• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月09日

ミニ1000カスタム始めました(燃料タンク、センダーユニット、キャップ交換、ヘッド洗浄)

ミニ1000カスタム始めました(燃料タンク、センダーユニット、キャップ交換、ヘッド洗浄) メルセデスのルイス・ハミルトンが2025年フェラーリに移籍!
カルロス・サインツは今シーズン限りか。
2024シーズン始まってませんが、2025年が楽しみです。

来週は最高気温17℃なんて日もあり4月並!
このまま春になって欲しい!
─────────────────
6日、昨年秋引き取りに同行したMGミジェットの修理が完了したとミニの神様から連絡が!
9日にオーナー宅に届けると言うので、その前に見に行きます。

土手道を走って県央地区へ。

ミジェット完成してました。

当然エンジンも始動。
苦労話が尽きない(;^_^A

今日のお土産。
スターターモーター。
今付いてるベンディックスよりもハイパワーです。

そして新たなプロジェクト始動です。
ミニのライトチューニングエンジンを作ります。
ヘッド、ブロック、ミッション、クラッチ、軽量フライホイールなど、神様の備蓄パーツの中から格安で分けて貰い組み上げます。
このほかに、10インチホイール用のロッキードのキャリパーも購入。
─────────────────
8日、村上市まで配達へ。
出発して直ぐにガス欠(T_T)
路肩に止めて車体を揺すりますが、ポンプにガソリンが上がって来ません。
センダーユニットが届いたので、空に近い状態にしたいと思ったのが間違いでした(T_T)
友人に連絡をしてガソリンを持って来て貰いました。
給油して無事エンジン始動。
暫く走るとまたガス欠症状(;゚д゚)
ポンプ傍のフィルターを見るとアイドリングでは供給量は足りてますが、元気に走らせると足りなくなる感じ。
ゆっくり走って仕事を終わらせ帰宅。

ガソリンフィルターを揺するとオレンジ色に・・・タンクキャップから水が入ってるのは分かってましたが、かなり錆びてそう・・・明日は晴れたらタンク交換します。
─────────────────
9日、夕方からタンク交換。

新品のセンダーユニットとアストンタイプのガソリンキャップを取り付けます。
時間があればリアをラバーコーンからスプリングに交換します。

タンクを外してセンダーユニットの確認。

フロートにガソリンが溜まってましたし、タンク内もかなり錆びてました。

昨年秋に錆取りしといたタンクにセンダーユニット取り付け。

アストンタイプのキャップを取り付けます。
鍵無しのキャップです。

ベースをタンクの口に叩き込みます。

キャップをねじ込んで完成。

暗くなる前にスプリングに交換します。

ホイールを外そうと見ると釘が(;゚д゚)
久しぶりに釘を拾いましたが、パンクはしてませんでした。

タンク裏のショック上部のナットを外してショックを下げてスペースを作ります。
キャンバーアダプターが錆びてたので黒錆転換剤を塗っときました。
車高調整はラバーコーンの時は35mmにしてたので、取りあえず30mmにするとフェンダーに指4本で上がり過ぎ(;^_^A

遊ばないギリギリでも28mm。
いくらも車高は下がらない(;^_^A
見た目的にはあと1cmは下げたい。
これ以上下げるにはショートストロークのショックが必要か。
乗ってみて考えよう。

タンクを戻して給油して漏れが無いか確認。
次はヘッドのカーボン落とし。

塗料の剥離剤でカーボンを溶かします。

外側を軽く洗浄してバルブを外して洗浄液に漬け込みます。
その後ポート研磨します。
ポート研磨とバルブの擦り合わせが終わったら、面研して組み付けます。

吸気ポート。
やり甲斐ありそう。
有名メーカーのチューニングヘッドを参考にします。





チューニングヘッドのポート内。

コツコツ削るか。

最後に燃料計も無事作動。
ブログ一覧 | ミニ
Posted at 2024/02/09 23:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

FIAヒストリックレーサーを目指し ...
YFCracingさん

プラグ交換もえらいこっちゃで
えむさん

給油出来ず…
辺境伯さん

カルマンギア レストア開始 その7 ...
k.sugiさん

ルノークオリティ(困ったものだ)
やむちゃグさん

良い天気…
kan-chan2007さん

この記事へのコメント

2024年2月10日 3:59
ducanoriさんの日常業務の様な精力的な取り組みには頭下がります。
あれしようこれしようですが物臭故思うだけで終わる毎日です。
コメントへの返答
2024年2月10日 7:58
おはようございますm(_ _)m

最早日常業務です(;^_^A

今回は調子悪いので放置出来ないなと。

ミニのプロショップのブログも見てますが、ミニに乗り続ける限り整備修理に終わりはありません。
2024年2月10日 7:17
やっぱりエンジンまでイジルのね(^∇^)
コメントへの返答
2024年2月10日 8:04
おはようございますm(_ _)m

これには色々理由がありまして・・・それはまた別のお話で。

今年は決断の年になります!
2024年2月10日 7:55
おはようございます。

今後は、エンジンに手を入れる?(驚)
時間と手間が相当掛かりそうですが(汗)
いつものように楽しみつつ軽快なエンジン作って下さいね。
コメントへの返答
2024年2月10日 8:17
おはようございますm(_ _)m

もう1機チューニングエンジンを作る事になりました(^_^)

ヘッドのポート研磨とハイカム程度はやろうと思ってましたし、クラッチにジャダーが出るので、点検もしなければと思ってた所だったので丁度良かったです。
2024年2月10日 14:04
お、フィラーキャップうちのエラン姉さんとオソロ~♪( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
うちのは一応ENOTSですσ(^ω^ゞ←自分で買ったわけぢゃないけど(*_*;)
しかし写真の角度のせいなのか、けっこう突起物感ありますね(;゚▽゚)

↑え?今年ナニか決断するの?(◎_◎;)
コメントへの返答
2024年2月10日 20:30
お疲れ様ですm(_ _)m

うちのもENOTSなんすけど、バイクやミニで良く使われる小ぶりなタイプです。
もっと大きい物が欲すかったんすけど、ヴィンテージ物は5~10万円とかすますす(;^_^A

私も突起物感あるなと思いますた(;^_^A
車検の時だけモンツァタイプに交換すようかと思ってます。

決断ですが、近々お会いすたときにお話すすますm(_ _)m
2024年2月10日 15:55
ポート研磨…懐かしい。その昔DT50をバラした事があり、冬の間こたつでゴシゴシしてたのを思い出しました。
やっぱりミニも普通の足車ではなくなりそうですね。そうかなと思っていましたが…(≧∀≦)。 
白銀号さんも気にされてた『決断』が気になります。白・緑・赤に続くのは黄色?青?もしかして水色だったりしてσ^_^;

コメントへの返答
2024年2月10日 20:40
お疲れ様ですm(_ _)m

私も高校の時にRG50のポートを磨きましたが効果無かったです(;^_^A

うちのは1000ですし、ライトチューンでノーマルの1300程度になれば良いかなと思っています。

決断ですが、某Pでお会いした時にお話ししますm(_ _)m
2024年2月10日 20:21
今年は雪が少なく 気温も例年より暖かく 作業には適した年ですね!
コメントへの返答
2024年2月10日 21:30
お疲れ様ですm(_ _)m

今年は雪が降る日も少ないので、外での作業が捗りますし、暖かいからやる気も起きます(^_^)
寒いの嫌いなんです。

来週は春ですよ(^_^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation