• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月23日

ミニ1000カスタム始めました(2024年末)

ミニ1000カスタム始めました(2024年末) 冬至が過ぎて日が長くなるし作業がし易くなるぞ~っと思ってたら寒気襲来(;^_^A
今後はガレージ内作業が中心か(T_T)
─────────────────
11日、午後からエンジンフードの位置の微調整して、だいぶ前に買って忘れていた中古ツインマスターを引っ張り出して来ました。

メーカー不明ですがKADと同形状で縦押し。
ウィルウッドのマスターシリンダーのピストンサイズは5/8と3/4でバンジョーサイズは3/8でプロポーショニングバルブ付き。
実際こんなのは必要ないんですが、見た目のインパクトと整備性向上の為です。
手持ちのバイク用のステンメッシュホースを組み合わせて使えるか。

3/4にはフロントブレーキで5/8にはプロポーショニングバルブを介してリアブレーキに接続します。
プロポーショニングバルブはパーキングブレーキ横に設置するので、リアのブレーキホースは室内に引き直しだな。
晴れた日(来年か?)にでもやろうか。

─────────────────
18日、ライセンスランプが届いたので取り付け。

上がルーカスの当時物で下がリプロ品。
リプロ品はちょっと安っぽいな(;^_^A
本当に安いから仕方ないか。

ルーカスは電球2個でリプロはT10が1個。

明るさも十分で良い感じ。
金曜は曇り予報なのでトランクを塗り直そうか。
─────────────────
19日、朝起きると穏やかな天気で日差しが!
明日の塗装準備として表面研磨までしとこうと作業開始。

結局塗っちゃいました。
塗ってる最中にまたしても天気が急変して雪が・・・今回は何とか塗り終わりましたが、完全硬化前に大粒の雪が(T_T)
研磨で対応出来るか。

塗装が硬化するまでまたビニールで養生。
─────────────────
20日、予報通り曇り。
今日塗れば良かったな(;^_^A
磨いてランプとバッジを取り付け。

もうこれで終わりにしよう。
─────────────────
22日、午後からお得意様へのお歳暮の配達で村上市へ。
最近ミニはチョイ乗りばかりなので、バッテリー充電の為にも走らせます。

雪も長続きせず積雪なし。

笹川流れへ。
水温が上がらず寒い・・・グリルを全部塞ぐか。

風が強くて時化てる(*_*;

フワフワと浪の花が舞ってます。

桑川の道の駅手前の駐車場で休憩。

奇跡的に青空!
今年最後の青空かな?

脇川にお歳暮を届け、海水を浴びながら村上市内へ。
今日の分をの配達を終えて帰路は国道7号線へ。

16時過ぎ気温0度、神林の道の駅から坂町まで圧雪。
─────────────────
23日、午後から友人のガレージでキャブ調整してスタッドレスに交換。

今年はミニ三昧だったな。
今週末はまた寒くなる予報だし、さっさと仕事を終わらせて正月休みにしよう。
ブログ一覧 | ミニ
Posted at 2024/12/23 23:21:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキマスターシリンダーOH(ノ ...
がたのすけさん

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

鬼 効かないブレーキ
datsun.p312さん

GRヤリスで多発チュー!
Dai@cruiseさん

ディーラーに逆戻り
nagozeroさん

この記事へのコメント

2024年12月24日 7:30
ああぁ~
なんか東北の日本海側.....
来年のロンツーのイメージが見えてきたような.....
45年前にまだ黄色かったヨーロッパで通ったなぁ
道南も取り込んでみよう.....みたいな。
コメントへの返答
2024年12月24日 20:23
お疲れ様ですm(_ _)m

これぞ!冬の日本海です(;^_^A

来年の北海道ツーリングですか。
新潟港からカーフェリーに乗るのはどうでしょうか(^_^)
2024年12月24日 17:51
当地とは比べものにならない寒さの中での塗装、お疲れ様でした。
艶々でとても綺麗になりましたね。
車庫もあり&高度なスキルもあるって羨ましい限りです!
コメントへの返答
2024年12月24日 20:31
お疲れ様ですm(_ _)m

これが乾燥注意報が出てるような地域だと色々と作業が進むのになんて思ってましたよ(T_T)

ありがとうございますm(_ _)m
綺麗になりました(^_^)

私が特別と言うわけでもなく雪国ではガレージはあって当たり前の標準装備品です(;^_^A
2024年12月31日 13:05
大きいMINIと小さいMINIで波瀾万丈な1年でしたね。
この調子で来年も楽しめそうです。

それにしても天気悪かったですね。
結局12月に入ってから満足に晴れませんでした。
日本海側の宿命とは言え、これだけ悪天候が続くのも珍しいと思います。
来年はこの反動で晴れて欲しいなぁ。
正月休み中は駄目っぽいけど(泣)
コメントへの返答
2024年12月31日 15:20
お疲れ様ですm(_ _)m

今年はミニで始まり、ミニで終わりました。
秋は車入れ替えもありましたが、BMWミニはまだまだ色々ありそうですよ(;^_^A

今年の12月は記録的に晴れが少なかったんじゃないですかね(T_T)
昨日も午前中晴れたと思ったら、午後から雨でしたし。

大雪予報でどうなるかと思いましたが、平野部は雪が少なく生活し易いので良かったです。

来年は晴れる日が多くなって欲しいですよね。

良いお年をお迎え下さいm(_ _)m

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation