• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月08日

緑エランの調整(車検準備、ドライブシャフト交換)

緑エランの調整(車検準備、ドライブシャフト交換) 三寒四温と言うか、寒暖差が激し過ぎる(*_*;
昨日は吹雪だったのに12日は最高気温18℃って(;^_^A

F1も75周年イベントにバーレーンでの3日間のプレシーズンテストが終わり、いよいよ3月13日からオーストラリアで開幕戦を迎えます。

エランもシーズンイン前にプレシーズンテスト。

2月22日からの3連休は納品先の売り出しの手伝いで村上市へ。

予報通り。

車検前にドライブシャフトを交換しなければ。

以前強引に外した時に一か所CVジョイントを傷めてしまったドライブシャフト。
ランチアデルタの中古品で補修しました。
ナイロンロックナットも買っとかないと。
─────────────────
3月1日、朝から良い天気。

村上市まで配達へ。
最高気温13℃、ヒーター要らずで窓開けてても寒くない(^_^)
バイクも結構走ってます。

仕事を終えてエランのテスト走行。

海岸線を走って荒川土手道へ。
交換したバケットシートも良い感じ。

油圧計を見ながら高回転まで回しました。

調子良いな。
帰宅してオイル漏れチェック。

オイル漏れなし。
大丈夫そうだな。
暖かいと何だか目に違和感が。
そろそろ花粉の季節か。
─────────────────
2日、ミニの日なので朱ミニで配達へ。

海岸線で村上市へ。

荒川土手道へ。
今日は霞んでるなあ。

雪に埋もれたままで1か月ぶりの始動でしたが好調です。
天気が安定したら外装補修します。
─────────────────
3日、朝は薄らと白くなってました。
繁忙期が始まる前に宮城県まで。

小国の道の駅。

国道113号線、小国はかなりの積雪!

土日の気温上昇で除雪で路肩に跳ね上げられた雪が崩れるそうで、その雪を撤去する作業であちこち片側交互通行になってました。

お昼は高畠町の山喜で塩ラーメン。
帰りにお土産に喜一の朝ラーメンを購入。
国道48号線関山峠を越えて仙台市に入ると鼻がムズムズ(;^_^A
─────────────────
4日、仙台市は朝から良い天気。

仙台市秋保温泉は春ですね。



国道48号線山形県との県境付近は融雪剤で路面真っ白(*_*;
上山市の倉庫型スーパーで買い物して帰宅。

山越えツーリングはまだまだだな(;^_^A
─────────────────
7日、仕事帰りに友人のガレージへ。

3シリーズディーゼルに乗る知人が吹雪の中で夏タイアへ交換してました。
定年退職した人で有閑人なので、積もったら乗らなきゃいいだけか。
─────────────────
8日、仕事を終えて夕方から作業。
ユニバーサルジョイントのドライブシャフトからCVジョイントへ交換。

ユニバーサルジョイントのドライブシャフト・・・車検に通りません(T_T)
勿体ないのでジョイント部分を覆うブーツが付くように考えなければ。

18時、作業完了。
ライトが点かない(*_*;
ハイビームは点灯するけどロービームが点灯しない・・・リレーかな?(;^_^A
早く帰ろう。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2025/03/08 21:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今度の車検は金かかる…
つのきちさん

路上復帰遠のく
ファクトリーお猿さん

愛車と出会って3年!
丸 ちさん

★こんどはドライブシャフトから異音 ...
つきじ丸さん

“CUSCO ドライブシャフト遮熱 ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2025年3月8日 22:32
こんばんは。

やっと春の兆しが見えて来たような?
エランも調子良さそうですが帰路時にライトの不点灯ですか(汗)
早く直してツーリングシーズンを気持ち良く迎えて下さいね!
コメントへの返答
2025年3月9日 20:52
こんばんはm(_ _)m

春と冬を行ったり来たりしてます(;^_^A
明日から最高気温2桁の日が多くなるので、春の兆しが見えそうです。

ライトは光軸も合わせなければならないし、車検に向けてまだまだ作業が(;^_^A

車検序でに秋田まで、またツーリング楽しめます(^_^)
2025年3月9日 4:52
お早うさんです。
場所に因り残雪の凄いとこや春の気配のとこ色々なんですねぇ(ホントに雪国の方の苦労が忍ばれます)
此方は来週雨が多いですが本格的な春本番と成りそうです。
本日は月例MTG行って来ま~す。
コメントへの返答
2025年3月9日 21:06
こんばんはm(_ _)m

今シーズンは山沿いで大雪になったので、久しぶりの山越えは驚きました。
大雪だった地域の人達は除雪が大変だったと思います。

MTGお疲れ様でしたm(_ _)m
其方は良い天気で月例MTGも賑わったんでしょうね(^_^)
2025年3月9日 6:24
お疲れ様です〜m(_ _)m
よく分かってませんので教えてくださいユニバーサルジョイントは今年から!?車検通らないのでしょうか〜!?

もち、オレはユニバーサルジョイントが剥き出しのクルマは所有してないので関係ないんですが、、、
ducanoriさん以外にも、ウチのメンバーでは黒師匠やデスラー総統や白銀ちゃんもユニバーサルジョイント車なので〜^ ^、、(デスラー総統は復帰してないから関係ないか爆爆)

他にも今年から、変更されてる項目などあれば教えてください〜m(_ _)m
オレも今年はユーザー車検ラッシュです〜大爆
コメントへの返答
2025年3月9日 21:27
お疲れ様ですm(_ _)m

ノーマルがユニバーサルジョイントであれば問題ないそうです。

秋田の陸運局で、以前ユニバーサルジョイントに変更されたエランが車検でケチが付いたらしく、前回の車検時に車屋さんからラバーカップリングかCVジョイントにしてくれと言われました(;^_^A

どんな理屈か分かりませんが、頭が悪い検査官が知ったかぶりでケチ付けたんでしょうね。

駄目なのは秋田だけかも知れませんが。

デスラー総統そろそろ公道復帰なのでは?(;^_^A
2025年3月9日 6:24
最近の寒暖差は凄いですよね。
少しでも油断すると風邪をひきそうですし。
暖かくなるとどうしても花粉症の症状が出てきますよね。

オイル漏れ、無事に直った様で良かったです。と、思っていたら
今度はヘッドライトリレーですか。
トラブルが続くときは続きますよね。
コメントへの返答
2025年3月9日 21:44
お疲れ様ですm(_ _)m

3月通り過ぎて4月の気温なんて日もありますね(;^_^A
こちらも明日辺りから花粉が多く飛びそうです(T_T)

前回の車検時に激しいオイル汚れを指摘されたので、今回は問題無さそうです。

光軸調整も含めてライトはやり直さなければならないので、丁度良かったです(^_^)
2025年3月9日 7:41
毎度(*´∇`*)ですぅ♪

↑「うちのメンバー」の定義が良くわかってませんですたが、なんでボクがユニバ??(゚_。)?(。_゚)?なんて思っちまったほどオーナーの自覚無くなってる…( ノД`)シクシク…
写真も冬と春が混在してますが、昨日今日も当初の予報ほどお天気パッとしないすねえ…(´ヘ`;)
まあこっちも既に雪は無いんで、晴れてさえいれば乗れるんすけどねえ…
とりあえず今のうちに…と春のイベントの申し込み準備とかで気を紛らわせてますわσ('~`;)
コメントへの返答
2025年3月9日 23:25
毎度です~( ^o^)ノ

黒師匠にデスラー総統とくれば白銀号さんっすよね。
ヨーロッパは流石にそろそろ作業開始っすよね?(;^_^A

今日は快晴なら午後から某Pへと思ってますたが、県北は雨になりますた(T_T)
休みと天気が合わずご無沙汰すてますた。

4月は20世紀ミーティングからですかね。
五泉と舟形はエントリー予定です。
2025年3月10日 5:40
おはようございます

こちらも暖かくなりました。
路肩雪崩防止除雪が始まってます。

ユニバーサル式を初めて知りました。
比較画像が分かりやすく勉強になります。😉

まだまだ1.8m位なのでお彼岸くらいまで大人しくしてます。。
コメントへの返答
2025年3月10日 11:43
お疲れ様ですm(_ _)m

1.8mですか(*_*;
天気予報見るとこの数日の高温で積雪も減りそうですね。
こちらも朝は融雪剤散布してるので、お彼岸過ぎるまでは出動は少なくなりそうです。

国産車でもメジャーなハコスカなどユニバーサルジョイント使ってる車は多いんですがエランには使っちゃ駄目なんです。
理由を聞いても駄目な物は駄目で終わりでしょうし。

CVジョイントのドライブシャフト持ってるから良いんですけどね。
2025年3月13日 16:08
もう積もらない・・・ですよね。
3月だもん。
除雪機片付けなくちゃ。

やっと走れる季節になりましたね。
緑エランも随分ご無沙汰なので、ぜひこちらまでドライブを。
コメントへの返答
2025年3月13日 22:12
お疲れ様ですm(_ _)m

日中積もるほど降らないとは思うんですけどね(^_^)
しばらくは山越えの予定はないので、クラブマンは夏タイアに交換しました。

消雪ホースも片付けました。

仕事も繁忙期に入って日曜日も仕事だったり、天気が悪かったり(県北だけ)なかなか某Pへ行けません(T_T)
2025年3月15日 23:04
おばんで~す(^^)/

2月21日~22日は今シーズン最後の寒波と言う事もあって結構降りましたよね

緑エランのオイル漏れも修理や、CVジョイントへ交換も無事終わり後は車検出すだけ・・・とは、行かなかったみたいですね(>_<)
取りあえず、ロービームの不点灯が大きいな不具合では無い事をお祈りします (ノ゚ロ゚)ノ<祈祈祈祈
コメントへの返答
2025年3月16日 20:24
おばんです~( ^o^)ノ

2月は思ったよりも降りましたよね。
もっと早く春が来ると思ったんですけどね。

ライトの不点灯もクラブマンだったら大変ですが、エランは構造が簡単なので簡単に直ると思います(^_^)

前回の車検時に指摘された項目を今まで放置してたので、一つずつクリアしていきます。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation