• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月25日

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた11(リコール、バイブレーションダンパー(クランクプーリー)交換)

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた11(リコール、バイブレーションダンパー(クランクプーリー)交換)
読書の秋、ジャジャ36とあるかぶとむしの一生の最終巻を購入。
─────────────────
リコールに出してたクラブマンをディーラーに引き取りに行きました。

リザーバータンクの冷却水が減っていたことを告げてチェックして貰いましたが、冷却水漏れなし(EGRクーラー内に漏れてたか)。
その他追加作業はありませんでしたが、バイブレーションダンパー(クランクプーリー)が劣化してるので、早期交換が必要だと。

これを買った販売店の人は、エラーも出てないしリコールはまだ先でも良いと言ってましたが、早めに出して正解でした。

調べると、バイブレーションダンパーはBMWミニのウィークポイントの一つで、プーリーにゴムでダンパー機能を持たせてますが、ゴムが劣化して千切れるとファンベルトが回らなくなります。
怖くなったので早急に交換します。
─────────────────
早速ペイペイ祭りで部品購入。

Febiのバイブレーションダンパーとクランクボルト。

ファンベルトも。
注文後バイブレーションダンパーが欠品とのことでINA製の適合品を購入。





クランクプーリー固定工具とテンショナーを緩める工具もあれば良いんですが、どうにかなるでしょう。
─────────────────
24日、午前中村上市までチンクで配達へ。

昨日スタッドレスに交換したので、ちょっと乗って状態を確認。
娘に譲りましたが、たまに乗ってチェックしないと不安です(;^_^A

午後から朱ミニで新潟輸入車ショーへ。
インナーベンチュリー3.5は薄くて外れ(;^_^A

結構賑わってました。

マクラーレン、ランボルギーニ、ベントレー、アストンマーティン、ポルシェ、ランドローバー、ボルボ、BMW、MINI、フェラーリとモーターショーに来た気分。





アストンマーティンはコノリーレザーの良い匂い。

屋内にはM3のツーリング。

屋外にはM3クーペが置いてました。
朱ミニが調子悪いので直ぐに戻ってリセッティング。
─────────────────
25日、晴れ予報なんだけどどんより曇り空。
雨は降らない予報なので午前中からバイブレーションダンパーを交換します。

インナーフェンダー外すとバイブレーションダンパーが出てきます。
サビ汚れが酷いな(;^_^A

上から覗くと隙間にテンショナープーリーが見えます。
それにしても隙間が狭い(;^_^A

下からも見えず。
こんなんでテンショナーどうやって交換するの?

色々見てるとメンテナンスの形跡が。
ベルト交換もされてるし14万キロノーメンテではないですね。

テンショナーを緩めましたが、クランクプーリーに手が届かない(;^_^A

午後から友人ガレージに移動。

試しにめがねレンチを差し込みますが掛からない。

レンチを薄くして油圧プレスで角度調整してると、割れてはじけ飛びました(;^_^A

仕方ないので手持ちのストレートスパナで緩めてる間に友人にベルトをプーリーから外して貰いました。

右側が新品。
見た目にはヒビなど劣化は見られず、ベルトが掛かる部分を捻ると古い方は新品よりも少し動きが大きいかなと。
3気筒モデルの物よりも4気筒モデルの物の方が強度があるらしい。

取り付け。

プーリーの回り止め(自己責任でやってます)をして規定トルクで締め付け。

ベルトを掛けて完了。

現在145000Km、20万キロまで大丈夫でしょう。
ブログ一覧 | ミニクラブマンF54
Posted at 2024/11/26 20:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

W113 中古パーツ着弾
W113 250SLさん

やってきました!
cony2さん

ジャイロキャノピー編(メンテナンス ...
Jimaさん

ライブディオZX、調整する。
田なっくすさん

点検整備
Yoshi★さん

点火プラグ
Yoshi★さん

この記事へのコメント

2024年11月26日 21:36
流石都会の輸入車ショーは豪華ですね~👍️

吹っ飛ぶスパナって凶器ですやん😱❕気を付けて~(^o^;)
コメントへの返答
2024年11月27日 8:06
お疲れ様ですm(_ _)m

たまにこう言う展示会行くのも良いですね(^_^)
一度に世界の輸入車見られたのでとても満足な展示会でした。

ありがとうございますm(_ _)m
もう少しなんて油圧掛けたら割れました(;゚д゚)
一応保護眼鏡してましたが、体に刺さったらと思うとぞっとします。
機動隊が持ってる盾も必要です。
2024年11月26日 22:10
新潟ってスーパーカー系の正規ディーラーあるんですか?
仙台でもマクラーレンは聞いたことないです
整備してるとどうしても無理ってのがあってSSTが増えていきますよね
コメントへの返答
2024年11月27日 10:30
おつかれ。

新潟だとポルシェだけかな?

今回の新潟輸入車ショーに並んだ車はSKY GROUPって東京の会社が開催したみたいで、この会社は新潟県内のBMWやポルシェなんかの正規ディーラーをやってて、今回並んだメーカー以外にもブガッティやパガーニの正規ディーラーもやってるみたいだよ。

山形のマクラーレン乗りの人は整備は東京まで持ってくらしいし。

輸入車でメーカー直営だと新潟はフォルクスワーゲンだけかな。
ルノーはどうなったのか?

クラブマンのテンショナー緩める専用工具は1万円前後で径が19mmの物しか使えない(*_*;
同グループの車なら使えるかもだけど(;^_^A
整備をお店に頼むより、SST買った方が安上がりだから必要な物は買うけどね。
1回使って終わりって物も多いよね。
2024年11月27日 6:06
おはようございます。

やっとリコール対策出来ましたか。
長いこと待たされましたね(汗)
その後の整備は大変だったようですが(難)
専用工具もなしでこなされたスキルの高さに今回も驚きです(憧)
コメントへの返答
2024年11月27日 10:42
お疲れ様ですm(_ _)m

私なんか早い方だと思います(^_^)
ディーラー側も警告灯点いたら直ぐに連絡下さいと言ってくれましたし、対応には感謝しています。

今後クラブマンはオイル交換などの消耗品交換で済みそうです。
2~3年後にインマニの煤がどうなってるのか開けて見てみようと思っています。

ありがとうございますm(_ _)m
大変と言うかとにかく狭いんです(;^_^A
スペースさえあれば専用工具なんか要らないし簡単な作業ですよね。
2024年11月27日 6:22
おはようございます

私も輸入車ショー行きたかったんです。
なかなか都合がつかず、、、😫

本当に手が入らない所の緩めは切ないですね。
でも流石です。。サクサクと進めますね🫡
コメントへの返答
2024年11月27日 21:46
お疲れ様ですm(_ _)m

そうでしたか。
なかなか見応えある車のラインナップでしたよ(^_^)
来場の皆さん運転席に座ったりしてましたが、私は触ることなく帰って来ました。

ベルトテンショナーの所が狭すぎです(;^_^A
フレームにテンショナーメンテナンス用の窓を作っといてくれたら楽だったんですけどね。
テンショナー交換にはエンジン持ち上げないと出来ませんよ(;^_^A
次回は一人でも簡単に交換出来ると思います。
2024年11月27日 11:17
無駄なモノ、エンジンハンガーにクレーン。
2度目の出番は先ず無い様な気がします。
コメントへの返答
2024年11月27日 21:56
お疲れ様ですm(_ _)m

ですよね(;^_^A
専用工具って1度使えば次の出番って無いですよね(;^_^A

うちのエンジンクレーンは友人に貸してます。
使わずに済めば良い工具の1つですよね。
邪魔なので帰って来なくても良いくらいです。
2024年11月27日 19:59
日曜は失礼しました(>人<;)
スーパーなクルマ達を見て英気を養う予定でしたが、年に一度あるかないかの出撃命令がこんな時に…残念でした。

週間天気も雨&雪が続いてるんで暫く出撃も難しそうですT^T 年内にもう一度くらい屋根開けて走らせたいところです。
中々お会い出来ませんが、何かあればLからお知らせ下さいませ♪
コメントへの返答
2024年11月27日 22:03
お疲れ様ですm(_ _)m

いえいえ、またお願いいたしますm(_ _)m

会場回ってると展示車全てが大きいなと(;^_^A
外にうちのと同じクラブマンの中古車が並んでましたが、小さいな~と(;^_^A

新しい911も良かったですよ。

来週12月に入るとちらほら雪マークが見えますね。
晴れの周期も月曜になってますね(;^_^A
2024年11月30日 11:52
レヴエルトとか見たかったけど行けませんでした。

今のクルマって本当に手の入る隙間がない・・・
ホンダ車はMM思想からその傾向が強かったけど、今は何処のメーカーも手の入る隙間もないほど詰め込んでますね。
って言うか、詰め込まなくちゃいけないほど補機類が増えちゃったからでしょうか。
素人は手を出しちゃいけないって事なんでしょうね。
コメントへの返答
2024年11月30日 19:56
お疲れ様ですm(_ _)m

レヴエルトですが、会場で一番最初に目に入ったんですが、オレンジ色だしマクラーレンかと思ってましたよ(;^_^A
CGTVで見てたはずなんですけどね(;^_^A

ですよね。
今の車って基本的にダウンサイジングとかでターボやスーパーチャージャー付いてますからね。
クラブマンに横置きで載ってるエンジンも、BMWだと同じエンジンでも縦置きで幾分スペースはあるんですけどね。
狭い場所の部品交換をディーラーはどうやってるのか知りたいです。
2024年12月12日 23:43
おばんで~す(^^)/

リコールに出してたクラブマン、追加作業が無くて良かったですね

合同の輸入車ショーって各ディーラに見に行くより、気軽に楽しめて良いですよね~
私も数年前に行った記憶があるのですが、確かあの時は新潟市産業振興センターだったような・・・
クランクプーリー等々の交換お疲れ様
ここまで手を掛ければ、後10万㎞はいけそうですね

ちなみに、私はまだ代車生活満喫中です・・・ _| ̄|○ ガクッ
コメントへの返答
2024年12月13日 8:50
まいどです~( ^o^)ノ

ありがとうございますm(_ _)m
心配してた冷却水減りですが問題なくて良かったです(^_^)
サーモスタットからも漏れるらしいので、今後は注意が必要ですが。

輸入車ショーは一度に色々見られて楽しめましたよ(^_^)
スーパーカーに関しては某Pの方が色々見られますが。

クランクプーリーは3~7万キロで駄目になるらしいので、20万キロまで持ってくれれば良いかなと。

ミッションはどのメーカーでも色々ありますね。
知人のステップワゴンもATから音がするっていってましたし、予防でオイル交換した方が良いと思いました。
2024年12月13日 23:28
おばんで~す(^^)/

クラッチレリーズ&インナーベンチュリー交換、お疲れ様~
23日は結構荒れた天気でしたね
私も当初は23か24日にタイヤ交換しようと思ってたのですが、早めに交換して正解でした(笑
ミニもまだまだ弄らなきゃいけない所が満載みたいですね

A250ですが、元々エラー表示の出てたスピードセンサーの修理は完了したのですが、ミッションの通信エラーの原因が特定出来なかったので、当分様子見です _| ̄|○ ガクッ
コメントへの返答
2024年12月14日 10:57
まいどです~( ^o^)ノ

ありがとうございますm(_ _)m
今回でかなり乗りやすくなりましたよ(^_^)

今年は早めに交換しといて正解でしたね。
あんなに暑い日が続いたのに、冬はいつもよりも早く来た感じです。

Aは通信エラーですか。
本体修理なら大変ですしセンサー交換とかで直ると良いですね。
原因が早く特定出来ると良いですね。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation