• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

緑エランの調整(モール交換、白エラン始動)

緑エランの調整(モール交換、白エラン始動) ミライースのボンネット前側の錆が進行してるので、サンドペーパーで削ると穴が(;^_^A

取りあえずアルミテープ貼っときました。
するとどうでしょう!

過去最高の低燃費!
リッター26.6kmを記録。
─────────────────
14日夕方、緑エランの茶に焼けたモールを交換。

ビニール製モールですが、日に焼けて茶色に変色。

左側の茶色の扇型は純正タイプ。
右側のがらす屋さんから頂いた凸型のツバ付きモールに交換します。
形状が違うけど、どうなのか?

これは良い!
ウェザーにハマる部分が低いので、シリコンスプレー塗って縁をヘラ少し広げるだけでスルスル入って行く!

フロントは今までの扇型タイプのモール。
露出部分が広くて盛り上がります。

凸型モールはウェザーの溝の形状にピッタリで無理なく、露出部分が少し細く見た目もスッキリ洗練された感じ。

作業効率もかなり良いし、ミニにも使えるので大量に買っときたい!

探すとヤフオクに出品されてました。
前後で8500円で扇型の4倍!
ですが、それだけの価値はあるので、朱ミニをガレージ内に収めたら、ウェザーと一緒にモールも交換しよう。
─────────────────
16日、午後から白エランのエンジン始動。
今日は最高気温27℃・・・夏だな。

取りあえずバッテリー接続。

クランキングを長くして油圧が上がったところでアクセル少し踏み込んでエンジン始動。

1年半ぶり?
アイドリングも直ぐに安定。
何だか手放すのが惜しいような(;^_^A
まあ、これで一安心、いつでも渡せます。

夕方友人ガレージに行くと、昨日獲った熊の肉を貰ってくれと。
胎内市では数日前から市街地でも熊がうろついていてます。

帰宅して肉を確認。

初熊肉!どこの部位か分からないけど、ほぼ筋肉!かみ切れないであろう筋肉の膜と筋を取る。
味付けに迷って焼き肉のタレのジャンを揉み込んで焼いてみた。

焼き加減も分からないので良く焼いた。
癖もなく美味しかったんだけど、部位にもよるけど下処理が大変(;^_^A
圧力鍋で煮込んだ方が簡単だったかな。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/16 22:24:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

R272、
脂売りさん

道の駅 夕張メロードでメロン熊グッ ...
せっきぃ(555さん

(* ̄(エ) ̄)o―∈・・・あれ・ ...
唐草熊次郎さん

今年もお世話になりました!
チーコマさん

ちょっと近所のコンビニへ♪
ばなばなさん

この記事へのコメント

2025年5月16日 22:42
緑エランの熟成度?が上がって来ましたね~^^
6/8舟形が楽しみです~♪
その前の5/25西会津もエントリーしてますか~?!

今日、当地の気温は29℃まで上がりました~、、
さすがに暑い、まぁ曇れば直ぐに気温が下がるからまだこの時期はいいけど~
コメントへの返答
2025年5月16日 23:48
お疲れ様ですm(_ _)m

舟形までにもうひと手間加えますよ(^_^)

西会津は仕事で見に行くことも出来ません(T_T)

29℃でしたか(;^_^A
月末になると晴れると暑いんですが、今年は早すぎですよね。
2025年5月17日 1:12
立派な アルミテープチューンですね!
コメントへの返答
2025年5月17日 8:51
お疲れ様ですm(_ _)m

きっと空気抵抗が減って燃費が向上したのではと(^_^)
2025年5月17日 5:52
おはようございます

熊肉ですね。
美味しそうです。。
はい、鹿もそうですが味と食感は下処理に比例するような気がします。
コメントへの返答
2025年5月17日 10:02
お疲れ様ですm(_ _)m

人生初熊です!
ただスライスして焼こうと思ってたんですが、赤身で筋肉質なんですね。

最初は筋肉ほぐして1本1本膜と筋取ってたんですが、最後は面倒になって包丁で細かく切り込み入れて焼いたんですが、やっぱり綺麗に取らないと駄目ですね。

鹿も下処理に手間が掛かるんですね。
2025年5月17日 8:01
おはようございます。

燃費の良さ、凄いですね!
私は、未だ半信半疑で検証中です。

熊肉って獣臭が強いイメージが(汗)
また、駆除した?肉を普通に貰えたことに驚きです。
コメントへの返答
2025年5月17日 10:14
お疲れ様ですm(_ _)m

貼った途端に燃費向上したので、あまり信じてませんが、何か関係あるのかなと(;^_^A

熊肉ですが、獣臭を予想してたんですが、ほぼ臭いはなくて臭いは豚肉に近いと思いました。
血抜きが大事らしいです。

今時期は冬眠明けの熊が食べ物を求めて山から下りて来るらしく、友人宅の筍を食べてたらしいです。

今年はすでに被害が出てるので、里に下りて来た熊は猟友会が駆除してます。
2025年5月29日 23:16
おばんで~す(^^)/

車にアルミテープを貼ると燃費が上がると言う噂は聞いたことがあったんですが、都市伝説じゃ無かったんですね(笑

そう言えば私の所にも、市から熊の目撃情報メールが頻繁に送られて来ますね~
確か昨日も、村上瀬波温泉インターチェンジ付近で熊の目撃情報があったとか
私は幸いにも一度も熊に遭遇したことはありませんが、これだけ熊の目撃情報が多いと少し外を歩くのが恐いです(>_<)
まあ、移動はもっぱら車なので歩いて出歩くことは無いんですけどね(笑
コメントへの返答
2025年5月30日 10:47
まいどです~( ^o^)ノ

アルミテープは劇的な変化はなさそうですが、塵も積もれば的な効果なんでしょうね。

昔の車と違ってプラスチックを多用してる車に効果があるそうですね。

毎日のように熊出没情報が出てますね。
猟友会の友人の話だと、木の実が豊作の年は子供も多く産まれるらしいんですが、山奥の縄張り争いに負けた熊が里に追いやられて出てくるそうなんです。
近付かなければどうと言うことはないんですけどね。

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation