• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

第10回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形

第10回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 6月9日、第10回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形に参加して来ました。

4時半に目が覚めて新潟組集合場所の道の駅朝日へ。

今日は1日曇りの予報。
新潟は暑くなりそうですが、舟形は少し涼しいかなと。

白銀号さんと県北のエラン乗りTさんと合流。
Tさんもエントリーしてましたが、車検とカスタムが間に合わず見学に。
今年はエランがタイプ別に4台並ぶと思ったんですが。

水温はファン回しっぱなしで90℃前後。
ファンの大型化は単純に効果があるようですが、今朝はちょっと寒いのでそのせいかも(;^_^A
6時、道の駅出発。

国道7号線から鶴岡市を迂回するルートで三川町の道の駅で休憩。

8時、白糸の滝ドライブイン到着。
庄内組と合流。
川沿いは寒い。

次は関東のゲストと北日本蓮連合集合場所の舟形インターへ。

イベント参加はエスプリ1台、ヨーロッパ3台、エリーゼ2台、エキシージ1台、エラン2台、ムルティプラ1台。
デスラー総統のヨーロッパも整備が間に合わず、もう1台のヨーロッパのSさんはビートのミーティングの方へ行ってます。

連なって会場入り。
会場では福島のケータハムで参加のつかぽんさんや、前回も911で参加されてる宮城のエラン乗りKさんに挨拶。
今回エランS2のKさんは仕事で不参加とのこと。
エランは白銀号さんと私の2台。

会場では白のさんに色々と教えて頂きましたm(_ _)m
キャブレターですが、走るからと言って完調とは限らないと・・・今まで正解だと思ってた調整方法も実は・・・ウェーバーはスペイン製よりもイタリア製!
キャブの他にもガスケットの話しや色々と面白い話しが聞けました。
長年ヨーロッパ弄ってる方は違います。
今年のオフシーズンにはキャブをレストアに出します!

電動エアコン。

お昼はいつも鮎の天ぷら蕎麦だったんですが、今年は豚バラ牛スジカレー。

会場は大盛況でした。
会場に仕事を終えたS2のKさんもいらっしゃりエラン話し。
ロータス界でも特にS1S2はノーマルから逸脱した弄りは許されないらしい・・・

ずーっと話し込んでて、閉会前に会場を一回り。





今年は英車の参加が多かった。

並んでるミニはどれも綺麗。
ミニも直さないと。

ハイパーカーも。







boncatさんのムルティプラ。

イタリア車が少なかった。

ポルシェもかなりの台数参加。





今日は寒河江でもクラシックカーイベントが開催されています。
神様は寒河江に参加って言ってたな。

サウンドコンテストのロータス代表は白銀号さん。

15時閉会。
北日本蓮連合、主催者様、参加見学 の皆様ありがとうございましたm(_ _)m

19時帰宅。
次回の新潟県内の旧車イベントは、7月7日いい湯らてい夏フェスです。
今年も白銀号さんが参加するそうです。
─────────────────
11日、今週はミニのエンジン開けて中身を確認する予定なので、お昼に神様に作業予定を聞こうと電話してみると「もう出来てるよ」・・・えっ?もう出来てるの?
土曜日に修理して乗せたそうで、神様の予想通りドロップギヤが酷いことになってたようです。
ミッションは無事でしたがケースは交換したそうです。

明日引き取りに行ってきます。
楽しみ~(^_^)
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2024/06/11 19:40:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年も舟形へ
だやぞうさん

ノスタルジックカーフェスタGose ...
ducanoriさん

2025年最初はSMC&北関東茶会 ...
RA272さん

ヨーロッパ さくらモーニングクルー ...
jetcity1972さん

第71回 SHCC大磯ミーティング ...
高山健司さん

この記事へのコメント

2024年6月11日 20:13
当日はお疲れ様でした
雨も降らず天気にも恵まれてイベント日和でしたね
何よりみなさんとお会いできてとても楽しかったです
また他のイベントでも宜しくで~す^^
コメントへの返答
2024年6月11日 22:47
お疲れ様ですm(_ _)m

日曜日はありがとうございましたm(_ _)m
雨も降らずそれほど暑くもなくイベント日和でしたね。

私も県外のロータス乗りと会うのは年に数回なので、舟形はちょっと遠いですが良いミーティングの場所になってます。

こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2024年6月11日 20:46
日曜日はお疲れ様でした。水温も上がらず無事に帰宅できたようですね。しかしミニの神様、仕事早い!!デスラー号も見習ってもらいましょ( ◠‿◠ )
コメントへの返答
2024年6月11日 22:52
お疲れ様ですm(_ _)m

日曜日はありがとうございましたm(_ _)m

水温も上がらず(白のさんの話だと水温計100℃でも実際の温度はもう少し低いらしいです)無事帰宅出来ました。

明日引き取りに行ってきます。

デスラーさんも師匠のガレージに毎日通って、少しずつでも手伝いすれば良いのに(^_^)
2024年6月11日 21:59
やっぱり皆で集まると楽しいね~
今回はいつも見学してたロータスもエントリーしてたからね尚更!

白のさんからキャブの話し聞きましたか!やはりプロが見るとダメなところが有るみたいですね。私もプロに一度診てもらいたいな。

ミニどうなったか楽しみ!
コメントへの返答
2024年6月11日 23:12
お疲れ様ですm(_ _)m

日曜日はありがとうございましたm(_ _)m

1日あっと言う間でした!
舟形は幅広い年式を参加させてくれるので良いですよね。

今回白のさんからキャブ以外にも色々教えて貰いました。
エンジンとキャブ両方レストアして貰いましょう(^_^)

ミニはそのうち庄内サンデーに乗って行ければと思っています。
2024年6月11日 22:21
7月7日のイベントあるんですね・・・
観に行きます・・・って7月7日って『リョウクさん』の誕生日ですね・・・(祝)
今回こそは『名乗ります』ので宜しくお願いします・・・
そろそろ『灼熱の時期』になりますね(アセ)
コメントへの返答
2024年6月11日 23:25
お疲れ様ですm(_ _)m

7月7日のリョウクさんの誕生日に、昨年もありましたいい湯らていのイベントなんですが、当日は仕事で参加どころか見にも行けないんです(T_T)

また次回よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日は暑くなりましたがこの先は、夏日真夏日猛暑日と9月いっぱい続きそうですね(;^_^A
2024年6月11日 22:57
お疲れ様でした✨当然の如く楽しく話が盛り上がり、時間を忘れてしまいました。久々に皆と走れて最高でした!また、宜しくお願いします
コメントへの返答
2024年6月11日 23:46
お疲れ様ですm(_ _)m

見学の人達に「今年はロータス多い」なんて言われると集まった甲斐がありますね。

また新たなエリーゼオーナーの発掘もありましたし、北日本蓮連合盛り上がりますね!

秋は北日本蓮連合でツーリングしたいですね(^_^)

またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2024年6月12日 4:41
お早う御座います。
告知は100台と出てましたが実際はもっと凄い台数が集結したんでは。
町を挙げての一大イベントなんですねぇ、車種別の整列には関係者の方の苦労がしのばれます。
此方は入梅に備えて除湿器と車内には水とりぞうさん完備です。
コメントへの返答
2024年6月12日 9:49
お疲れ様ですm(_ _)m

毎年ポスターには100台って書いてますが、実際は150台前後集まってるらしいです。

生産国別に並べたり、分かる人が居ないと車のイベントは成立しないですよね。

入梅で蒸し暑い日が続きますね(;^_^A
新潟は四国に比べて平年は1週間ほど遅い入梅なんですが、今年はどうなるのか?
2024年6月12日 5:54
おはようございます

各地に名車乗りがいらっしゃるんですね。

ロータス軍団は大勢力?

ポルシェも沢山!

白銀さんに髭が!😛
コメントへの返答
2024年6月12日 10:20
お疲れ様ですm(_ _)m

同日開催の寒河江の方がもっと高額なビンテージカーが集まってました。

年式が新しいエリーゼも並んだので、ロータスが多くなりました。
ロータスは少数派なので集めてもこんなもんですが、ポルシェはナローは来てませんでしたが、ケイマン、ボクスターと高年式ポルシェも来ていて、毎回多数参加です。

実際の白銀号さんはシャーロック・ホームズのような紳士ですが、ワイルドに髭付け加えました!
2024年6月12日 7:01
今回も楽しい時間ありがとうございました〜^ ^

毎回、ロータスは会場の最前列なので、このイベントの華として主催者から認められています〜!!!

やっぱリアルのオフ会はナマ話しに沸きますから楽しいですよね〜♪
又、新たなロータス仲間はもちろん、馬仲間も増えたので、益々今後がまた楽しみです〜!!
新潟イベントもリベンジしますので、よろしくお願いします〜m(_ _)m
コメントへの返答
2024年6月12日 12:59
お疲れ様ですm(_ _)m

今回もありがとうございましたm(_ _)m

そう言えば、毎回メインステージ前ですね!

メインステージ前はロータスよりもマクラーレンなどのスーパーカー並べた方が良かったのでは?(;^_^A

今回はパーツから旧車事情まで色々な情報が聞けましたよ。

9月29日にクラシックカーフェスタinあがまちがあり募集してます。
https://www.facebook.com/ClassicCarMeetingInAgamachi
エスプリのK先生と白銀号さんは参加だと思います。
2024年6月12日 12:46
先日はお疲れ様でした。
久々のロータス軍団、目の保養になりました。
エラン4台の予定だったのですね。
今回は残念ですが次回を楽しみにします。
次はミニですね^_^
コメントへの返答
2024年6月12日 13:03
お疲れ様ですm(_ _)m

日曜日はありがとうございましたm(_ _)m

エランはS1からS4まで揃う予定でした。
ヨーロッパも全種類並ぶと面白いんですが、やはり人気のツインカムかスペシャルが多いですよね。

ミニだとboncatさんの後ろ辺りに並べられそうですね(^_^)
2024年6月12日 13:49
「ヒストリックカーミーティング」なので、主役はクラシックが前提なんです〜!!
なので、いくら凄いスーパーカーでも、対象の年代が優先されます〜^ ^

又、実行委員長がポルシェ930オーナーなので、ポルシェを会場のど真ん中に置くことが出来ない(特権使うと後ろ指される)
そこで、実行委員長が考えたのが、今の配置とのこと〜!!
つまり、表面にロータスを配置して、背にポルシェを配置することで、サーキットの狼を演出し、且つ、人気で台数が多い両メーカーを効率的に配置出来るからだそうです〜^ ^委員長談爆


あがまち、先週申し込み完了しました〜^ ^♪
コメントへの返答
2024年6月12日 14:07
そうなんですね(^_^)
参加車見てるとヒストリック&ノスタルジック外しても良さそうな感じですよね(;^_^A

あがまち申し込みされましたか!
私は仕事と重なるので、午後から見学の予定です。
2024年6月12日 15:41
毎度(*´∇`*)ですぅ♪
遅コメですが、当日はありがとうございますた_(._.)_
あ、帰り道もガソリン余裕で足りますた(*゚▽゚)
余裕かましてたら高速の出口間違えて遠回りしちまいますたが(*_*;)

なんか姉さんがアヤしいオッサンにNTRれたような(笑)
で、ライトは大丈夫ですたか?
コメントへの返答
2024年6月13日 0:13
お疲れ様ですm(_ _)m

日曜日はありがとうございますたm(_ _)m

ガソリンも余裕ですたか!良かったです(^-^)

すみません(^0^;)ちょっとワイルドにし過ぎますたね(;^_^A

ライトはまだみてません(;^_^A
舟形で燃え尽きてしまってエランは放置っす(;^_^A
ライトカバー作り直す時にリレーを交換してみます。
2024年6月12日 20:45
ミーティングでは
お世話になりました!
イジる話しは尽きないですね〜
あーだ こ〜だ 😅
楽しかったですね〜
コメントへの返答
2024年6月13日 0:45
お疲れ様ですm(_ _)m

こちらこそ色々教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

尽きませんね(^-^)
少しでも調子良く走らせたいですから!

また何かありましたら相談に乗って下さいm(_ _)m
2024年6月15日 21:13
さすがに大きなイベントですね。
当日は別のイベントを見てきましたが、ほんとイベント真っ盛りですね。
梅雨入りがまだなんでイベント的には助かりますが、暑すぎると困りますね。
去年のような猛暑にならなければ良いけど。
コメントへの返答
2024年6月15日 22:54
お疲れ様ですm(_ _)m

9日は弥彦と重なりましたね。
山形のクラシックカーイベントだと高畠と比較してしまいますが、舟形も結構台数が集まるイベントです。

今年は雨の心配せずに済みましたが、梅雨入りせずに真夏に突入なんて事は止めて欲しいです(;^_^A
2024年6月24日 1:05
おばんで~す(^^)/

今年の舟形は、雨が降らずそこそこのイベント日和だったみたいですね~
寒河江でもクラシックカーイベントがあったんですね
それにしても寒河江と日にちが被っても参加車両が集まる舟形のイベントって凄いですね
次回は7月7日に新潟県内で旧車イベントがあるんですね、見に行こうかな・・・・って 7月7日は地元の祭りの日なので見に行くのは無りっぽそうです
コメントへの返答
2024年6月24日 10:30
まいどです~( ^o^)ノ

今年の舟形は雨の心配は無かったので良かったです(^_^)

舟形は毎回6月第2日曜日なので、寒河江が同日に変更してきたらしいです。
寒河江は国産旧車のイベントイメージでしたが、今年はビンテージクラシックカー的なラインナップでした。

舟形は東北組と集まるには良い場所ですし(^_^)

7日は村上大祭ですね!
あれ?7日?7日は村上大祭なので六斎市は休みなので下田に見に行けます!
2024年6月24日 7:14
イベント、楽しそうですね。

ミニの修理、仕事が早い。
でも、これでまた快適に乗れますね。
コメントへの返答
2024年6月24日 10:34
お疲れ様ですm(_ _)m

今回は関東からもヨーロッパのエキスパートがいらっしゃいましたし、どっぷりとロータスな1日になりました。

スペアパーツが揃ってるって凄いですよね!
あっと言う間に直して貰いました(^_^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation