからは変わらず12.6Vありスターター始動にも問題無し。

燃料ポンプがイグニッションをオンにしても動かなかったり、数十秒して止まったり動いたりするので、怪しいリレーを交換してみます。

トゥーランがリレー誤作動でバッテリーが上がったので、全ての中華製リレーを国産品に交換しました。
燃料ポンプは止まらなくなりました。

長期で乗らない時は電源遮断しといた方が良いのかな。
カットオフスイッチを付けようと思います。
─────────────────
9月10日、阿賀町津川の漕艇場で開催されてる、クラシックカーフェスタinあがまちの見学に。

仕事を終えて12時半出発。
暑いのでクーラー始動。
三川の峠を通って会場の津川漕艇場に14時到着。

着いたのが遅かったので会場に近い場所が空いてました。
某Pのコルベットコンビの隣に駐車。

時間が無いので先ずはサラリと会場を一回り。





























白銀号さん他参加者への挨拶を済ませて、ピンポイントでもう一度見て回りました。

話題の戦前車オーナーさんのイギリス車リー・フランシス。
普段の足に使ってるそうです。
幌を開けて帰って行きました。

13B搭載のケーターハム!
15時終了。
1時間ほどの滞在でしたが汗だく(;^_^A

道の駅阿賀の里手前で知ってる参加車が停車してました。

道の駅も旧車でいっぱい。
「止まってた〇さん達は百戦錬磨の強者なので大丈夫でしょう」なんて話しをしてましたが一向に来ないので見に行くと点火系の故障とのこと。
惰性でコンビニ駐車場まで下って来て、部品を交換して帰って行きました。
この人達にはかないません(^_^)

帰りは暗くなったのでライトとクーラー同時使用。
帰宅後のバッテリー電圧は12.6Vあったので問題無さそう。

走ってて感じたのが足元の暑さ(;^_^A
今までは全部暑かったので感じませんでした。
エンジンルームとの断熱もしなければです。
─────────────────
12日、TE37を出品したら直ぐに落札されたので発送。
アバルトの外装パーツも売ってしまおう。
村上市まで配達の序でに国道沿いのミニを見に行くことに。
県北のエラン乗りで以前ミニも持ってらっしゃったTさんに御意見番として同行していただきました。
店内にはランサーGSRにスタリオンが展示されてます。
駐車場には10日の津川に来てなかったMG-Bが!
行く途中でトラブって欠場したそうです。

肝心のミニの方は・・・修理と車検で預かってるとのこと・・・売り物でなかったか残念(T_T)
ブログ一覧 | イベント
Posted at 2023/09/12 22:03:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

軽井沢へ休養
Touring excitementさん

8月ミーティング
MR.つかぽんさん

年末恒例の...MINI F57  ...
ガレージエルフさん

JAGUAR3.8S・FIAT60 ...
3.8S & 600さん

真冬の2月、MINIで巡る極上温泉 ...
NSR250Rさん

イベント予定 秋
KJ Tさん

この記事へのコメント

2023年9月13日 5:03
お早う御座います。
秋のイベント目白押しですね~阿賀町は200台からの大規模ですか。
川沿いですから涼風吹きそうですけど。

イベントのみじゃ無い戦前車も凄いですねぇ。
此方も四国は徳島工短が10/22、愛媛は西条クラシック10/29、ミルキーウェイブルーアイランドが11/11.12の開催です(4年振りで見応え在り)
コメントへの返答
2023年9月13日 10:15
お疲れ様ですm(_ _)m

昨年も同時期でしたが、やはり暑かった思い出が(;^_^A
川沿いなんですが恩恵がありません。

この会場では2回目になり、参加台数も多く新潟県でも代表的なイベントになりました。
来年はこの会場が使えないとか聞こえてきたので、昭和の町並みが残る所なのでゑびす昭和横丁のように商店街に並べるのも良さそうです。

このリー・フランシスは日本に1台しか無いそうで、オーナーさんはまだ30代の方で18歳からオースチン7に乗っていたとか。

今年は旧車とコスプレやレースとダンスなど、イベントも多様化しています。
2023年9月13日 6:05
『国道沿いのミニ』バイクが置いてあるお店でしょうか。

懐かしいですね(^_^)
コメントへの返答
2023年9月13日 10:26
おつかれ(^_^)

そうそう村上市の電気屋の隣だよ。
今は初期のハンドルの下にライトが付いてるカブとリトルカブとTWもあったな。

値段が付いてないのは、従業員の持ち物だったりするらしい。
2023年9月13日 6:30
おはようございます。

県内情報ありがとうございます。😊

週末のとちおに行きたいですがどうなるか??

電動エアコンの稼働も素晴らしいですね。
私はそのまま車検にゴーですう😭
コメントへの返答
2023年9月14日 19:21
お疲れ様ですm(_ _)m

調べるとまだまだカーイベントがありますね!
10日も仕事でしたし、16日も仕事で来月15日も仕事です(T_T)
土日休みの方が羨ましいです。

もう暫く30℃を超える日が続きますね(;^_^A
車検時にクーラーも修理ですね。
来年の夏は快適ですね(^-^)
2023年9月13日 6:56
エアコン付いてるとこんな暑い時期でも出撃できるからイイですよね~

13Bセブン庄内ナンバーじゃなかったですか?
コメントへの返答
2023年9月14日 19:27
お疲れ様ですm(_ _)m

旧車イベントに行くと色々考えさせられます。
暑いときはエアコン付きのミライースに乗って行けば良いんですが、エランは乗って楽しいんですよね。

13Bセヴンは庄内の方ですね!
ご夫婦でいらっしゃってて、夫婦お揃いのツナギでかっこ良かったです!
2023年9月13日 17:03
見学も良し、展示するのは更に良し!
今後のイベント、楽しみですね。

頭寒足熱が健康に良いと聞きますが
足元が暑いとやっぱり不快ですよね。
上手く対策して下さいね。
コメントへの返答
2023年9月14日 19:31
お疲れ様ですm(_ _)m

今年の秋のイベントは日程が合わず参加出来そうにありません(T_T)
近くなら見に行く事は出来るんですけどね。

風が当たる所は涼しいので、風が回らない足元の暑さが気になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
耐熱防音シートを貼ろうと思っています。
2023年9月13日 17:39
お疲れ様でございますたm(_ _;m

時事通信のサイトでも紹介されてますたね(;゚▽゚)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091200335&g
トップページに見たようなクルマの写真が出ててビビりますたよ(・∀・;)

リー・フランシス、中学生の頃買った本(サウンド入りレコード付き)で知ってはいますたが、実物は初めてですた(◎_◎;)
今その本で確認したら、“12/40 h.p. Four-Seater de Luxe Tourer”てヤツらしいすよ(;゜-゜)
手動進角のクランクがけなんてクルマをあんなに手際よく日常的に使ってるなんてことにタマげますたが、↑の某車のように現代の電子部品でさえトラブル起こすくらいなんだから、むしろ戦前のホントのヴィンテージカーみたいなシンプルな構造の方が非常時には対処しやすくてイイのかなと思ったり…いややっぱそんなことないだろな(爆)
コメントへの返答
2023年9月14日 21:44
お疲れ様ですm(_ _)m

10日はありがとうございますたm(_ _)m
姉さんも写ってますたね。

リー・フランススのオーナーさんは30代なんすね!
肩や膝が痛くて手動でクランキングなんて、若くないと出来ないっすよ。
ブレーキの踏み間違えとかやりそうです(;^_^A

10日も部品を待ってる時に話すてますたが、性能が良いフルトラやセミトラよりも、壊れても簡単に部品交換出来るポイント点火が良いのかなとか。

戦前車は溶接で何でも直せそうっすけどね。

古いMGとか小さい戦前車には興味がありますが、私の財力を考えると部品が簡単に安く手に入る60年代以降の車が合ってるのかなと。
2023年9月13日 23:50
私も当日は9時入りでしたが『1時間半』で帰るコトにしました(暑)

昨年のより少ないと思う・・・と嫁が言ってましたが入場もスムーズに感じました・・・

今週はハイブ長岡と思ってましたが栃尾も梯子しようと思います・・・
まだまだエアコンは必需です(暑)
コメントへの返答
2023年9月14日 21:56
お疲れ様ですm(_ _)m

暑かったっすね(;^_^A
会場一回りで汗だくでした。

スムーズでしたか。
昨年はパレードも来場者も渋滞で大変でしたし(;^_^A

ハイブ長岡と言えばCMでやってるホンダ車大集合ですね!
発売前の新型N-BOXが来ますね!

暑さ寒さも彼岸までですかね(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation