• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月21日

緑エランの調整(車検準備 ケーブル交換 ミッション漏れ止め入れ)

緑エランの調整(車検準備 ケーブル交換 ミッション漏れ止め入れ) 17日、今日も風が強く朝は寒かったんですが、昼前からはぐんぐん気温が上がって20℃越え。
午後から桜巡りしようかと思いましたが、車検の準備を進めます。
友人のガレージへ。
ノーマルサイレンサーは良い感じ。
リセッティングは必要ないかな。

両面テープとアセテートテープが届いたので、ロールバーパッドを巻きます。

ロールバーに両面テープを貼って、切り口を合わせて貼り付け。



合わせた部分が開かないようにアセテートテープを貼って完了。

次は動かなくなったタコメーターをチェック。

ケーブルのエンジン側が切れてました(T_T)
傷んだ皮膜をテープでごまかしてたので丁度良いか。

結構長いな。

帰宅して部品検索。
ACマインズさんに在庫有り。
クロノメトリック用ケーブル1520mmを注文。
─────────────────
19日、昨日は暑かった(;^_^A
今日も午後から気温上昇。
友人のガレージで作業。

早速メーターケーブルが届いたので組み付け。

フロントを上げて下に潜ってケーブルを接続してると、フレームのセンタートンネルからオイルが滴ってる(*_*;
オイルの臭いを嗅ぐとミッションオイルか?
プロペラシャフトのシールかな?
ウォッシャーなど動作確認。

時間が無いから効くか分からないけど、漏れ止め入れとくか。

ニューテックのNC-81を注文しようと早く届くアマゾンで検索。
ピットワークのNC81の方が安かったので注文。
21日に届く予定。
─────────────────
20日、午後から録画しといたF1サウジアラビアGPの予選を見てから作業開始。

クラックが入ったライトカバーの作り直し。

切り出してからドライヤーで熱して曲げるんですが、今回は三菱ケミカルのアクリライトを使用しましたが、なかなか曲がらない。

微調整して取り付け完了。
この2台の並びもあと少しだな。
─────────────────
21日、午後から良い天気になりました!
漏れ止めが届いたので、早速入れます。

蜂蜜ほどの粘度。
シフトレバー部より100ml入れて直ぐに出発。
300kmくらい走行しないと効果は出てこないらしい。

海岸線で温海温泉まで行くか迷いましたが、山へ。

胎内高原の桜巡り。



夏井の千本桜。
国道290号線で関川村へ。

高瀬温泉の桜並木。





ここから飯豊山の登山口方面へ向かいます。

県道260号線で飯豊山荘方面へ。

まだ雪が多い!

まだ山菜採りの車も居ないので、気持ち良く走れました。

国民宿舎飯豊梅花皮荘の駐車場で撮影。
飯豊山荘への道はまだ冬季閉鎖中。

樽口峠へ。



通行止め。
GW明けまで通れないかな。

もう少し足を延ばします。

小国の道の駅で休憩して帰宅。
110kmほど走行。
帰宅してハロゲン球からLEDに交換。
同調を確認してエンジンを見ると、フロントカバーのウォーターポンプ上からオイル滲み(;^_^A
NC81の残りをエンジンにも入れとくか(*_*;
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2025/04/21 19:17:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キーボード洗いと改造
kuwa4310さん

緑エランの調整(車検準備、20世紀 ...
ducanoriさん

真冬に逆戻りですね。
モンテカルロAP1さん

オイル交換とアルミテープ
マイケル・ナイトさん

この記事へのコメント

2025年4月21日 21:01
こんばんわ♪
雪山と桜の花と濃緑のコントラストが、春が来たことをイメージできますねぇ🤗
コメントへの返答
2025年4月21日 22:33
こんばんはm(_ _)m

今年は天気と暇が噛み合わず、桜は諦めてましたが、散る前に見られました。
雪どけが進んでる雪山と桜は新潟の春って感じですよね(^_^)
2025年4月22日 6:20
おはようございます。

ようやくこちらも雪が消え桜がイイ感じです。😊

ライトカバー、あぶって型取るのですね。。。
器用ですよ。
私には到底無理っす💦
コメントへの返答
2025年4月22日 8:15
おはようございますm(_ _)m

地元の平野部は葉桜になりましたが、スキー場があるエリアは丁度見頃でした。

熱して山折りに曲げるてるだけですよ(;^_^A

本当はノーマルのライトポッドを型にして3次元成形出来たらと思っています。
ネットの動画だと、板をオーブンで熱してクニャクニャにして型に被せて3次元成形してるので、そのうちやってみようと思っています。
2025年4月22日 10:36
夏井はちょうど見頃ですたね(*゚▽゚)
そろそろかと思って日曜行きたかったんすけど、お天気イマイチだたんで諦めますた…(´・ω・`)
今週末ぢゃもう遅いすよね…今年はもうダメだな…( ノД`)シクシク…

36/45並びももう見納めか…思い出深い車両だし、ちと寂しひな…(´ヘ`;)
コメントへの返答
2025年4月22日 22:38
まいどですm(_ _)m

夏井は見頃ですたよ。
今年はタイミングが合わないかと思ったんすけど、間に合いますた。
明日は雨だし今週末では遅いかもっすね。

うちでのこの2台の並びはもう直ぐ見納めになりますが嫁ぎ先は三条なので、これからはカーイベントなどで並びますよ(^_^)
この45から色々学べたので、今36があるって感じっすね。
2025年4月22日 10:56
コノ2週で3度も胎内周辺の桜を観に行きました・・・
日曜日はロイヤルホテルで『胎内桜まつり』のイベントで大勢の方が桜並木周辺を歩いていた為にゴルフ場側~釣り堀側~川の手前側~道の駅胎内と桜の観れる場所を廻ってました・・・
やっと旧車イベントの週末が晴れそうなので弥彦にも行けそうです・・・

コノ『2台の並びもあと少し』とはドチラかの次のオーナーが決まったのですか?
次のレストア・ベースの用意も出来てるとか?
コメントへの返答
2025年4月22日 22:59
お疲れ様ですm(_ _)m

2週で3度ですか!
「桜まつり」なんてあったんですね。
地元なのに知らなかったです(;^_^A
ようやく晴れが続きそうですね。

白い方は三条に嫁ぐことが決まってまして、近々その方の元へ移動させます。
この先はカーイベントで一緒に並べる事が出来そうです(^_^)

空いたスペースには外に置いてる朱ミニを入れます。
ミニも塗装が錆びで膨れたりしてるので、中に入れたらミニのボディレストア開始です(^_^)
2025年4月23日 5:52
車検準備お疲れ様です。

白エラン手放されるのですか。
多々手を加え整備されてきただけに名残り惜しいかと(寂)
次期オーナー様も大切にして下さるとイイですね!
コメントへの返答
2025年4月23日 17:01
お疲れ様ですm(_ _)m

今日は車検のために秋田の車屋さんに預けて来ました。
前回同様に通してくれると思います。

白エラン手放します。
思い出深い車ですが、エラン2台維持となると厳しいです。
ですが知人の所へ嫁ぎますし、私よりも年上の方なので、乗らなくなったら買い戻そうと思ってますよ(^_^)
2025年4月27日 0:04
おばんで~す(^^)/

緑エランの車検準備お疲れ様~
アクリライトってドライヤーの加熱でも曲げ成形が出来ちゃうんですね(驚

アッ 桜と緑エランのコラボ写真撮れたんですね
今年は桜の撮影が出来なかったので、来年こそは・・・・
コメントへの返答
2025年4月27日 7:44
まいどです~( ^o^)ノ

アクリライトですが、以前使った安いアクリル板よりも熱に強いのか曲がりづらかったんですが、透明感と傷に強いと思います。

何とか間に合いました。
もっと早くから車検準備しとけば時間にも余裕があったんですけどね(;^_^A
来年は良い写真撮って下さいm(_ _)m

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation