• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月18日

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた(ドライブトレーン不具合表示)

クリーンディーゼルの過走行車を買ってみた(ドライブトレーン不具合表示) 2月になってからまた雪。

新潟市は大変なことになってるらしい。

春は遠いな・・・
─────────────────
10日、クラブマンのトランク内が完全に乾いたので内装戻し。





しばらく何事もなく過ごしたい・・・

─────────────────
13日、夕方新発田市まで買い物に行って帰宅寸前に表示が!

ドライブトレーンの不具合表示。

エンジンの方は走行可能との表示。
ATフルード交換したときも出たけど、これってイグニッションオフにすれば消えるやつだったかな?

帰宅して調べると、エンジンチェックランプが一緒に点灯するとマズらしい。
ガソリン車だとイグニッションコイルが駄目になってもドライブトレーンの表示が出るらしいし。
無視して数万キロ走って問題ない人も居るし。

14日朝、かみさんが出勤する前にチェック。

イグニッションオンで表示は出ない。

車両ステータスも異常なし。
帰宅したかみさんに聞くと、あれから表示は出てないそう。
しばらく様子見か。
─────────────────
15日、朝から良い天気!
今日はエランで走ろうと思ってたんですが、まだ路肩に雪が山盛り。
汚したくないので、午後から仕事用のハイエースの作業。
エキゾーストガスコントロールバルブとDPFの間のガスケットが抜けて、DPF燃焼モードでバルブが閉じると激しく排気が漏れます。

昨年秋にバーナーでナットを熱しても回らなかった(スタッドボルトを折るのが怖かった)ので、今回は固着したナットをサンダーで削って何とか外しました。
エキゾーストガスコントロールバルブですが、後で調べると10万円(*_*;

なんかちょっと違うけど・・・後で調べると初期タイプはOリングのガスケットでした。
戻してエンジン始動。
取りあえず排気漏れ無いけど、燃焼モードになるとどうなるか?
─────────────────
17日、午後から念のためにバルブの後ろ側のガスケットも交換。

焼き付いた古いガスケットはリューターで除去。

接合面ガタガタ(;^_^A
替えない方が良かったか。
─────────────────
18日、午前中村上市までハイエースで配達へ。

昨日から風が強かっただけで積もらなかったな。

排気漏れはしてないな。

午後から新発田市まで買い物。

久しぶりに日中の気温がマイナス(*_*;

農道は地吹雪・・・あまり積もらないで欲しいな。

24日まで続くのか。
ブログ一覧 | ミニクラブマンF54
Posted at 2025/02/18 18:41:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クリーンディーゼルの過走行車を買っ ...
ducanoriさん

ボルボに何が起きていたのか
blackfieldさん

ガスケット交換のために
boxer365さん

出っぱりピストン
あっきー.さん

問題なし!
shinD5さん

<FD>ラジエターホース&パージソ ...
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2025年2月18日 19:18
先週のような天気でそのまま春が来るかと思ったのに🌁⛄🌁
こっちより降ってるみたいで大変みたいですね(^_^;)

寒くても作業してますね~
私もエンジンブロック掃除中。
コメントへの返答
2025年2月18日 19:26
お疲れ様ですm(_ _)m

前回の寒波で終わりだと思ってましたよ(;^_^A

積雪はそうでもないんですが、低温と強風です(*_*;

あの綺麗なブロックをまた掃除してるんすか?(;^_^A
当然春一発目の庄内サンデーに間に合うんですよね?(^_^)
楽しみにしてますm(_ _)m
2025年2月18日 20:55
今年の寒波はすごいですね
うちの近辺ってあまり降らないんですが、最近雪がちらほら・・・
早く暖かくなってほしいですね
ただ、そうなると花粉やら虫やらに悩まされますが(^_^;)
コメントへの返答
2025年2月19日 6:44
おはようございますm(_ _)m

前回の寒波は西日本でも影響ありましたね。
今回は北日本中心らしく新潟はかなり冷え込んでいます。

私も花粉症なので暖かくなると悩まされます(;^_^A
今年は多いらしいですよね(T_T)
2025年2月18日 21:08
そろそろ初期?トラブルも出尽くした頃でしょうか(≧∀≦)? 残すは定番のマウント交換で終了でしょう♪
うちのも連休明けから作業開始です。5月にイベントがあるので、それまでには完成させたい…ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメントへの返答
2025年2月19日 7:02
おはようございますm(_ _)m

BMWミニはどの型も特有のトラブルありますよね(;^_^A
エンジンマウントは構造が特殊なので高額ですよね。
ここも定期交換部品なので、マメにチェックですね。

大掛かりなカスタムですね!
完成が楽しみですね(^_^)
2025年2月19日 5:29
今日も日本海側では強風と降雪が凄そうです、十分お気を付け下さい。
コメントへの返答
2025年2月19日 8:04
おはようございますm(_ _)m

今日は全国的に冷え込んでるみたいですね。

ありがとうございますm(_ _)m
今日の気温は0度前後で一日雪の予報です。路面もカリカリに凍ってるので、気を付けて行って参ります。
2025年2月19日 6:10
おはようございます

中々続きますね、、、降雪。。

早起きしてます。😉

そろそろ疲れましたよ💦
コメントへの返答
2025年2月19日 8:13
おはようございますm(_ _)m

ですよね。
早起きして外を確認しましたよ。

こちらは一昨日からの強風で積雪はそれほどでもないんですが、冷え込んでます(*_*;
山沿いは更に積雪が増える予報ですよね。

あと1週間乗り切れば春が見えて来そうです。
2025年2月19日 7:46
イイね!は見たよの意味で.....
凄いね.....そっち!(凄いなビズ〇ーチの乗りで(笑))
おかげでこっちは湿度20%台ですっ!
リーンでアイドル下がるしぃ~
「空が青い晴天」が続き、古いエンジンでもパワーモリモリ.....
旧車には一番良い季節なんですが.....
もう少しですっ!
ガンバって乗り切ってくださいまし~~
コメントへの返答
2025年2月19日 10:03
お疲れ様ですm(_ _)m

今日は日本列島冷え込んでますが、太平洋側は良い天気ですよね(^_^)

晴天で冷え込んだ日の気持ち良さは、日本海側は味わえる日が少ないんですよね。

ありがとうございますm(_ _)m
あと1週間乗り切ります!
2025年2月19日 9:46
ハイ、7日の晩は大変だったす( ゚ ρ ゚ )
8日の朝も道路の除雪が追いついてなくて途中で断念、仕事行けませんですた(*_*;
まあ不要不急の外出しちゃいかんなってことでヾ(@°▽°@)ノあはは
15日は朝からイイ天気ですたし、エラン汚したくないのでエキで必要至急の某P偵察してきますたけどねσ( ̄▽ ̄ゞ
でも今朝また凍ってて大変だったし、今週末はダメそげすね…(;´д`)
コメントへの返答
2025年2月19日 11:48
毎度ですm(_ _)m

新潟市は消雪パイプ無いから大変っすね(;^_^A
がらす屋さんなんか除雪車入らない地域らすくご近所力を合わせて幹線道路まで人力で除雪すたらすいっすよ(*_*;

あれで終わりかと思えばまたっすね(;^_^A
この3連休明けまで寒波が続きそうっすね(T_T)

雪が溶けたらよろすくですm(_ _)m
2025年2月19日 11:15
雪の状況も場所によって大きく違いますね。
今回は山に近い方の雪が多いみたいで今のところ数センチ程度で助かってます。
でもまだ油断できないですよね。
早く春になって欲しいのに。
コメントへの返答
2025年2月19日 21:15
お疲れ様ですm(_ _)m

前回は里雪ってやつですかね。
短時間で相当積もりましたよね。
今回はこちらも数センチです。
気温は低いんですが風が強いのか積もりませんね。
予報だと土日にもう一山来るみたいですね(*_*;
これで終わって欲しいですね。
2025年2月20日 17:23
ニュース等々で情報は得てますが。
時にホワイトアウトもありそうな(怖)
更に一昨日からは再び最強寒波到来(汗)
そちらの春は相当遠そうですね(滝汗)
まずは事故なく健康であるよう祈ってます。
コメントへの返答
2025年2月20日 19:30
お疲れ様ですm(_ _)m

前回の寒波より気温が低いんですが、積雪はそれほどでもないので助かってますが、今回は次の連休特に土日が山のようです。

ありがとうございますm(_ _)m
そちらも最低気温は低くなりそうですね。
これが過ぎれば一気に気温も上がりそうです(^_^)
2025年2月24日 19:54
おばんで~す(^^)/

確か2月の第一日曜日は殆ど雪が無かったと記憶していますが、あれから何だかんだ降りましたね~
私の所も7日~8日にかけて結構積もりました(>_<)

アッ クラブマンの内装戻しお疲れ様でした
これで等分の間安心して運転が出来・・・・・ませんでしたね(・_・;
ドライブトレーンの不具合と言うと、ミッション系のエラーなのかな?
取りあえず、再始動後エラーがでないって事は・・・当分様子見ですね
コメントへの返答
2025年2月25日 22:11
おばんです~( ^o^)ノ

前回の寒波の時の方が積もりましたよね。
3連休は村上市で仕事でしたが、毎日吹雪で暇でした(;^_^A

ありがとうございます。
これで後は定期メンテナンスで済むと思ったんですけどね(;^_^A
ドライブトレーンの不具合もイグニッションをオフにすれば消えますし、乗る度に出ると言う物でも無いので様子見です。

原因が特定出来れば良いんですが、診断機繋いでも特にエラーは出てませんでした(;^_^A
2025年3月2日 20:10
ドライブトレーンのエラーは精神的にドキッとしますね。
重症ではなさそうで少し、安心ですね。

センサーの値を拾ってエラーを出しているのでしょうけど、もしかしたら日本車よりエラーの条件がシビアなのかもしれませんね。

積雪が大変そうですね。
早く春になると良いですね。
コメントへの返答
2025年3月3日 16:47
お疲れ様ですm(_ _)m

ドライブトレーンのエラーは何が原因なのか?
エンジンは問題ないので、スポーツモードにしたりして色々試してみてます。

ヨーロッパ車って色々ありますね(;^_^A
ミニも点火系の不具合からミッションに負荷が掛かって壊れたりって事例もあるので、エラーは心臓に悪いですね。

土日でかなり溶けました(^_^)
今日はまた寒くなりましたね。
東京は雪になってますし。
3月ですし直ぐに春でしょう(^_^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、高瀬温泉の桜並木ですね(^_^)
お昼から暖かくなりましたよね。
午後から桜巡りしようかと思いましたが、車検準備してました。」
何シテル?   04/17 21:47
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53
週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:06:12

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation