• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月23日

緑エランの調整(車検で秋田へ)

緑エランの調整(車検で秋田へ) 22日、明日は車検で秋田へ行きますが雨予報。

ガラスの内外にガラコ塗っときます。
─────────────────
23日、朝5時に目が覚める。
雨だしゆっくり起きて10時くらいに出発しようと思ってましたが。
天気予報を見ると秋田はお昼前から曇り予報!
早く出て久しぶりに寒風山でも行こうかと7時に出発。

雨(T_T)
日本海東北道から国道7号線へ。
コロコロと気持ち良い吸気音。
静かなサイレンサーにしよう。

道の駅温海休憩。
寒いのでヒーターバルブオープン。

庄内サンデー会場の由良海岸Pで休憩。

酒田港。

新しい遊佐比子インターが出来てたので乗ります!

目の前に鳥海山!
気持ち良い!秋田まで一気に行くぞ!

2区間走ると終点の看板(;゚д゚)
遊佐鳥海インターで終点(;^_^A
国道7号線まで戻るには高速一区間ほどの距離(;^_^A

道の駅鳥海で休憩。

象潟インターから再度高速へ。
秋田県に入ると雨も止みました。

岩城インターで降りて、男鹿半島方面へ。

秋田港クルーズターミナルには豪華巨大客船が寄港してました。

道の駅てんのうで休憩して寒風山へ。
秋田は桜が見頃です。
暖かくなったので、上着を脱いでヒーターバルブクローズ。

頂上駐車場へ。

12時前に到着。
緑エランでは初めてか

霞んで遠くまでは見えませんが、気持ち良い!

入道崎方面。
まだ時間があるので入道崎へ行ってみます。

あちこちで撮影。
山を下り、最短距離のなまはげラインへ。

十二桜森林公園。



右手に海が見えて来ました。

13時、入道崎到着。

海沿いを走って戻る予定でしたが、いつの間にかなまはげラインに(;^_^A

道の駅おがに寄って”いぶりがっこ”購入。

予定通り15時、車屋さんに到着。
330kmほど走行。

1時間ほど面白く為になる話しを聞かせて頂きました。
ミッションからオイル漏れがあるかもと伝えて、駅まで送って頂きました。

久しぶりの特急いなほです。
特急券を改札側の券売機買おうとしますが、村上の次が新潟(;゚д゚)
私が降りる駅名が表示されない(T_T)
駅員さんに聞くと、みどりの窓口内の券売機で購入して下さいと。
無事キップ購入。

16時48分のいなほ乗車。

取りに来るときは晴れなら良いけど。
緑エランが居ないうちにガレージ整理とハイエースの触媒交換しなければ。

車検完了まで電話来ませんように(;^_^A
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2025/04/25 10:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

緑エランの調整(引き取りツーリング)
ducanoriさん

7月三連休中日は気仙沼ドライブ
チャンパパさん

浜松まで下道ドライブ+名豊道路旅🚗
ぱぱえもんさん

東名→中央道→東海環状→東名、ドラ ...
2.0Sさん

美食オフ in 松代
ヒサ@天窓さん

アルファードで埼玉県へ 帰路編
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2025年4月25日 10:44
毎度お疲れ様です!
2年ってあっとゆ~間ですよね。
何も無いこと私も祈ってますよ
コメントへの返答
2025年4月25日 11:30
お疲れ様ですm(_ _)m

2年あっと言う間でした(;^_^A
今回はミッションオイル漏れが肝ですね。
漏れ止め効いてくれてれば良いんですが。

今年のオフはエンジンミッション下ろして、オイル漏れの修理です。

うーん、いっそのことフレームとボディ分離して掃除もしたいし、ボディも塗りたい(^_^)

そんな事より、デスラー号は舟形に間に合うんですよね?
2025年4月25日 11:37
なるべく一般道.....
リベンジ東北行けるのか~
いや、絶対に行きたいけど「シエラ」だったりしてぇぇ~
.....みたいな。
コメントへの返答
2025年4月25日 19:19
お疲れ様ですm(_ _)m

新潟県北から青森まで下道は信号少ないし楽しく走れますよ(^_^)

シエラであちこち寄り道してのんびりツーリングも良いですね(^_^)
2025年4月25日 15:28
毎度(*´∇`*)ですぅ♪

おっと、新しいICできてたんすか!?Σ(・ω・ノ)ノ
てか2区間だけで国道戻るのに1区間分て…どっちが早いんだ(笑)
朝日-温海間も早く繋がるとイイんすけどねえ…(;゜-゜)
とりま、お疲れ様ですたm(_ _)m
面白くタメになる話、今度ボクにも聞かせてくださいね~(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2025年4月25日 20:38
まいどです~( ^o^)ノ

確実に日本海東北道は延びてます!
鳥海山が正面に見える真っ直ぐな道路なので、遠回りでも良かったかもですよ(^_^)

タメになる話すですが板金の話すで、ハンマーで叩いて簡単に曲がるような鉄板は車のモノコック部分には使えないってことですた。

それとS2ヨーロッパのボディも売約済みになってたりと、残念な話すもありますた(T_T)
2025年4月25日 19:59
こんばんは。 

寒風山からの眺めは晴天時なら正に絶景でしょうね!
私も行ってみたいですが遠過ぎて行けない(涙)
そして車検、すんなり通ることを祈ってます。
コメントへの返答
2025年4月25日 20:52
こんばんはm(_ _)m

久しぶりの寒風山と男鹿半島満喫出来ました(^_^)
空気が澄んでると、鳥海山から白神山地まで見渡せますよ。

帰りは仁賀保高原から鳥海ブルーラインでと考えてました。

ありがとうございますm(_ _)m
オイル漏れが酷くなければすんなり車検に通るはずです(;^_^A
2025年4月28日 14:13
お疲れ様です

330kmて中々の距離!
タフなエランですね😊

私も車検の連続で頭が痛いです~💦
コメントへの返答
2025年4月28日 19:27
お疲れ様ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
高速で富士スピードウェイまで行って来た事を考えれば、下道で330kmなので楽ですね。

私も10月にクラブマン、11月にフィアット500、12月に朱ミニの車検です。
この3台はエランほど難しくないので余裕(車屋さん任せですが)です(^_^)
2025年5月2日 19:31
おばんで~す(^^)/

秋田まで緑エランの車検入庫お疲れ様~
片道330km走ってトラブル無しとは素晴らしいです
これも、多くの愛情を注いだ成果ですね
後は、「車検が無事に通りました」と言う、電話を待つだけですね
コメントへの返答
2025年5月2日 22:40
おばんです~( ^o^)ノ

無事預けて来ました(^_^)
手間掛けましたからね(;^_^A
現在進行形ですが。
かなり安定してるので、車載の工具も減らそうと思ってました。

30日に連絡頂きました!
無事車検完了です(^_^)
明日引き取りに行って来ます。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation