• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月27日

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた②(引き取り)

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた②(引き取り) 25日、帰宅すると27日に車検から戻って来るはずの家族内代車のミライースが戻って来てる!

予定では27日にミライースが車検から戻って来たら、かみさんにはトゥーランの代わりにミライースに乗ってて貰って、28日にクラブマンを引き取りに行って初期整備を始めることにしてましたが、明日からミライースに乗って貰うことにして、急遽販売店に連絡して明日クラブマンを引き取りに行くことに。

夜トゥーランに積んでる荷物を全てミライースに移動して準備完了。
─────────────────
26日、仕事を早々に終えて午後から山形へ向かいます!

トゥーランとのドライブもこれが最後。

秋晴れで気持ちいい。
15時、引き渡し場所に着いて車体の説明を受けましたが、試乗時に気が付かなかった事実が(*_*;
テンション上がってると見過ごしますので、下見試乗のときは冷静に。
それぞれの書類を確認して取り引き終了。

出発して直ぐにコンビニに寄って、来るときに黄色い帽子で買った燃料添加剤を入れます。

DPFインジェクションクリーナー。
燃料満タンで納車してくれたので、1本投入。

販売店の人からは必ず3000km毎にオイル交換して下さいと強く言われました。
アイドリングストップも要らないので、コーディングで解除出来ないかと聞くと、下手するとエンジンが掛からなくなったりするので、コーディングは止めた方が良いと。
スペアキーもディーラーでは数万円ですが、数千円で作ってくれるお店があるらしい。

飯豊の道の駅で休憩。
試乗時に気が付かなかったこと・・・良く見ると何か違うって気が付きますよね。

リアバンパーの色が微妙に違う(;^_^A
この車のボディー色はメルティングシルバーメタリック。
バンパーは明るいシルバー。
特別仕様車にこんな色があったような。
塗り替えるか。

ヘッドライトも磨かないと。

ガラガラゴロゴロ音のディーゼルなのでエンジン音排気音にはガソリン車のようなそそられる物はありません。
山道でも1500回転前後でぐいぐい上って行く大排気量のようなトルク感ですが回らない。
ディーゼルは大人のロングツアラーと言う感じか。
純粋に車として楽しむならガソリン車を勧めます。

14万km走行ですが、車体サスペンションにへたりも感じず、ロール少なくスポーティーにステアリングの舵角以上に軽く曲がって行きます。
今思うとトゥーランのサスはかなりへたってたんだなと(;^_^A
それと足がバタつくので17インチの軽量ホイールに交換したい。
16インチホイールは入る物と入らない物があるらしいし。

本当はレザーシートが欲しかったんですが、クーパーS純正スポーツシートはサイドサポートもあって滑らずこれで良かった。

燃費計は24.5km。市街地走行ではもっと落ちるんでしょうけど。
右側は燃料計ですが帰宅直前で一目盛り減りました。
水温計は無いのね(;^_^A
ナビは付いてますがテレビが見られない。
かみさんに小言言われるな(;^_^A
─────────────────
27日、午後から磨き作業。

死んだ魚の目のように濁ったヘッドライト。

ライトを点けなくても白っぽいので、表面をコンパウンドで磨いてみます。

あまり変わらない。
良く見るとウレタンクリヤーで塗装されてて、その下にも磨き傷が見えます。
クリヤー層を削って磨き直すか。

ヘッドライトはフロントカウル上げた方が磨きやすい。
シートもリンサークリーナーとアルカリ電解水でクリーニング。
画像は公表しませんが距離相応の汚れでした。
天井もアルカリ電解水を吹き付けて拭き取り。

外装もぱっと見は綺麗ですが良く見るとゴムのモールは経年相応のベタつきと傷みで、細かい飛び石傷多数。
モールは全部取り替えたいし、塗装剥げは地道に拾うか。

分かる人が見たらアホな家だと思うんだろうな。

今現在の相場を考えるとそこそこ綺麗なクラブマンが欲しい人は車輌本体価格は100以上出しましょう。
ブログ一覧 | ミニクラブマンF54
Posted at 2024/09/27 23:23:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

短い間だったけどありがとう!😊
しょーなん★…さん

復活R55
てっぺん MAXさん

スマートフォーフォーとクーパーSD ...
晴耕雨読さん

さよならクラブマン
かっちぃさん

次期車検討
MA104さん

レッド‼️
エニグマテック&ブラックさん

この記事へのコメント

2024年9月28日 7:43
おはようございます。
納車おめでとうございます。

流石ディーゼル、燃費が超イイですね!
距離は、私のS2がアレだったので(笑)
まだまだ慣らし程度の距離に見えちゃいます(爆)
いつものようにしっかり手入れし自分好みに仕上げて下さいね!
コメントへの返答
2024年9月28日 10:01
おはようございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
まだ名義変更は終わってないので、借り物的な感じですが(;^_^A

信号が少ない田舎道なのもありますが、超満足の燃費です。

確かにS2に比べればまだ慣らしですね!
取りあえずATオイルは交換予定ですが、現在調子が良いので煤取りは先に延ばして、溜まるとどんな症状が出るのか確かめてから煤取りしようかと思ってました。
2024年9月28日 9:12
そう、最初にお伝えした通り、MINIのディーゼルは大トルクで街乗りから高速まで安楽ですが、MAZDA車みたいに高回転は回りません〜
又、エンジンが気持ちいいのは、ガソリンでも4気筒(Cooper SかJCW)です〜
下位モデルは実は3気筒なので、軽自動車のエンジンを大排気量化したような感触になります〜^ ^オーナー爆

是非、今後もレポートをお願いします〜^ ^♪

明日はMINIで来ますか〜!?
まぁ、エランの方を希望しますけど〜^ ^
コメントへの返答
2024年9月28日 20:59
お疲れ様ですm(_ _)m

今日はミッレミリア見学に喜多方行って来ました。

8ATが最大トルク発生回転をキープしてくれるので楽ですね(^_^)

3気筒を採用する車バイクが増えましたよね。
3気筒は2気筒のトルクと4気筒の高回転のパンチのいいとこ取りだと思ってましたが、軽自動車の大排気量化ですか(;^_^A

気持ち良いのはクーパーSとJCWの2択ですね。

明日はクーラー付いてるミニで行きます(;^_^A
2024年9月28日 16:53
過走行でもディーゼルならいいんじゃないですか?
長距離走るならラクだし足車で趣味性入れるとミニはいい選択だと思います
コメントへの返答
2024年9月28日 22:47
おつかれ。

今のエンジンで大きな整備はタイミングベルトやチェーン交換くらいだよね。
うちのハイエースも20年20万キロ消耗品交換だけだし。

今日もクラブマンで喜多方までミッレミリアの見学に行って来たけど、今のところ凄く調子が良い。

ミニは外装内装個性的な所が良いね。
2024年9月28日 20:50
今回は直すところも無さそうだし、基本的なメンテと劣化部品の交換ですね。プラ・ゴム類が弱いみたいなんで、一通り見たほうが良いそうです。
ウチもコーディングを考えましたが、アイドリングは乗る度OFFにするのが習慣化したのでとりあえずこのままいきます。ミラー格納も突然死するらしいので基本たたみませんσ^_^;


コメントへの返答
2024年9月28日 23:19
お疲れ様ですm(_ _)m

取りあえずはエンジンは様子見で行こうと思っていますが、外装のゴムはベトベトで一部千切れたり脱落して無くなってる部分もあるので、劣化したパーツを交換して行こうかと思っています。

アイドリングストップOFFも習慣化すればですよね。

ミラー格納も壊れるんですか(;^_^A
たたまない方が良さそうですね。
2024年9月29日 11:25
経年劣化は仕方の無いところですけど、それでももうちょっと長く持たせてよって思います。
向こうは壊れたら直して乗る考え方だから、それで良いでしょうけど。
それなら部品代を安くしてくれって思います。

新しいおもちゃ、お楽しみください。
コメントへの返答
2024年9月29日 20:50
お疲れ様ですm(_ _)m

窓下のモールの劣化したゴムの部分だけ交換したいんですが、メッキ部分と一体になってるので交換すると高額になるらしいんです。

ゴムは安心安全の国産が一番ですね(^_^)

パーツ選び楽しんでます(^_^)
2024年10月7日 15:38
納車、おめでとうございます。
ヘッドライト、結構、黄ばんでいますね。

磨き甲斐がありそう(ウズウズ)(笑)
コメントへの返答
2024年10月7日 18:22
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
外駐車だったみたいで、紫外線で全体的にやられています(;^_^A
ヘッドライト一度磨かれてクリヤー塗装されてますが、クリヤー層の下地に劣化が見られます。

磨くを通り越して部品交換のレベルですよ(;^_^A

プロフィール

「@ニュルぶるさん、高瀬温泉の桜並木ですね(^_^)
お昼から暖かくなりましたよね。
午後から桜巡りしようかと思いましたが、車検準備してました。」
何シテル?   04/17 21:47
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53
週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:06:12

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation